表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/23

ヲタサー王の着任 ~YAKAMIHIME~

はじめにいくつか言っておく


 これも紙に書かれた芝居である。それゆえ、キャラクターのキャスティングは読者である諸君に委ねよう。

 はじめにいくつか言っておく。これも神代の物語――しかれど、八の字ヘアーは決めていないし、貧相ファッションもキめていない。

 それから、これも言っておくダイコクさまと言えば、恰幅かっぷくのよいサンタさん。本劇の主人公であるダイコクさまの容姿は十代後半くらいの線の細い青年を思い画いていただきたい。

 もちろん、もっさりおヒゲも、ステキ8の字ヘアー(モッサリヘアー)もキメちゃいない。

 早くもタイトルロールのお出ましだ。それでは、物語をはじめよう。


スサノワ ~SHIROUSAGI~  作 いやさかキッキ


美味うまかったな。ヤキソバ…」

 地に降り立ったクロは呟いた。

『そうだね。目をシロクロさせて食べてくれたね。()()()のために…』

 自身のインナーチルドレンが宿ったウサギのぬいぐるみへと。

「優しいヤツだよな…」

『抜けてるけどな。大事なことが抜けてるけどな』

「エベっさん…それは言わない約束よ…」

「言わないでかッ! ど~すんのさ? こんな原生林の真ん中でッ! ひょろいモヤシ(ニー)ちゃんとウサギのぬいぐるみになにができるのさ?』

 インナーチルドレンが宿って、意思ある魂を持つウサギのぬいぐるみことエベっさんは、クロへと怒涛(ドトー)()え立てる。

「とりあえず、歩くことはできるさ」

 そう言って、クロはエベっさんのことをヒョイっとつまみあげると、自分の肩の上にちょこんと乗せて歩きだす。

 クリーム色のYシャツに、ダークブルーなスラックスパンツ、幸いなことに足下は歩き安いスニーカーだ。背中にはバックパックも背負っている。中には、水筒にロープとナイフくらいは入っているはずだ。


 ここ、アシワラノナカツクニに入ったことで、クロは初めて顕現することができた。大海原の封印の内では、半透明な身体しか持てなかった。だから、封じられていた。ボンヤリと海ばかりを眺めていた。死んでいるはずの海から流れてきたのがエベっさんだった。

 ()()が、こんな自分を憐れに思い寄越されたのだと思い、その時、クロは腹を立てたことを覚えている。その怒りの感情がクロから抜けてウサギのぬいぐるみに宿ったのか、それからエベっさんは喋るようになったし、意思を持って動くようにもなった。

 これも()()のサシガネだとは思っている。でも、もう腹は立たない。クロの代わりに()()()()()が怒ってくれるから。


 顕現する時に裸は困る。クロはずっと思い描いていた。動きやすい服装を。服を着ていることにホッとする。もう幽霊のような自分ではないことにも。


『どこに行くの?』

「海のかわりに森を眺めていても仕方がないだろう? 誰か居るさ。ここは人の国で、俺たちはその()なんだから」

『君は()()()で、ぼくは()()()だけどね』

「神さまなんかじゃないさ。力の源であるー神の爪(ツメ)が封じられてるんだから。ヤキソバは美味かったけど、俺の腹は空っぽだ。だから、とりあえず人里を探そうぜ? 食べ物くらいは手に入るだろう」

 そう言ってクロは原生林を突き進む。時おり食べられそうな野草や木の実を採取し、

『まるっきり異世界転生(いせかいテンセー)じゃん。しかも()()()()じゃんか』

 嘆きながらエベっさんも、ヒョコヒョコ浮いて木の実の採取を手伝った。

「そうでもないさ。エベっさんはさりげに飛べるし、物食わないしね。エベっさん、いつもすまないねぇ…」

 クロがオヨヨと感謝を伝えると、

『クロっさん。それは言わないヤクソクよ? って、食べるからね。(しゃべ)るのも飛ぶのもカロリー必要ですから』

 エベっさんは、やや憤然。クロは、

「えぇ…食うの? てか、排泄どうすんのさ?」

 やや御不満だ。

『すべて力に変換しますので、要らない心配ノーセンキュー』

 そう言って、エベっさんは鬼胡桃(おにぐるみ)をひとつ取り出し、口の中へとポイっと放り込み、しばらくしてから殻だけペッと吐き捨てた。それを見ていたクロはニヤリと微笑(わら)い、

「ほら、エベっさんが居てくれるだけで、だいぶチートだ」

『どうゆ~ことさ?』

「殻は肥料にもなれば、燃料にもなるんだよ。それを手っ取り早く作れるんだ。ほら()()()だろ?」

 自分は葡萄(ぶどう)(かじ)りながら目で提案テーアン

『胡桃ばかりは嫌だからね?』

 察したエベっさんは、断固拒否。

「違うよ。エベっさんは物体を分離する異能(いのう)が使えるってこと。これで豊かな食生活は確保じゃないか?」

 クロがそう言うと、エベっさんは再び鬼胡桃(クルミ)を手に取り、

『ほ、ホントだ。す、すげぇ~!』

 殻で作ったバイオな板と、胡桃の可食部とに分離させた。

「たぶん、穀物でも手に入れば行動食くらい作れるし、薬草から薬も精製できるかな」

『マジで? ち、チートじゃんか? 俺つえぇ~する? ハーレムいっとく?』

()()()()

 クロは苦笑し、耳をそばだてる。

 森があれば水源はある。土地は枯れていないと言うことだ。水があれば、そのそばに人が居住し里が形成されているはずだ。クロはちらりとエベっさんに視線を向け、空を指差した。

『はいはい。強行偵察(キョーコーテーサツ)型エベっさん行きまぁ~すぅッ!』

 エベっさんは、鬱蒼と伸びる枝々を潜り抜けて空へと飛ぶ。日の光が届いているので、今が日中であることはわかる。やがて森を空に抜け、エベっさんは周りをジックリ見渡した。少し先に滝とも見紛う川があり、その先には山が幾重にも連なっている。

「クライト艦長(カンチョー)。2時の方角に河川を発見。状態、急流を通り越して激流」

 戻ってきて真っ直ぐをさして報告する。クロックポジションは、当然ながらデタラメだ。

「誰だよクライト艦長――激流かぁ~、まぁ行くだけ行ってみよう。そこにキャンプを置こうか。水がないと詰むからさ」

 エベっさんは、ちょこんとクロの肩に乗り、指をさしさしナビゲーター。

 しばらくも進むと、滝のような激流に行き着き、そこに辿りつく頃には、日が傾きかけていた。夜は動かない方が良い。獣が出る恐れもある。クロは枯れ枝を集めて、ナイフで皮をチマチマと剥き、エベっさんには、

「筒に加工してくれる。ファイヤーピストンを作りたいんだ」

 手頃な枝を渡して加工を依頼。エベっさんは意を得たりとばかりに、枯れ枝をファイヤーピストンに加工する。

「さっきのバイオ燃料(ネンリョー)貸して」

『はいはい』

 出来上がったファイヤーピストンに、可燃性の燃料を投入し、細かく削った皮を入れ、ピストンを差し込むと空気が縮んで、たちまち発火。集めておいた枯れ枝を焚べて焚き火が完成。バックパックの中には、幸いと小鍋や食器も入っている。

 ロープを太い木の幹に繋ぎ、崖をクライミングして水筒に水を確保。そこで、

「エベっさーん。ちょっときてー」

 磐座(いわくら)に突き刺さる(ツルギ)を見つけてしまう。

『なぁ~に? 言っとくけど、ぼくは重い物とか持てないよ?』

 なにかと便利なエベっさんは、釘を差すように呆れて苦言。呼ばれたからには吐息しながら行ってやる。

「それくらいは自分でやるさ。それより、これを見てよ」

『引き抜くと王さまになる系の剣だね』

「あっ、やっぱり? どうする? 抜いちゃう?」

 クロは少しだけワクワクしている。

『抜いてみたいんでしょ?』

「うん。でもさ、抜いたら抜いたでトラブルな予感もするんだよね~」

『まぁ、あるあるだよね――魔王(まお~)を倒せとか』

「じつは魔王(ラスボス)封印(ふ~いん)でしたとか?」

 それでも、ふたりの(ハラ)は決まっていた。

『さぁ、ヲタサー王よ。この剣を引き抜くのじゃ!』

「どっちかって言えば、そっちよりだけど、ヲタサー王は酷くない?」

 クロが心外そうに口をすぼめ柄へと手をかけると、

『あっ、これ封印(ふ~いん)の方だね』

 磐座がガラリと崩れ、エベっさんは脱兎(ダット)でその場を離脱(リダツ)

「ちぇッ、薄情(ハクジョー)だなぁ~」

 手にした剣をブンと一振り、磐座の欠片を振り捨てる。

 周りを見渡してみても()()の類いは見あたらないようだ。鞘が欲しいところだが、そんな物は当然ない。吐息をひとつ、Yシャツを脱いで、それにくるみベルトに佩いて、ロープを手繰って崖をクライム。

(つめ)てぇ~な~()()()()()

 クロは冷めた()()()でエベっさんを責め、

『クロぉ~。逃げちゃダメだよ現実から~』

 エベっさんは呆れたジト目でクロを責め、そんなふたりは、

「こちらヤソ(エイト)ムナジ。ヤカミ課長。被疑者(マル被)を確保」

 黒づくめの()()()()()たちに絶賛とり囲まれていた。少なくても()ではない。人はそれをまだ産み出してはいない。

「君たちには黙秘する権利があるが、その権利の行使はオススメしない」

 茂みからする声に視線を向けてみると、ベリーなショートにキメた凛々しい女性が、数人の男たちを引き連れクロたちに警告を発する。

「とりあえず、シャツ着ていいかな?」

 クロがシャツを着ようと腰に佩いた剣に手をかけると、

「状況を読みたまえ」

 乾いた轟音と共に頬をなにかが音速にかすめ、ピリリとした痛みを刻み付けた。それも『人』はまだ産み出していない。

「いや、タンクトップ一枚じゃ、御目汚しかと思ってさ」

 クロは軽口に状況を楽しみ、

「セクシーで結構(ケッコー)じゃないか」

 ベリーショートは、獰猛どうもうな笑みを浮かべ、

「やはり黙秘(ダンマリ)()()()()しよう。君みたいなのは好みなんだ」

 ゆったりとした足取りに(にじ)り寄り、ペロリと舌舐(シタナメズ)りして腰から細い鞭を取り出しペシペシと手を叩いて(もてあそ)ぶ。瞳を嗜虐的(ドS)に光らせて。

 逃げ道は、

「エベっさんッ!」

『ハイなッ!』

 背後の激流のみだ。エベっさんは脱兎でクロにしがみつき、クロはエベっさんを抱えるや崖へとダイブ。轟音――すなわち銃声が鳴り響き、鉛玉が身体をかすめるが気になどしてはいられない。

「こちらヤソ(エイト)ヤカミ。被疑者(マル被)急流(カワ)に流れた。ヤソ(シックス)、プランCの発動を要請」

『こちらヤソ(シックス)スセリ。要請(ヨーセー)を受諾――どうだったヤカミ?』

「闇属性な感じ? ちょっと好みぃ~」

『陰キャの間違いじゃないの? あたしは、い~や~』

 ふたりの小隊長は、()()()()になにやら不穏な会話を(かも)し、

課長(カチョー)。てめぇこのヤロー。逃がしてどうする?」

「「確保したっつってんじゃんバカ課長――略してバ課長(バカチョー)」」

 ヤカミの部下たちはブーイング。

「スセリ~。()()()がいじめるよぉ~」

『どMのあんたにゃご褒美(ほーび)ね。(アキラ)めな諸君…』

 部下たちは吐息に諦めを捨て、

「「「もう。ヤだこの()()()()さまぁ~」」」

 声を揃えてオヨヨと()いた。


 クロたちは、磐座の元にいた。エベっさんの異能を使って、砕けた磐座を岩のカマクラに再構成。追っ手の目にはただの岩――チートもいいところだ。

 状況を整理する。ここの文明は()()()()だ。原生林が繁り、拳銃や無線通信が発達している。着ている物までクロが着ている物と違いはない。声は出さない。追っ手の能力を過小評価するほど自信家じゃない。腹は減っていたが、それより欲しいのは情報だ。

 僅かばかりの荷物も、敵対勢力の元に置き去りだ。

 水筒が手元にあることだけは救いである。これで渇きに苦しむことはないからだ。

 仮説を立てる――ナカツクニには月日がある。クロとエベっさんは、心優しい抜けた少年と共にここへきた。その彼の姿はなく、原生林が手付かずのまま文明だけがチグハグに進んでいる――彼とナカツクニ入りした月日がずれている。クロは、そう結論する。

 次は、この剣について仮説を立てる。磐座に突き立てられた故は?――墓標ではない。そんな無駄をするとは思えない。材質は鉄ではない。間違いなく十束剣(トツカのツルギ)――銘を草薙剣(クサナギ)と言ったか。彼の()いた剣だ。

 ヤソと言う小隊規模の集団について考えてみる――異常性癖を持つ凛々しいベリーショートは、あの小隊(チーム)のカシラに相違ない。彼女らはなにを監視していた?――磐座の草薙剣に違いない。この剣を引き継ぐ者――それを監視していたのなら、彼女の行動はチグハグだ。

 逃がそうとした? 監視対象の自分を?――気づけばエベっさんは、結構な量の鬼胡桃を平らげたようだ。

 寝入りかけたエベっさんを揺すり、殻を指差し、剣の鞘を作成してくれるよう身振りで依頼――エベっさんは不承不承(しぶしぶ)に鞘をこさえてやる。鞘にウサギをあしらってみたのは、()()の遊び心だ。

 クロはYシャツを着て、出来上がった鞘を腰に差し、剥き出しの剣を鞘に収めた。

 立てた仮説の通りであるのならば、

「こ、今度はなにさッ?」

 居る。亀甲に縄で縛られ、海老反りに吊るされた異常性癖の持ち主が。クロはカマクラから顔を出すや、情報を得ようとした自分の失敗を心底呪った。

「スサさまの兄ぎみへの、数々のご無礼(ブレー)、ど、どうぞこの――」

 これは関わってはいけない人物だ。故に言葉の先を紡がせ巻き込まれる前に、

「いっ()ぁ~ッ!」

「うるさいよ残念美人」

 強めのチョップをクロは叩き込む。()()()()――もといヤカミへと。

「SMとは、相互の信頼関係(しんらい)が――い、いま()()()?」

「俺にヘンタイ趣味の講釈(こーしゃく)をたれるな()()()()

 クロは亀甲縛キッコーしばりに吊るされているヤカミの両の頬を指で摘まんで、むにぃと引っ張り、

「へ、変顔にして辱しめるつもりですかクロさま? な、なんて飲み込みの早い()()…」

 ヤカミは恍惚(こーこつ)とした面持ちに瞳を(ウル)ませる。

 クロは背中に走った怖気オゾケに、ヤカミの頬から手を放して後ろに跳び、そこへ、

()()()()()()()?」

 エベっさん。呆れた()()()を貼り付ける。

「酷い風評(フーヒョー)被害(ひがい)だよエベっさん。そこの残念美人は服着てるし――てか、あんたどうやってそうなったのさ? 器用過ぎるでしょ?」

「また()()とッ? えっ、あたし今日死ぬの?――これは神器(シンキ)です。自分で亀甲縛りができて吊るされるまでを自動で行えます。なんとタイマー機能付き。セーフ機能もついていて二時間すると安全に…」

 クロはヤカミの言葉を遮るように、

「いっ痛ぁ~ッ!」

 脳天(ノーテン)へと強めのチョップ。

「でもいいの。()()あたしは、()()()さまの()()()()よぉッ!」

 ヤカミは恍惚。

「じゃあね養豚業者(よーとんギョー社)さん。ぼくはひとりで()をするよ」

 エベっさんは離脱を試み、

「逃がさないよ()()()()()

 クロは離脱を断固阻止。

 カオス。それ以外にこの場を著す言葉は見つからない。


「取り乱してしまい、お恥ずかしいところをお見せして申し訳ございません」

「「ほんと。それな」」

 取り出した神器『四畳半』の畳の上で、ヤカミはちょこんと正座し反省(ハンセー)表明(ヒョーメー)

 クロとエベっさんは呆れた()()()を貼り付け、

拳銃(ピストル)のような物も神器か?」

 尋ねる。人はまだ銃器の発明をしていないはずだ。

「左様でございます。クロさまを()()するための物で、殺傷能力はございません」

()()――ね。俺は珍獣(ちんじゅー)()()()か?」

 敬うのか、あるいは珍獣扱いをしたいのか。そろそろ態度を明確にして欲しいものである。

「珍獣どころか()()でございます――だってヤマツミさまの伯父御さまですよ? あのスサさまたちのお兄さまですよ?――やべ、そんな尊いお方に美人て呼ばれた。やっべ興奮(コーフン)…」

「脱線すんな()()しなかった理由(わけ)を聞きたいね。それにこの(けん)の持ち主は――」

「小官の任務は、クロさまを秘密裏にお連れすることです」

 ヤカミはクロの言葉を遮るように言葉を被せ、

「あんた()()()()()()()()けどな。()()()()()()()()()けどな」

 四畳半は進んで行く。クロに状況を説明してくれる者の元へと。

「スサが、ここに降りてどれくらいが経つ」

「あたしたちは、第6世代です」

「ふぅ~ん」

 世代交代が6回起きている。月日は存分に流れていることだろう。

 どうやら、ここは神爪の力の代わりに、神器が発達した国のようだ。四畳半での移動は快適だ。ちゃぶ台の上には、湯呑みにお茶が淹れてあり、茶請けは揚げ煎餅のようだ。

 剣に託された意思を察してクロは嘆息。エベっさんはオネムに御就寝。

 やがて『空飛ぶ四畳半』は、一軒の小料理屋の前に止まり、

「叔父さまッ!」

 クロの姿を見るや、ひとりの女性が抱きついてくる。おそらくは誰かの娘だ。弟、妹も大勢いて、自分は最初の子だ。

「伯父御だ。彼はスサじゃあない。よく似ているがな」

 そう訂正する男のことを、クロは間接的に知っている。

「兄貴面するつもりはない。おまえたちと俺は基本的には他人だ。そうだな――カグチの兄のクロでいい」

「弟ぶるつもりもないさ。スサの兄のツクヨだ。はじめましてクロ」

 話の通じそうな方と軽く挨拶を交わし、抱きついてスンスンする女性の対処を視線で依頼する。

「ほらクロくん困ってるから、離れなさいウカノ」

()()()()て…まぁい~けどな…」

 ウカノと呼ばれた女性はクロより少し年上な見た目。二十代前半といったところ。残念美人は中盤だ。ツクヨは後半といったところだ。もっともクロは最年長だ。なにせ最初の神子である。見た目は十代後半なのだが。

「立ち話もないだろう――ヤカミ。おまえは戻れ」

「つ、ツクヨさま? そ、そんな御無体なッ? 昨夜はあんなに――」

 そこでヤカミの脳天にクロとツクヨが強めのチョップ。

「フェイクを拡散するな」

「たっだれてんな。おまえら…」

「ほらクロくん信じちゃったろ? どうすんのよ。節操のない大人に見られるじゃん?」

 一方でヤカミは強めの衝撃に少し涙目。

()()()()。これテイクアウトの巾着スコッチエッグとおにぎり」

「ウカノさん()()()()――()()()のドS上司と大違(おーちが)い」

 差し出された包みを受け取ろうとすると、

()()()()になります」

 ウカノは請求セーキュー。ツクヨは吐息をひとつ。懐から財布を取り出し、

「おごってやるから()()。話が進まん」

「ウカノさん。稲荷寿司四人前追加で」

 チッと舌打ちし、追加分も払ってやる。

「ヤソ第(はち)小隊隊長ヤカミ。これより部署に戻ります」

 土産を受け取ると、ビシリと敬礼しヤカミは神器に乗ってこの場を去る。

 ヤカミを見送りカウンターに入って、

伯父御(オジゴ)さまとお呼びしてもよろしいでしょうか?」

 と、ウカノ。

「好きに呼べばいいさ――」

「あたしのことは()()()と呼んでください」

 ウカノは食い気味。食い気味に少し驚くクロ。

叔父(オジ)さまっ子なんだよ」

「おぉ~叔父貴。デリカシーがないとはなにごとだ。節操もないけど…」

 茶化すツクヨに、ウカノはジト目。

「じゃあ、ウカノ。ヤキソバ作ってくれないか…目玉焼きのっかってるヤツ…」

「はい。伯父御(オジゴ)さま」

 ウカノは慣れた手つきでヤキソバをこさえる。

「状況が知りたいな。このチグハグな発展はなんだよ? 6世代は年月で――」

「三百年ってところだ」

「いやいや――駆け足が過ぎるだろ? 千年どころか三千年は必要な文明だぞ――あ、ウカノ。()()()()()でお願いします」

 ターンオーバーしようとするウカノに好みを告げると、

「叔父さまと()()()()こと言ってる」

 ウカノは楽しげにクスリ。ウカノの反応からも状況が見えてくる。6世代はスサを知らない。知っていればよく似た自分になんらかの反応を示したはずだ。

()()()ってところか? スサが消えて…」

「別にネノクニに行ったわけじゃない――」

「なにをしているかは知らんが、スサはここに居ない――違うか?」

 供されたヤキソバを一口すすり、黄身を箸で突き崩す。ソースを纏った麺に黄身をからめパクりと一口。クロは目を綻ばせて、ウカノはまたクスリと微笑う。似ていて当然だ。これはスサから学んだ食べ方だ。

最初(はじまり)神子(みこ)さまは()()()がよろしい――スサはここに居ないよ。お察しの通り()()()()を造るために走りまわってるよ」

 カクリヨ――知らない単語だ。そこにエベっさん。

『ねぇ。ぼくの分は?』

 ()()()抗議(こーぎ)

「ウカノ。すまないけど、エベっさんの分も頼むよ」

「お、伯父御さま。なんですか…その()()()()()()()は?」

「えっと俺の奇魂(クシミタマ)とかが染み付いた()()かな…」

 クロが困ったように言うと、

()()()()()()()()()()ッ! エベっさんは目玉焼きをご所望(しょもー)ですッ!』

 エベっさんは怒ったように自己紹介。そして要求を押し通す。

「俺のでよければ、どうぞエベっさん。まだ箸を――」

()()()の食いさしなんか食べたら、あたしのエベっさんが(ケガ)れますッ! 待っていてエベっさん。すぐにこさえるから」

 ウカノは()()()()。ツクヨは()()()

「ウカノ。()()()()()()()でお願いします」

 スチームドにしようとするウカノにエベっさんはオーダー。

「おぉ~エベっさん。さすが、あたしの()()()()()

「ターンオーバーは」

 エベっさんがシンパシーを送ると、

()()()()()()()――さすが()()()()()()()()()。わかってる!」

 ウカノは()()()()()に応え、目玉焼きをターンオーバー。

「「()()()してねぇから。()()()るから」」

 クロとツクヨがつっこむと、

「「ふぅ~、()()()()だぜ」」

 ウカノとエベっさんは、かぶりをふりふりヤレヤレをする。

「あのヤソ小隊ってのは?」

 ヤレヤレなふたりを措き、クロは尋ねる。

「ナンデモ屋さ――バチも当てりゃぁ、守りもする。言ってみれば人どもの()だな」

「剣が磐座に突き立てられた故は?」

「全権委任権だとさ。アメノムラクモが抜けたヤツは長官代理(だいこう)だと」

 そう言ってツクヨは委任状をクロの元へと滑らせた。

 ヤキソバをすすり、

「俺に拒否権は?」

 ダメ押しに尋ねる。

()()だぜ? 立ってる者なら()でも使うさ――だから諦めなクロ」

 現にスサの()は、ナカツクニ環境構築の真っ只中だ。

 吐息をひとつ、

「これも神器か」

 委任状の上に手を置くと、詳細内容が頭の中に溶け出し忽ちアラマシを把握した。

「ひとつ聞いていいか?」

「あ~、ヤカミのこと言ってる? 大丈夫だいじょぶだいじょぶ――()()あるヤツなんてあいつくらいだから()()()()()()――」

 隣のツクヨはクロから目を反らし、と言うより顔を背け、

「伯父御さまお仕事がんばってね」

 ウカノは、ターンオーバーをクロの皿にものせてやる。

 供された目玉焼きを一口パクり、

「なるほどハードボイルドだ」

 ホンの少しの焦げ目が、チョッぴりだけどホロ苦い。

 こうして、クロのハードボイルドな毎日が始まった――『残念な仲間たちとの』と言う枕詞がこびりつくようだが。

カクヨムでも投稿してます。あっちのが編集楽だから更新が早いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ