表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
流天のデザイア  作者: 蛮装甲
序章:氷点下のエリミネーター
16/44

Nasty Blue Sorceress:青き余光

「【指令(command)設定(set)速度(velocity)……」

「来る……ッ!」


ガスマスクの女が、何やらくぐもった声でブツブツと呟いている。そしてナイフが青い光を曳いて、独特な軌道を描きながら飛来する。


対能力者の戦闘は、相手の能力の性質を見極められるかが8割と言ってもいい。俺は回避に専念しながら情報を取っていた。

既に戦闘開始から2分が経過しようとしている。


「足元、次に胴体……間髪入れず、後方の死角から……」


四方八方から飛んでくる攻撃に最初は翻弄されたものの、避け続ける中でなんとなく相手の「癖」のようなものが見えてきた。


ガスマスク女の能力は「物体の遠隔操作」とかそんな所だろう。今の所ナイフしか飛ばしていないから、他の物も飛ばせるかどうかは真偽不明だが……それよりも、奴の能力には明確な「制約」が存在するようだ。


「……設定(set)軌跡(track)直進(straight)】!」

「分かるようになってきたぞ、攻撃の軌道が……!」


奴の能力の発動条件はおそらく、口頭で「命令」を送る事だ。奴がナイフを飛ばす時、必ず大なり小なり何かを呟いている。それを隠すためのガスマスクなのかもしれないな。

複数のナイフで攻撃する時も、どれも別の軌道を取っているように見えて、その実は射角を変えただけの同一挙動……だったりもするようだ。複数の物体に同一の命令を与える事もできる、という事だろう。


「さっきから攻撃が単調だぜ? ひょっとしてネタ切れかぁ?」

「ふん、さっきから私に一撃も与えられていない癖に、口だけは回るんだね」

「【龍爪】ッ!」

「無駄な事を!」


鉄をも断つ爪の斬撃を放つ……が、所詮は腕のリーチだ。浮遊しながら回避する女には命中しない。


射程距離がどうしても足りない……!


俺は歯噛みした。『能力』で飛び道具を生成する事は可能だが……『能力』の使用は「表の仕事」に差し支えるかもしれない。出来ることなら、確実に目撃者を始末できる状況ではない今、使いたくはない……!


「……ッ!」

「……軌跡(track)三日月(crescent)曲線(curve)】!」


今投げたナイフと、さっき投げたナイフの時間差攻撃……やっぱりまだこの女はネタを残していたらしい。右肩をナイフが掠め飛び、また一つ軽傷を負ってしまった。


「表の仕事」……俺は傭兵業の延長として、現在重要な長期任務に当たっている。それが「王国騎士団潜入調査」だ。

『ニコル・オーガスト』という人間は、一般社会では「法を執行する善良な騎士」という設定であり、「影で非合法に悪を討つ」存在である『ゼロ』とは相容れない……


俺は二人の人間が同一人物でないと偽装するために、『ニコル』として行動する際は『能力』を使い、『ゼロ』として行動する時は『龍腕』を使う……といった具合に原則として力を使い分けているのだ。

よって「裏の仕事」で『能力』を使ってしまうと、騎士として生きる『ニコル』という人間に、凶悪殺人者『ゼロ』の疑いがかけられる可能性がある。それは避けなければならない。


「そこ! 【指令(command)巻戻(reverse)】!」

「ナイフが、戻って……!?」


回避したばかりのナイフが、同一軌道で「戻って」くる。完全に不意を突かれた俺は、綺麗に一撃をもらってしまった。幸いな事にナイフの持ち手部分はそこまで鋭くは無かったのだが……


このままじゃ殺られるのはこっちだ……!


その一撃は威力以上に、強力に俺の迷いを打ち砕いたのだった。


「【氷細工(アイスワークス)形状(シェイプ)……刺剣(エストック)円盾(バックラー)】」

「ほう、『龍腕のゼロ』……君もまだ何か隠してたって事だね……?」

「ここからは正真正銘、出し惜しみ無しで()り合おうじゃないか」


鋭利な氷柱剣と堅氷の円盾を掲げ、女に対峙する。こうなったからには、目撃者は全員抹殺するつもりでやるしかない。

青い光を曳き、刃が突っ込んでくる。


「その攻撃はもう見飽きた!」

「なら……【指令(command)巻戻(reverse)】ッ!」


不発したナイフが逆再生を始める。しかしそれを見越した俺は、女の周りに螺旋を描くように、周回しながら徐々に距離を詰めていく。戻っていく刃は過去に俺が居た地点を通って、空振った。


「覚悟ッ!」

「言ったはずだよ、無駄な事だと!」


距離を詰め斬りかかるも、また女は飛ぶ刃に乗って跳躍する。しかし、その位置は飛び道具持ちにとっては的でしかない。


「ハッ、その言葉そっくりそのまま返させてもらおう。【氷柱(アイシクル)飛針(シャンデリア)】!」

「ッ!?」


生成した6本の短剣を散らすように飛ばす。空中で無防備だった女に、3本が命中した。

女は顔を少し歪めたが、機敏な動きで浅く刺さった氷の短剣を引き抜くと、すぐさま俺に投げ返してきた。驚くことに、それらは他のナイフと同じように曲がり……


「【指令(command)追跡(chase)】!」

「こ、今度は追尾弾だと……!?」


先程までの曲がるナイフとは明らかに違う挙動で、氷の短剣は俺を正確に追尾して飛んできた。女に追撃を加えようと加速していた俺は、すぐさま進行方向を切り返す。短剣はぎりぎり円盾で防ぐ事が出来たが、その後に突っ込んできた追加のナイフには対応しきれず、今度は脚に切り傷を負ってしまった。


「ッ……」


なんだあの追尾攻撃は……なぜさっきまでやって来なかったんだ……?

素早く推測を立てる。ヤツが追跡弾で使用したのは、俺が魔力で生成した氷の短剣だ。おそらく短剣に残留した俺の魔力の残滓から追跡したのだろう。

近距離で見て初めて気付いたが、飛んできた短剣には何やら見慣れない印が浮かんでいた。


「青い……魔法陣のような……」


これが奴の能力の正体……遠隔操作、と言っても「操作系」よりも「具現化系」に分類されるタイプの能力らしい。


『能力』には個々人の個性や性格、深層心理が個別に反映されると考えられている。しかし、個々人の性格もある程度の種類分けができるように、『能力』にもある程度の方向性が存在する。


俺の能力『凍結』は「物体を凍らせる」という「概念系」の能力だが……それは今関係のない話。「具現化系」も区分の一つで、「魔力による独特な実体を生み出して、それを媒介に力を行使する」タイプだと定義される。能力の幅が広く、やってくる事が予想しにくい……相手にすると一番厄介なタイプの能力でもある。


さっき俺の短剣を乗っ取って追尾弾に変えたのも、その能力の権能の一端に過ぎないのだろう。


「お前、まだ何か隠してるんだろ?」

「さぁ? 答えは自分の目で確かめれば?」


女は目を細めた。笑っているようだった。

今度はナイフではなくレンガサイズの瓦礫を取り出すと、俺の方に放り投げ、女は呟く。


「【指令(command)設定(set)質量(mass)1(one) to 50(fifty)】」

「……チッ、やっぱりか!」


瓦礫は空中で50倍の大岩に巨大化して、俺を押し潰さんと降り迫る。


「このヤケクソ出鱈目能力がッ!」


ハリー……早く、頼むから早く援軍をよこしてくれ……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ