表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/29

世界三大宗教については各自覚えてください

キリスト教の救世主メシアであるイエスはアガペーという無償の愛を説いた。

仏教ではブッダが慈悲の心を説き、悟りのために必要なのは八正道や四諦であるとした。

イスラム教ではコーランを聖典とし預言者ムハンマドが唯一絶対のアッラーへの服従を説いた。

倫「今回は世界三大宗教についてまとめてやっていくわよ」

学「キリスト教、仏教、イスラム教の三つですね」

倫「もっとも、覚え方についてはあまりやらないわよ」

哲「どうして? それをやらなきゃこの企画をやっている意味がないだろ」

倫「ただでさえ怒られそうなことやっているのに、宗教で下手なことするとその規模が違うの」

哲「なるほど。触らぬ神になんとやらってわけか」

倫「それでも、日本の思想を知るには仏教、西洋思想にはキリスト教を知る必要があるのよね」


倫「キリスト教の母体はユダヤ教と言って、さまざまな律法トーラーを重んじる宗教よ」

学「律法は唯一神ヤーウェからモーセが十戒を授かったことに始まるんですよね」

倫「ユダヤ教では救世主メシアの出現を期待していたのだけれど、そこにイエスが誕生したの」

哲「そのイエスがキリスト教を作ったんだよな。どうしてユダヤ教から分岐したんだ?」

倫「ユダヤ教はユダヤ人のみが救われる思想だけど、イエスは全人類を救済するとしたからなのよ」

学「キリスト教では無差別・無償の愛であるアガペーと呼ばれる神の愛を重んじるんですよね」

倫「新しい教えとそれまでの教えとで軋轢が生まれ、イエスは十字架にかけられることになったわ」

哲「救世主メシアを待ち望んでいたはずなのにな」

倫「イエスの死は、イエスの使徒であるパウロによって贖罪であると位置づけられたの」

学「パウロは律法ではなく信仰によって人は許されると、信仰、希望、愛の三元徳を説きました」

倫「イエスを通した教えは新約聖書として、それ以前の教えである旧約聖書と区別されるわ」

哲「ユダヤ教の教えを旧約聖書するのはキリスト教側の立場での話だよな」


倫「中世において、キリスト教を合理的に理解しようとするキリスト教神学が登場したわ」

学「代表的な思想家はアウグスティヌスとトマス=アクィナスですね」

倫「アウグスティヌスはギリシア哲学の概念を用いて説明し、教父と呼ばれたわ」

学「彼は著書『神の国』において、キリスト教を神の国と地上の国の対立と解釈しました」

倫「トマス=アクィナスはキリスト教の研究を行ったスコラ哲学の代表者ね」

学「彼は著書『神学大全』において理性と信仰は対立せず補完しあうものだとしました」

倫「恐怖にすぐ会う神の国と、秋茄子はスコール芯が食う」

哲「覚え方はやらないんじゃなかったのか?」

倫「ここでぎりぎりなのよ」


倫「次は仏教ね。仏教はインドで仏陀ブッダが開いたのよ」

学「仏陀は真理ダルマを悟った人のことで、元の名前はゴータマ・シッダールタです」

倫「仏教の思想の基本は中道、八正道、四諦ね。四諦は苦諦くたい集諦じったい滅諦めったい道諦どうたいの四つのことよ」

学「苦諦は人生は苦であるということ。集諦は苦の原因は欲であるということです」

倫「集諦は欲を滅することで涅槃に至るということ。道諦は、そのための方法が八正道ということよ」

学「八正道は八つの正しい行動を示したもので、正しいというのは中道にあるとされます」

倫「そして、中道は快楽と苦行の極端を否定することよ。ちょうどいいところを目指すわけね」

哲「ちょうどいいところを探すのも大変なんだけどな」


倫「仏陀の思想は縁起といって、これはこの世のものは相対的で相互依存しているという考えよ」

学「縁起の法は一切皆苦、諸行無常、諸法無我、涅槃寂静の四法印を根本とします」

倫「さっきも触れたけど、人生は苦であるという考えが一切皆苦ね」

学「すべては変化するというのが諸行無常、存在するものに実体はないというのが諸法無我です」

倫「そして救いを絶対者にもとめるのではなく自ら悟りを得る必要があるとする涅槃寂静よ」

哲「絶対者に求めないところがキリスト教とは違うんだな」


倫「仏陀の死後、その弟子たちが部派を作り、大乗仏教と部派仏教の二つに分かれたのよ」

哲「同じように教えを受けても、どうしたって考えが違ってくるもんなんだな」

倫「大乗仏教はすべてのものである一切衆生いっさいしゅじょうを救うという考えよ」

学「この大乗とは大きな乗り物のことで、それでみんなを乗せて救うということですね」

倫「そのすべてを救う人を大乗仏教では菩薩ボサツと呼んでいるわ」

学「大乗仏教はナーガールジュナ「竜樹りゅうじゅ」の確立したくうの思想を基本としています」

倫「すべてを救う大乗仏教は、旧来の仏教を自己の救いのみであるとして小乗仏教と呼んだの」


倫「最後はイスラム教ね。イスラム教は唯一絶対の神であるアッラーの教えに服従するのよ」

学「神の啓示を受けた最後の預言者であるムハンマド「マホメット」から始まったんですよね」

倫「イスラム教の聖典はコーランと言うわ。信仰の基本は六信五行よ」

学「六信は六つの信じるべきもの。五行は信仰告白、礼拝、喜捨、断食、巡礼の五つです」

哲「イスラム教は生活のすべてを規定しているんだよな」


倫「今回はこれくらいね。宗教については敬意をもって接しないといけないわ」

哲「根本的にこの企画と合わないんだよな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ