表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
見習い死神はじめました。  作者: 駐車場のネコ
第一章
6/15

第五話

「あー!優希ー!いつまで寝てたのよー。


心配かけて、、、、


戻って来ないかもしれないって凄い不安だったのよ。」


優希のさも何もなかったかのような元気な姿を見るや否や愚痴を言い出す母であった。


「ごめんなさい、お母さん、元気にしてた??


私がいない家は静かだった??」


揶揄うように話しかける。


「そういう風に聞かれるとなんだかムカつくわね。


まあ、うるさい貴方がいなくて静かではあったわね。」


泣きながら笑う妻子を見て父は満足げな顔であった。


カツッカツッカツ。


足早に近づく音が聞こえた。


コンコンッ。


「あら、誰かしら?先生にもお礼を言わないt」


「すみません、鳳智也さんのご家族でよろしかったですか?」


「はい、そうですが。


智也がどうかされましたか?」


「一家団欒の時間に水を刺して申し訳ありません。


先程病院で智也さんが倒れている所を発見されました。


そのまま病院で休んでいます。現状をご報告したいと思いますので病室までいらして下さい。」


「なんだって?! だから智也はここにきてなかったのか??」


「ねぇ、貴方、大丈夫かしら、私なんだか胸騒ぎがするの。」


不安でいっぱいになった母が弱々しい声で伝える。


「智也なら大丈夫さ!ひとまず病室に行こうか。」


#二人__・__#はかけて行った。





******************



「ねぇ、誰の仕業か分かる?」


「多分だけど幸ちゃんじゃないかしら。あの人も暇なのよ。」


「うーん、貴方がどうにかできないの?」


「嫌よ、めんどくさいもの。


私と長く一緒にいた貴方なら分かるでしょ?」


「分かってるわよ、たまの気まぐれにしてくれないか聞いてみただけだよ。


こっちの世界じゃ私にできることも限られてるから万に一つにかけただけ。」


「安心して大丈夫よ。今回はしーちゃんがコソコソやる必要ないもの。


なるようになるわ。」


「そうだと良いけど。」




*******************


「あら、遅かったわね、優希。何してたの。」


「トイレに行ってたら混んでたの。」


「病院のトイレって混むかしら?」


「まあ、まぁ、私のことなんでどうでも良いでしょ?


お兄ちゃんは大丈夫なの?」


心配そうな顔で聞く。


「単純な過労と緊張からの解放で意識がなくなった可能性が高いみたいよ。


事故や病気、怪我でどうこうの問題じゃないみたい。


心配して損したわ。」


先ほどの深刻そうな顔とはうって変わって安心顔の母であった。


「大事をとって明後日まで入院するらしいから、優希の退院祝いは今日はお預けだな。」


「今日してくれてもよかったのに。


まあしょうがないね。」


出来るだけ早く戻ってきてね、と心の中で優希が呟いた。




************



「さて、それで君に手伝ってもらいたいことなんだけども、死神活動の一部を君にやってもらいたいんだ。」


「どんなことをするんですか?」


「そうだね、基本的には死にたい人、死にかけている人をそこから救って生のエネルギーで満たしてあげるんだ。


大きな生のエネルギーは必ず心の器から漏れ出るようになっている。


それを回収する事で、君から死が遠のいて幸福神をはじめとした沢山の神からの干渉が出来ないようになるってわけさ。


僕は毎日この活動を行なっているからその副次的効果として他の紙にも直接手を下されずに続けられているんだよ。


僕の家系は生のエネルギーと親和性が高くて干渉ができるって先代の父から聞いたよ。」


「なるほど、では僕がこの活動をを通して生のエネルギーをいっぱい溜めれば戻れるってことですね!


分かりました!頑張ります!」


「では、その方法なんだけど、、、、説明するより実際にやったほうが早い!


って事でバイバーイ!」


「え、ちょ、ちょっと待ってくださいよ!


死神様!」


にこやかに薄くなっていく死神を見ながら智也は消えて行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ