プラグマティズム・ヒューマニズム。核の時代を終わらっせる
パースやジェームズはプラグマティズムを提唱。デューイは道具主義を提唱。
ロマン=ロランは戦うヒューマニズム。ガンディーはインド独立の父。
シュバイツァーは生命への畏敬。バートランド=ラッセルの核兵器禁止運動。
倫「パースが提唱プラグマティズムは思考と人間の行動を結びつけたものよ」
学「プラグマティズムは実用主義と訳され、アメリカ人の行動理論であるとされます」
倫「パースは行動の結果こそが概念に意味を与えると考えたわ」
学「彼は結果の集合が概念の意味内容であるという「プラグマティズムの格言」を提唱しました」
倫「覚え方。プラグを入れるのを待って電源を入れるのをパスする。これがプラグ待てイズムよ」
哲「こっちが待てと言いたい」
倫「ウィリアム=ジェームズは知識や行動の正しさを結果の有用性に求めたわ」
学「有効であるならば善であり真であると考えました」
倫「根本的経験論に基づいて心理的プラグマティズムを主張したわ」
学「心理的プラグマティズムは多元的・相対的・反主知主義の立場です」
倫「覚え方いくわよ。すげー難しい。心理的にプラグ待てイズムってことよ」
哲「すげームズかしいがジェームズなのは心理的に抵抗がある」
倫「ジョン=デューイは道具主義を提唱し、プラグマティズムを教育界へ展開させたわ」
学「道具主義は科学理論を道具や装置であるとみなす考え方です」
倫「覚え方は、この道具を使うことに同意しますか?」
哲「同志しますかがデューイしますかってことな」
倫「続けて現代のヒューマニズムの思想家についても覚えていくわよ」
学「ヒューマニズムは人間性を重んじる考えで、人道主義と訳されるんですよね」
倫「現代のヒューマニズムは進歩した科学から人間らしさを取り戻すことが課題とされているわね」
哲「科学対人間の図式は、よく見る図式だよな」
倫「核兵器や生物化学兵器が使用される懸念のある戦争に対して危機感を抱いているのよ」
倫「ロマン=ロランは「戦うヒューマニズム」として絶対平和主義を唱えたわ」
哲「絶対平和主義なのに、戦うヒューマニズムとはこれいかに」
学「戦争やファシズムといったものと戦うということのようです」
倫「覚え方行くわよ。戦いで最強になるのは人間のロマンよ」
哲「そうとも限らないけどな」
倫「ガンディーはインド独立の父であり、非暴力・不殺生の平和主義者としても知られるわね」
学「対英非協力と不服従のため自治・独立[スワラージ]と国産品愛用[スワデーシ]を実践しました」
倫「インドと言えばガンジス川だから覚えるのは簡単よね」
倫「シュバイツァーは「生命への畏敬」を思想の根底としているわ」
学「彼は医師としてアフリカに病院を建てたことなどが評価されノーベル平和賞を取っていますね」
倫「覚え方は、攻めていけ、しばいたる。よ」
哲「攻めて行けが生命への畏敬で、しばいたるがシュバイツァーか。畏敬の念がない覚え方だな」
倫「バートランド=ラッセルは核兵器禁止運動で知られるわ」
学「アインシュタインと核兵器廃絶を訴えた「ラッセル・アインシュタイン宣言」を出しました」
倫「覚え方は、核の時代を終わらっせるために頑張った。よ」
哲「小さな「つ」を入れただけでここまで軽い感じになるとは」