表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星の花

作者: 木花咲夜


 瑞花しずかは、閉じていた目を静かに開ける。

 そこに映ったのは、十六夜。

 そして、銀の月光に照らされて、悪戯な春風に舞い上がる桃色の花弁だった。



 そこで、桜の洪水が起こっていた。

 春風が吹き続けて、桜の花弁を散らし、舞い上げている。その中を、裸足で静かに歩いていた。

 黒と白の花輪が、沢山横一列に並んでいる桜並木の中を。

 愛しい人を思い出しながら、彼女は歩いていた。

 (行かなくちゃ……)

 彼女は、考えていた。

 

 ……彼のために、私は何が出来るだろうか……?

 

 私は、そうのモノ。

 身体も、心も、成長していたその時間までも。永遠に、それは変わらない。

 ――そう、二人は誓い合ったのだから。

 でも。

 彼は、もう彼女だけのモノではない。

 その身体も、心も、成長していくこれからの時間も、彼自身のだって分かっている。

 もう自分一人だけの人ではないって、分かっている。

 それでも、彼女は考えるのだ。


『ねぇ、蒼。私、貴方に何がしてあげられる?』


 だが、瑞花の問い掛けに、蒼は返事をしない。


『私、貴方の隣に居るのよ! 蒼っ!?』


 そこで気付く。

 もう彼には私の姿は見えないのだ、と。

 こんなにも近くに居るのに。

 そう。瑞花は、彼の手に自分の手を重ね合わせているのだというのに。



+++



「それでは……。私は、これで」


 背後から蒼に声をかける人物、それは遠子とおこだ。

 それに反応して振り返った蒼の瞳や表情は、あまりの哀しみで絶望感に包まれていた。それを見た遠子は、ほんの少し前の自分の姿を思い重ねてしまっていた。


「…………ああ。瑞花に逢いに来てくれて、有難うございました。遠子ちゃん」

「いいえ。あの、蒼さん」

「何?」

「私に何か出来ることって、ありますか? 明日からのご飯とか、掃除とか」

「いいや、大丈夫だよ。誰かに家政婦さんを紹介して貰って、雇って、してもらえばいいんだから」

「でも……」


 遠子は心配でならなかった。こんな弱りきった蒼の姿を見た事がなかったから。


「しばらくの間、俺を放っといてくれないかな。自分の事は自分で出来るから、さ」

「……蒼さんがそう望むのであれば……」

 

 それだけを言い残し、遠子はそっと玄関へ行き、出て行った。

 

 春風は冷たかった。

 寒さを感じ、自分の両腕で自分の身体を遠子は抱き締める。


「――ね、お父さま……」


 亡き人へ、遠子は語りかける。


「こういうときは、お父さまが羽織とか私にかけてくれましたよね」


 夜空を見上げる遠子の頬には、一筋の涙が下へと伝い落ちていく。

 最愛の者を失った悲しみは、とても分かる。だが、それは理解できるというだけの話だ。立ち直るのか、思い出に浸ったままこれからの日々を過ごしていくのかは、彼自身が決めていくことだ。

 静かに見ていくしか出来ないことを、遠子は理解していた。

 

 ――自分もまた、最愛の者との思い出の中で過ごすことしか、出来ていないのだから……。





 玄関の戸が静かに閉まった音だけが響き、そして部屋は静寂が支配する世界となった。そんな中で瑞花に聞こえたのは、蒼の嗚咽だった。冷たく硬直し始めた瑞花の遺体の頬を擦りながら、語りかける。


「発作の苦しみから楽になれたね、瑞花」


 嗚咽は酷くなるばかりで、蒼は瑞花の身体に覆い被さるように抱き締めながら、語り続ける。


「どうしたらいいんだろうな? 瑞花を喪った『その後』なんて。俺さ、考えてなかったんだよ」 

 

 そのとき。

 彼のために出来る事が見つかった。瑞花は決心していた。


『蒼と会話することが出来なくても。蒼の隣にいて、見守っている。だって、このままでは……。貴方が“この世からいなくなって”しまうもの』

 

 蒼の背後からそっと抱き締め、その決意を告げていた。

 



 その後。

 蒼は、一体の人形を作り上げる。

 その人形の姿は、最愛の者に生き写しだった。その人形の名は、燐花りんかという。


 彼は、どんな想いを込めてその名を付けたのだろうか……?



+++



 それは、もう半年前の出来事になるか。


 瑞花はそれから蒼が作り上げた人形『燐花』の中に心を宿して、ただ静かに蒼を見守り続けている。

 「おはよう」と蒼に朝の挨拶を交わし、黙々と人形制作をしている彼の姿を日中ずっと見守り、「おやすみ」と夜の挨拶を呟き、彼の眠る姿を見守る。

 彼女は気になっていた、蒼が自分の夢を見ていてくれているかどうかを。

 共有するのは、想い出しかなくなってしまった。共に共感したり、共に励まし合うことはもう出来ない。

 それを覚悟して、こうして隣にいる。

 けれども。

 彼が自分に話し掛けてくることはない、人形の『私』を見ることもない。

 (どうしてなのかな?)

 本当に寒くて一人ぼっち……、気の所為だろうか?

 どれだけの時間の中で、この痛みを我慢すればいいのだろう?

 そう何度自問して、何度同じ答えを言い聞かせてきたのか。

 蒼の心の中の涙が、埃となって、前向きに生きて行けるようになるまでに決まっているではないか。あのとき、それを覚悟の上でしたのではないか。

 (貴方が希望という光に向かって歩いていったら、それが蒼と私の……)

 幸せだと。そう思った。それが望みだと、祈った。

 ただ、蒼に気付いて欲しかったのかもしれない。瑞花も泣いているのだということに。


『ねえ、私が泣いているのが聞こえる?』


 貴方にもう一度逢えるのなら、私の全てを捧げるから。だから、もう一度貴方の温もりを感じたい。だけど、もうそれも叶わない永遠の願いだっ分かっている。

 だから、自分の心は泣いてしまっているのか……。

 

 

 

 開いていた目を静かに閉じる。脳裏に映ったのは、銀色の夜露に舞い上がる桃色の花弁だった。


 自分が彼の傍から離れてしまった日。桜の洪水が起こっていた。

 春風が吹き続けて、桜の花弁を散らし、舞い上がっていた。その中を、自分は歩いていた。

 黒と白の花輪が、沢山横一列に並んでいる桜並木の中を。

 (行かなくちゃ……)

 あのとき、思っていた。

 

 ……彼のために、私は何が出来るだろうか……?

 

 私は、蒼のモノ。

 身体も、心も、成長していたその時間までも。永遠に、それは変わらない。

 ――そう、二人は誓い合ったのだから。

 でも。

 彼は、もう彼女だけのモノではない。

 その身体も、心も、成長していくこれからの時間も、彼自身のだって分かっている。

 もう自分一人だけの人ではないって、分かっている。

 それでも、彼女は考えるのだ。

 約束した。誓い合った、愛する人に。

 


 違う時間を生きていると彼が気付いて、自身の物語の始まりがあることを気付くことを信じて。 

 自分という存在が、『思い出』というカタチになることを願って。

 

 ――今日も、彼女は見守る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 切なくて良い作品だと思いました。 これからも頑張ってください。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ