表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/17

クチヤ国

 コリアは、兵士に取り囲まれて、裏口から宿屋を出た。

 そのまま裏道を通り王宮に着いた。

 王宮の裏口から中へ入り、狭い通路を上がり、そして下り、また上がった。ほとんど迷路である。小さな扉の前に出た。

 兵士が命令する。

「ここへ入り、まっすぐに進め」

 廊下が続き、その先に扉がある。

 コリアは、剣の柄を握りながら進んだ。

 剣は、とり上げられていない。

 どういうことなのだろう。

 逮捕されたのなら剣は取り上げられているはずだ。

 そもそも逮捕される理由が分からない。

 もちろん宿屋で逮捕に来た兵士を倒すことは簡単であった。だが、どういうことなのか理由を知りたかったので、ここまで大人しく付いてきたのだ。

 扉を開けると、そこは窓のない小さな部屋だった。部屋には香が焚いてある。

 テーブルがあり、それを囲むように四つの椅子がある。

 三人の人間が座っていた。

 一人は先ほどの鍛冶屋だ。テーブルには、コリアが渡したランプが置いてある。

 もう一人は僧侶だ。老齢で長い白髪がきれいだ。

 そして、もう一人は貫禄のある中年の男だ。

 中年の男が言った。

「ようこそ。こういう形で招待したことは、おわびする。密かに会いたかったのでな。ここは城内でも秘密の場所じゃ」

 コリアは、なんの感情も込めずに言った。

「どういうことなのだ? 説明してもらおう」

「わしはクチヤ七世。クチヤの王じゃ」

 僧侶を指差して、続けた。

「こちらはアリフ、我が国の上級僧じゃ」

 アリフが頭を下げた。

「こちらの鍛冶屋のカシャフには、前に会っているな」

 鍛冶屋が頭を下げた。

 クチヤ七世が続けた。

「さ、そこに座られよ」

 コリアは、空いている椅子に座り、そして言った。

「それで?」

「すべて説明しますぞ、勇者コリアさま」

「おれのことを知っているのか?」

「ヤンギルでの活躍は隊商たちから聞いておる」

「用件は、なんだ?」

「イフリートを退治して欲しいのじゃ」

 

 クチヤ七世は、次のような説明をした。

 コラッサン地方のどこにイフリートが出没するのかは不明だ。

 日頃から、いろいろな国と情報を交換し、注意するしかない。

 もちろん、イフリートが出没するかもしれない、という情報があり、実際にイフリートが現れても、イフリートを退治することは無理だ。

 なんとか被害を最小限にするだけである。

「しかし、勇者コリアさまなら退治できるであろう」

「イフリートが現れた、という情報があったのか?」

「そうなのじゃ」

 これまでの情報をまとめてみると、イフリートはクチヤ国へ向かっているようであった。

 どうすればいいのか?

 対策を相談していたときに現れたのがコリアであった。


「これぞ天の助け。イフリートを退治して欲しいのじゃ」

 コリアは人に頼まれても動かない。

 だが、イフリートを退治して欲しい、という願いならば話は別だ。

 コリアが聞いた。

「クチヤ国に向かっていることは、確かなのか?」

「これまでの情報をまとめてみると、間違いないようなのじゃ」

「いつごろくる?」

「それが分からないのじゃ。スパイからの報告を待っているのだろう」

「スパイがクチヤ国にいるのか?」

「そうじゃ。クチヤ国の民が、希望にあふれているか、警戒しているか、恐怖におびえているか、探っておる。希望にあふれているときに、いきなり出現するのじゃ」

「広場でみた限りでは、だれもが楽しそうだった」

「さよう。だから危ない。明日、とつぜん出現するかもしれないのじゃ」

 コリアは考えた。

 イフリートは倒す。

 それが人生の目的の一つだ、

 だが、いまどこにいるのか分からない。

 どうやって探す?

 探す必要はない。

 イフリートが棲む場所は、教えてもらえばよい。

 コリアが聞いた。

「スパイがいる、とはどういうことだ?」

「こういうことだ」


 クチヤ七世は、スパイの説明をした。

 イフリートが襲ってくるときは、事前に襲う場所を調べるようであった。その場所が平和でイフリートのことなど忘れているようならば、イフリートにとっては好ましいことなのだ。

 それで、子分の怪物であるサバニを人間にとり憑かせて、調べさせるのであった。

「最近、わが国に入る遊行僧が増えている。彼らのうちには、サバニにとり憑かれている者がいると思うのじゃ。

 それだけではない。国民のなかにも、憑かれている者がいるかもしれない」

 

 コリアは納得した。

「それで、信頼できる者だけを集めて、この密室で話をするのだな」

「そうじゃ」

「この香は?」

 上級僧のアリフが答えた。

「竜宮香でございます。われわれの間では、怪物が嫌う香として、昔から有名でございます。

 すごく貴重なのですが、出し惜しみしている場合ではございません」

 コリアは納得した。

「ひょっとして、珊瑚から作られる香か?」

「さようでございます。よくご存じで。

 イフリートは沙漠の怪物。珊瑚などの海のものは苦手なのでございます」

 コリアが聞いた。

「鍛冶屋のカシャフは、この密談に、どう関係するんだ?」


 クチヤ七世が、カシャフの説明をした。

 鍛冶屋のカシャフは、クチヤ国で、もっとも腕が立ち、もっとも信頼できる鍛冶屋なのだ。クチヤ国のすべての武器は、カシャフが指揮をして製造している。

 先祖代々、兵隊の武器を作っているのだ。

 国王は、もしコリアが現れたら、まず最初にどこへ行くか、を考えた。

 剣士なのだから、鍛冶屋に現れるにちがいない。

 それで、カシャフは、国王から直々に、コリアが現れたら報告せよ、と命令されていたのだ。

 コリアが重要な人物であることも知っている。

 そこに、額に三日月形の傷がある剣士が店にきた。剣の達人の雰囲気がある。強いが、決してそれを誇示していない。ただ者ではない。

 しかもランプを差し出したのだ。

 カシフが、机の上のランプを指さして、付け加えた。

「このランプは、いちど魔法がかかっていました。そういうランプを持っているなら、勇者コリアさまにまちがいない、と分かりましたぜ」

 それで、こっそりとクチヤ七世に報告し、宿屋の〈バイド亭〉へいって、コリアの記録を消したのだ。

 勇者コリアが現れた、とスパイが知ったら、まずいことになる。


 クチヤ七世が言った。

「ということで、イフリートを退治して欲しいのじゃ」

 コリアが聞いた。

「イフリート退治の指揮をとれ、ということか?」

「さようじゃ」

「そういうことは軍人の仕事だろう」

「ここだけの話じゃが、我が国の軍は駄目じゃ」

「駄目とは、スパイが入り込んでいる、ということか?」

「それはないと思う。駄目、というのは、弱い、ということじゃ。

 それに戦術や戦略を立てる能力もない」

「そういうことか。

 だからこの会議に軍人がいないのだな」

「お恥ずかしいことだが、そういうことなのじゃ」

「そうか……」


 コリアは、ここまでの話を聞いていて、もうすでに作戦を考え付いていた。

「じゃぁ、さっそく、イフリート退治を始めよう」

 コリアが、作戦を説明した。

 三人とも納得した。

 クチヤ七世と上級僧アリフは部屋を出た。

 作戦の準備があるのだ。

 鍛冶屋のカシフはコリアが引きとめた。

 コリアが聞いた。

「ランプに魔法がかかっていた、とはどういうことだ?」

「文字通りでごぜえやす。これは魔神か魔法使いが使っていたものですぜ。今は、魔法が消えておりやすが」

「短剣に鍛造できるな?」

「へえ。すごく固くなっておりやすから、鋳造に時間がかかりますが」

「先ほど聞いたように、三日?」

「さようで」

「もう一つ、別なことを聞きたい」

「なんでございやしょう?」

「シダライト・ソードが折れることがあるのか?」

「隕鉄を鍛造した剣でございやしょう? あれは折れませんぜ」

「それが折れるとしたら?」

「よほど魔力の強い魔道士が魔法をかけたら、折れるかもしれませんが」

 やはり、魔道士マリアンに渡したとき、魔法をかけられたのだ。


 スパイを見つける作戦が始まった。

 コリアは、三日月形の傷を隠すために帽子をかぶった。

 珊瑚の珠に紐を通し首から吊るす。傷は隠れているが、珠は見えているのだ。

 のんびりとした態度で広場を歩いた。少しはなれて兵士たちがついている。

 スパイの容疑が濃いのは遊行僧だ。他にもいるかもしれないが、とりあえず遊行僧に焦点を当てれば間違いはない。

 さりげなく遊行僧に近づく。

 サバニにとり憑かれているなら、珊瑚の魔力で痙攣する。痙攣した遊行僧は兵士が押さえる。そして連行され、留置された。

 合計、二十二人のスパイが留置された。

 そのうち五人のスパイを、それぞれ別な取調室へ入れた。

 取調室には竜宮香の匂いが充満している。

 竜宮香の匂いに耐え切れず、サバニが正体を現した。

 コリアは、サバニたちを尋問し必要なことを聞きだした。

 サバニたちの証言に矛盾はなかった。

 嘘はない。

 コリアはサバニたちを斬った。

 他の者は、尋問せずに留置するだけだ。

 全員を尋問したら貴重な竜宮香の無駄づかいとなる。

 どうせイフリートが倒れれば、サバニは正体を現すことになる。十七人のスパイにとり憑いているサバニは十七匹。十七匹くらいのサバニならば簡単に倒せる。

 コリアは、必要な情報を得てクチヤ七世とアリフに話をし、イフリートを倒す準備を整えた。

 コリアがクチヤ七世に頼んだ。

「道案内のために兵士を貸して欲しい」


 三日目。

 鍛冶屋のカシャフが、短剣と剣を持って、やってきた。

「勇者コリアさま、短剣が出来上がりましたぜ」

「ありがとう」

 コリアは、短剣をブーツに収めた。

 カシフが剣を差し出した。

「これを、使ってくだせえ」

「うん?」

「勇者コリアさまの剣は、ヤンギル国のものでございやしょう?」

「そうだ」

「ヤンギルの剣より、あっしが鍛造した、この剣の方が頑丈ですぜ」

「気が利くな。ありがとう」

「それと……これ、お約束の鎖です」

 カシフは鎖をとり出した。

 コリアは、珊瑚の珠の穴に鎖を通し、首にかけた。


「よし、イフリートを退治するぞ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ