表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お花畑の魔王様  作者: 卯堂 成隆
捩花 : 人の子よ、その身に余る喜びよ
126/220

22話

「隠れていても無駄ですよ。 そこです!」

 鋭い声と共に、クーデルスの鼻から再び光が放たれた。


「ひゃあぁぁぁ!」

 光を浴びた岩が爆発し、その後ろから悲鳴とともに一人の人物が転がり出てくる。

 破壊された岩の後ろから転がり出てきたのは、子供のように小柄な人物だった。


「うわぁ、すごい派手!」

 その人物を見て、アモエナが思わず声を上げる。

 無理も無い。 現れたのは、ピンクのロリータファッションに身をつつんだ桃色の髪の少女であった。


 その服には、いったい幾つのレースとフリルがついているのだろうか?

 ある意味、バロック文化のお姫様のような姿である。


「しかも美少女!!」

 だが、アモエナのそんな賞賛の声にも関わらず、クーデルスは残念そうに首を横にふった。


「残念ですが、美少女ではありません。 綺麗な顔ですが、彼は少年ですよ?」

「えぇっ、男の子なの?」


 アモエナが見る限り、とても男には見えない。

 細くて華奢な肩、長いまつげ、迂闊に抱き寄せたら折れそうな腰。

 少年要素といったら、せいぜいショートボブの髪型ぐらいである。


「はい。 彼こそは裁定神ユホリカに間違いないでしょう。

 私が他の神々から伺った話と一致します」


 クーデルスの冷ややかな声と視線が、少年神の姿を捉える。

 まるで心臓をつめたい手で鷲掴みにされたような悪寒を覚え、裁定神ユホリカは体を震わせた。


「た、助けて……痛っ!?」

 クーデルスの視線から逃げようと、街のほうに向かって走り出した裁定神ユホリカだが、突如としてその足がもつれる。

 みれば、彼の足にタコのような触手が絡み付いていた。


「ふ、私のフラクタ君から逃げられると思わないでください」

「あのタコ足、名前あったんだ?」


 自慢げに語るクーデルスに、横からアモエナの声がたずねる。


「ええ、魔帝王領で私がお仕事していた時の副官さんですよ?

 ローパー族の美青年で、本来は無数の触手が絡み合った姿をしています。

 本人は今もその領地にいまして、その分身である触手だけ送ってもらっているのです」


 やけに気軽に呪文もなく呼び出して使っているかと思えば、実は自分でやってなかったというオチであった。

 こき使われる副官は、さぞ気を悪くしていることだろう。


「なんか……想像したら気持ち悪い」

「失礼ですよ、アモエナさん。

 あの触手の曲がる角度とイボの配置は、この世界の自然法則を象徴しているのです。

 この数学的美しさがわからないだなんて、不幸な方ですねぇ」


 しみじみと語るクーデルスだが、おそらく彼の意見に同意できる者は、この世界でも少数派だ。

 そうであるがゆえに、フラクタ君はこのどうしようもない上司……クーデルスに付き従っているのであろうが。


「さて、なぜ覗き見なんかしていたか、理由をお伺いしても?」

「た、食べないでくださいぃぃぃ!!」


 話題を変えたクーデルスがユホリカ神に視線を戻すと、彼は怯えたような顔で後ずさった。


「食べませんよ。 人聞きの悪い」

「だって、ドラゴン……」


 ふと漏れた呟きに、クーデルスは興味を引かれたように笑みを浮かべた。


「おや、私のもう一つの姿がわかるのですか? なかなか優秀ですねぇ」


 クーデルスには人に良く似た魔族の姿のほかに、派手な色合いをしたドラゴンとしての姿が存在している。

 どちらが本当の姿というわけでもなく、右手を使うか左手を使うか、もしくは一枚のカードに表と裏で違う姿が描かれているようなものだ。


 だが、クーデルスは好んで人に近い姿を使っている。

 ドラゴンの姿が他人から敬遠されることを知っているからだ。


 もっとも、普段のクーデルスからドラゴンの要素を見出すあたり、よほど観察力があるか、何か特殊な目を持っているのかもしれない。

 いずれにしても、面倒な話である。


「怯えるのは勝手ですが、私は特にこの街に害を与えるつもりはありませんよ。

 この子たちが食い扶持を稼ぐのを邪魔しなければね」


 クーデルスが軽く圧力をかけてそう言い放つと、ユホリカ神はコクコクと何度も無言で頷いた。

 こちらはこれで話が済んだようである。


「あとは……この馬鹿神の後始末ですねぇ」

「ひぃぃっ!?」


 クーデルスの視線が向くと、騎士姿の元守護神は今にも漏らそうな勢いで怯えた声を上げる。

 その姿を見て、クーデルスは困惑した表情を作った。


「ユホリカさん、一つうかがいますが……なぜこの馬鹿の片棒を担ぐような真似を?」

「だ、だって、ロザリスさんがいきなりこの街に居座って、何とかしてくれるまで動かないとか言うから……」

「なるほど、この馬鹿神の名前はロザリスと言うのですね。

 そして貴方も被害者でしたか」


 ならば、謝罪と賠償を求める相手は一柱だけでいい。

 クーデルスは自らの成すべきことを確認すると、厳かな声で宣言した。


「しばらくこき使ってあげましょう。 ただの人間としてね」


 そういいながら、懐から紫色をした怪しい薬品を取り出す。

 どう考えてもロクな薬品では無いだろう。


 そして予想通り、クーデルスはおぞましいことを口走ったのである。


「ご存知ですか? バビニクの実という果実の事を」


 元守護神であるロザリスの顔色が、青を通り越して土気色になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ