あかねの目的
その後はしばらく二人とも無言で、自転車が発する回転音だけがカラカラと響いている。
「そういえば今日あかねちゃんさぁ、時々梨奈のこと『おねーちゃん』って呼んでたよね。気付いてた?」
あの時は超必死だったから正直あんまりはっきり覚えていない。
そう言われればそうだった気もするという記憶レベルだ。
きっとあかね本人に深い意味は無かったと思うのだけれど。
「従姉妹のリコちゃんとあかねの姉妹はよく二人で組んで人助けしてたからね。私といるとそのときのことを思い出すんでしょ……。実際リコちゃんは私には全然似てなかったし。外見も中身も。あの子は誰にでも優しくて世話焼きで正義感も強かったから」
麻由が何か言いたげな顔で口をつぐむ。
優しい麻由は友梨奈のネガティブ発言に対して何とか否定したかったのだろう。
でも今のは自分を卑下するような気持ちで言ったわけでは無く、単純にリコをリスペクトしていたことからの発言だから、気持ち的に特段フォローは必要無かった。
「きっとあかねはね、いつかお姉さんの声を聴いて、私に助けてもらおうと思ってるのよ。だから私を巻き込んでるだけで、わたしの存在はお姉さん代わりとは違うと思う」
今の今まで疑問に思っていたあかねの行動。その場の思いつきレベルで言った一言でモヤモヤとした霧が晴れたように頭がスッキリした。
あかねが毎回拒否られながらもしつこく友梨奈を巻き込んでいた理由、母親にダメ出しされながらも能力を使っていた理由、いつもこっそり羂索を持ってきてた理由。
「それであんなに一所懸命なのね……。つか、梨奈の力って死んだ人も助けられるの??」
(あー、今の言い方だとそう取られるか。すまん、麻由。今のは半分独り言だから、色々説明端折っちゃってるんだよ。なんかかなりエネルギー切れだからさ)
「まさか。神様じゃないんだから」
「だよね。じゃあ、それってただのあかねちゃんの願望ってこと?」
体力的に話すの億劫だし、頭も大分回らなくなっているけれど、健気なあかねのためにちょっとはフォローを入れとかなければ。
「わたしも実際リコちゃんに何が起きたか詳しく知らないし、受け売り情報ばかりなんだけど……。あかねがさっき言ってたみたいに、リコちゃんは帰って来なかった、っていうのがこの世界での認識で、記録上は行方不明なのよ。これはさっき知ったばかりだけど、霊体で移動した先で、もし霊力を全て使い果たすと、霊体が身体に戻れなくなって肉体的に死んじゃうか、霊体と身体が両方とも途中の亜空間みたいなとこに取り込まれて、この次元に戻れなくなっちゃうか、って昔から言われてるらしくて……。あかねは声さえ聴ければ慈念の力と羂索を使ってその空間からリコちゃんを助け出せると思ってるんじゃないかな……」
肉体的に死んだのを自分の目で見たわけじゃないから、きっとあかねにとっては死んだって認められない……認めたくないのかもしれない。
両親を亡くした時の記憶が無い友梨奈はその気持ちが少しわかる気がする。
麻由は友梨奈の説明を聞いた後、少し間を空けて口を開いた。
「……あのさ……梨奈の初恋話の中でさ……」
(えーと、その話は黒歴史認定してるから、もう忘れて欲しいんだけど。なぜまた今その話に?)
「両親を亡くしたことで、能力の根源の存在を認めたくないって話してたじゃない? だから自分の能力になんか興味無いって」
なんだろう、両親を亡くした時の記憶があるわけじゃないのに、この話題には心が全力で拒否反応を起こしている。
「その時の気持ちって……今も変わらないの?」
麻由を無視する気は無かったけれど、その問いに対してはただただ何も言葉が出て来ない。
心のシステムエラーが起きてる感じ。
どんな表情をすればいいのかも分からなくてサドルに頭を乗せた状態で横を向いたまま黙って目を閉じていた。
しばらく沈黙が続き、気まずい空気が流れ始めた。そんな表現が出来るほど空気というものを感じられるようになって来たのは友梨奈的には大きな進化だ。
「あー、言いたくなかったら、別にいいよ、スルーして」
空気を読む能力値が高い麻由がすかさずフォローしてくれた。でもここで何も答えないのはきっと友達として良くないだろう。
「今も……積極的に能力を使う気にはなれないかな。両親二人の分も『普通』の生き方をして『普通』の幸せを掴んで長生きしなきゃ、って思ってるし」
以前から持ち続けている心の定型文をそのまま発してしまった。
でもこの気持ちは今もブレていないと思う。
主に麻由のお蔭で、昔よりは『普通』と違う自分を少し肯定的に思えるようになってはきたのだけれど。
またしばらく二人とも無言の後、麻由らしい言葉が独り言のように発せられた。
「そっか。でも……あかねちゃん、ちょっと可哀想だね。梨奈が協力してあげなかったら。あんなに一所懸命なのに」
「……それ言うな、ばか」
なんか秋花粉の鼻炎のせいか鼻がグズグズする。頬を生暖かいものが伝っているのも感じる。
「どうせ手伝うくせに」
友梨奈の横顔を上から見ながら苦笑いしている麻由。
(うーーん、感情が大分表に出てくるようになったけど、まだ出方のコントロールが上手く出来なくてモロバレになってるみたいなんだけど……。無感情、無表情時代のわたしの方が色々気が楽だったな……あれ? なんかまた力が抜けていくみたい……麻由あとは頼んだ……)




