表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

たーたんのおはなし 虹の橋のほとりで

作者: 鋼鉄トーフ

たーたんのおはなし 虹の橋のほとりで


たーたんは目を覚まし、ゆっくりとベッドわきのカーテンをのぞきました。

カーテンレールにはいくつものテルテル坊主が微笑んでいます。


空は青く、雲ひとつない天気。

たーたんは喜び、パジャマのまま玄関のドアを開けました。


外では小鳥とパパが歌い、台所からはお母さんの作る朝ごはんのいい匂いが漂ってきます。


たーたんはパパとお母さんに「おはよう」と挨拶をし、着替え始めました。

鏡に映る自分の全身には、白黒のつややかな毛が生えています。

ズボンのうしろからは、ふさふさの尻尾がおどっていました。


そう、たーたんは犬の男の子です。

パパとお母さんは人間ですが、そんなのは些細なこと。

3人家族はいつも仲良しでした。


パパは歌が上手でおしゃれ。庭をきれいにして花を生けるのが得意です。

お母さんはピアノが上手で、どんな料理も作ってしまいます。


でも...

たーたんにはもうひとり、大切な家族がいました。


それは遠い遠い国で暮らすお兄ちゃん。

喧嘩も仲直りもたくさんした、かけがえのない存在です。

お兄ちゃんのことを考えると、たーたんは少しさみしくなります。


洋服のボタンを留める手が止まったたーたんに、お母さんがやさしく語りかけました。

「きょうはお兄ちゃんを待つために川へ行くんでしょう? お弁当を作るから持っていきなさい」


お弁当――その言葉で、たーたんは元気を取り戻しました。

「うん! お弁当の中身はなあに?」

お母さんは微笑んで、「ひみつ」と答えました。


------------------------------------------------------------------------------


たーたんは小さなカバンに、お母さんが作ってくれたお弁当と、雲をこねて固めて作った小さな船を入れます。

あとはパパからもらった帽子をかぶって、元気よくお外に出かけました。


小鳥の雛たちがたーたんに語りかけます。

「きょうも橋にいくの?」

たーたんは答えます。

「そうだよ! お兄ちゃんが来たら迷子にならないようにお出迎えするんだ」


雛たちはたーたんのやさしさをほめて歌をうたいます。

親鳥はたーたんの帽子にとまり、頭をそっと撫でて語りました。

「たーたんはやさしい子だね。でも暗くなる前に帰るんだよ」

「うん!」

たーたんは元気よく返事をして、ふたたび歩き出しました。


------------------------------------------------------------------------------


しばらくすると青い屋根のおうちが見えます。

2階の窓からロシアンブルーのおじさんが上品にあいさつをしました。


「ごきげんよう、たーたん。よい朝だね」

たーたんは元気よく答えます。

「おはようございます、おじさま。きょうも素敵な毛並みですね」


その挨拶に満足したように猫はうなずくと、自分の顔をひとなでしました。

「ふむ、今日は一日晴れるようだ。気を付けてね」


たーたんはその言葉に安心し、お礼をいって道を進みました。


------------------------------------------------------------------------------


やがてリンゴの木の森に入りました。

この森は一年中リンゴがなっています。


たーたんはお兄ちゃんが来た時のためにリンゴをひとつ木からもらい、歩きだしました。

「兄ちゃんも僕と同じぐらい食いしん坊だから、きっとおなかがすいているはず」


たーたんは昔のことを思い出します。

パパとお母さんとお兄ちゃんと、一緒に暮らしていたころのことです。


たーたんとお兄ちゃんはいつもおやつを半分こしていました。

バターたっぷりのトースト、クラッカーとチーズ、ヨーグルトやアイスクリーム。

全部たーたんの好きな物です。


たーたんの口によだれがいっぱいたまります。

昔はお兄ちゃんが口をふいてくれました。

ヨーグルトで白いひげを作った時には、お兄ちゃんは笑っていました。


喧嘩もしたけれど、悲しい時にはお兄ちゃんが慰めてくれました。

いつも一緒にいてくれたお兄ちゃん。あの時だって最後までそばにいてくれました。


たーたんのキラキラおめめには、いつの間にか涙がたまっていました。

それを振り落とすように、たーたんは走り出します。


------------------------------------------------------------------------------


たーたんはもともと羊さんを守る犬です。

走り出したたーたんは風よりはやく森を一気に抜け、草原をかけました。


そうすると、大きな川が見えてきました。

そしてそれを飛び越えるような大きな虹の橋も。


たーたんは足を止めて、お気に入りの場所に腰掛けます。

そこにはとても大きな杉の木がはえていました。


「やぁ、たーたん。今日も来たのかい?」


屋久杉のおばあさんが優しい声でたーたんに話しかけます。

たーたんはうなずきました。


涙の跡を見たおばあさんは慰めるように、自身の根元に花を咲かせました。

それを見たたーたんは目をぬぐい、カバンを開けます。


その手には、雲をこねて固めた小さな船がにぎられていました。

たーたんは話します。


「見て、屋久杉のおばあさん」

「おや、上手に作ったね」


おばあさんの声で優しい風が生まれます。


「僕、兄ちゃんのことを考えてお舟を作ったんだ。川に流したら、兄ちゃんのもとに届くかな?」

たーたんは不安そうにおばあさんに聞きました。


「それはとてもいい考えだね。お空はすべての場所とつながっているからね。たーたんがお兄ちゃんのことを想って作ったのなら、きっと届くさ」


たーたんの不安はその言葉でなくなりました。

「ありがとう、おばあさん」


たーたんは静かに流れる川のほとりに行き、そっと雲で作った船を浮かべます。

それは揺らぐこともなく、雲のようにゆっくり静かに流れに乗って進みだしました。


「どうか兄ちゃんのもとに届きますように」

たーたんは静かに祈りました。


------------------------------------------------------------------------------


その姿を屋久杉のおばあさんがそっと見守ります。

「さぁおいで。今日もたーたんのお弁当を見せておくれ」


たーたんは笑顔でこたえます。

「うん! おかあさんのお弁当、たのしみ!」


「あぁそうともそうとも。たーたんのお母さんのお弁当は魔法のようだからねぇ。見るだけで美味しさがわかるよ」


屋久杉のおばあさんがたーたんのために根を伸ばし、椅子を作ってくれました。

虹の橋が見える特等席です。


たーたんはお弁当のふたを静かに開けます。

そこにはたーたんの好きなおかずと、お兄ちゃんの好きなおかずが入っていました。


たーたんはうれしくなりました。

そして今日もしずかに、お兄ちゃんを待ちます。

虹の橋のすぐそばで――半分のお弁当をもちながら。



------------------------------------------------------------------------------



あくびをしながら通勤電車に乗る。

窓から変わらない景色を眺めていると、ふと空を見上げた。


そこには弟にそっくりな雲が浮かんでいた。

彼は昔のように、大空を元気に走っていた。



このお話は、私にとって大切な家族、そして愛犬との思い出を重ねながら書いた童話です。

もう会えなくなってしまった存在も、心のなかではきっと「虹の橋のほとり」で待っていてくれている。

そう思うと、不思議とさみしさがやわらいでいきます。


読む方によって、思い浮かべる「誰か」は違うかもしれません。

けれど、この物語が少しでも、懐かしいぬくもりややさしい気持ちを思い出すきっかけになれば、とても幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ