可能なら読まずに知りたい
なろうの問題は作者の努力でなんとなるものじゃない。どうもなろうの内容の偏りについて作者がクリエてぃぶな努力を怠ってる様な論調が目立つ。同時にそれはそう書かないと読んでもらえないからだと読者に持っていく話も目立つ。どっちも間違ってる。じゃ誰が悪いの?しいて言うなら運営だと思う。
ただ、これから書くことを読めば本当に運営が悪いのか疑問に思うと思う。これはSFのようなIFの話になる。私のコピーを何体か用意して、それらになろうのありとあらゆるジャンルを読ませて面白いものを報告しろ言う。多分私の評価はずいぶん変わってくると思う。なろうの問題はそもそも読んでないのだから作者の努力でどうにもなるものじゃない。
じゃ読者か?読書すべてが苦痛だとは思ってないがつまらないものを読む読書は苦痛だと思う。何故無料で苦痛作業をしてあげないといけないのか?メリットがあるのは面白かった時だけなんだ。読む前に判断する。読んでも最初で判断する。こうすればその苦痛を最低限に出来る。その答えがランキングとあらすじ長文タイトルやスタートダッシュにつながってる。
読者は読まずに自分にとって面白い面白くないの情報だけ欲しいんだ。娯楽が溢れかえってる世の中でこれを読者のわがままだと思うだろうか?
究極の結果と過程を想定したものが複数のコピー体による事前報告になる。だが答えがこれじゃ馬鹿馬鹿しいのは確か。これを現実に落とし込むにはあまりにテクノロジーが足りなすぎる。多分AIってのが現実的な今の方向だと思う。将来変わってくるのかもしれないが、今生きてる読者作者はこんなもの満足できない。
ただ私はこれらが複数集まって出したランキングは多分今とかなり違ったものになるだろうと見ている。皆本当に自分が選びたいものを選んでるとは限らない。ただしこれは以前から書いてる少数精鋭ランキングの話とは違う。あれは読んでも変わらないと思う。このコピー体問題があって、度々アップデートしないといけない。
好みが変わるからね。少数精鋭ランキングはそういうのもかかわってる。ある意味ジャンルに近い。ジャンルっぽい好がコア層ライト層で変化するとなる。これらも当然事前にもう1人の俺が読んで判断してくれれば読むのになに関わっている。
近いものは可能か?と言うと難しいね。ただ重要なのは、安易に読者や作者のせいにするのは間違ってる。少数精鋭ランキングのような話もあるが、今のランキングが本当に多数派の好みを反映してるのか?は分からないのだけは確か。ただ多くの人に言えるのはそれに気が付いてる人はほとんどいない。
最初から見ない、ランキングを当てにする、レビューを当てにする、ちょっとだけ読んでブラバってのは、真の自分の好きなものを反映してるわけじゃなくて、選ぶという行為が面白いという感情に混ざっている。苦痛を覚えて選択するのなら結果として面白いを放棄するぐらい人々は選ぶ行為の負担を減らしたがってる。
総合的に自覚してる面白いという感情のかなりの部分は、真の感情を反映してないと私は思っている。大半は選ぶことの苦痛とのトレードオフだと思っている。
自分がこういうのが好きなのに何故なろうは違うんだ?って部分であなたは選ぶ作業が苦痛だと思ってないのじゃないか?ここにずれがあると根本的な面白さが全く違う。とても怠惰で読書家としてはほめられた姿勢じゃない。昔の価値観ならそうだろう。だがいくらでももっと簡単に選択できるインスタントな娯楽に溢れるんだ。
その世界の中で読者の怠惰だと罵るのは意味のある事か?これは読書と言う趣味においては怠惰だが、受け手の選択と言う点においてはただのニーズの合致にすぎない。
結論として何をしても無駄だ。それが言いたいんだ。言っても何の意味もない愚痴エッセイに私は辟易してるんだ。ゴールは見えてるどうなるのが良い事かもわかってる。ただ現在のテクノロジーじゃ無理だ。現時点では受け手のニーズに合致した合理的な妥協した選択がなされてるだけだ。
私がサイトが主催するコンテストに批判的なのは賞金や名誉、マウント上位を刺激して作者のやる気を促すだけなのを知ってるからだ。モチベーションを上げても無駄なものは無駄だ。何をしても無駄。選択の問題を解決する様な方法を考えないといけない。
コンテストが読者の代わりに選んでくれる場所になってない?なってない。それならそもそも読者ランキングを加味したカクヨムってあほだぞ?本末転倒じゃないか。そういう目的じゃないんだ。作者頑張れがコンテストの根本だ。過去と違って作品を発表する場所が出来たのでコンテストの価値が変化してると見てる。
だが作者のしりをたたいても問題はそこにないので多分何も良い結果は出てこない。
中身を読まなくても読者のニーズに合致する作品を選ぶシステムを提供してくれと言うのがある。コピー体は究極のものにすぎない。極論を使うことで、面白いという感情に余分なものが張り付いてるのを分かりやすくしてるんだ。どのサイトのこの部分横並びでうんざりしている。
ランキングの改善案を色々出してるが、そもそもその手助けがランキングばかりってのが嫌なんだ。そこに全く違うコア層とライト層の好みの違いってのが出てしまってるのもあるから。多数決じゃ出てしまう問題があるんだ。そしてそのあぶれる少数派は無視できるような人数じゃない。2つの問題が別の問題が混じってるのだと言ってるのが分かるだろう。
どのサイトを見てもランキングランキングで工夫がない。本当に欲しいのはコピー体なんだ。その理想からは程遠いのにどのサイトもアイデアがない。あくまで受け手に向けたものだが、作り手側も本当の問題を分かってないのじゃないか?と疑ってしまうほど。