非公式攻略まとめサイト抜粋(3)
★【初回ガチャ・リセマラランキング】
各種アプリ、お助けNPCが出るガチャ。
CとUCが青色、Rが銀色、SRが金色、SSRが虹色の演出。
初回ガチャはSSRが一つ、お助けNPCが必ず一人出現。
その場で何度でもやり直しができる。
基本的にSSRのアプリは強力だがクセが強い。プレイヤーによっては入手しても一生使わないこともあるのでSSRのお助けNPCを狙うのもアリ。
●Sランク
・【コマンドー】SSR
HP、ST、筋力、物理耐久が大幅アップ。逆に魔力、魔法耐久が大幅ダウン。一部の物理系アプリを強化する。(例:近接格闘、銃、弓)
アバターを物理に特化するアプリ。シンプルゆえにアバターの強化方針が解りやすい。
・【ウィザード】SSR
EN、魔力、魔法耐久が大幅にアップ。筋力、物理耐久が大幅ダウン。魔法攻撃系アプリを強化する。
シンプルに魔法能力を特化。
・【りぼん】SSR
各種状態異常耐性を大幅にアップ。
迷ったらコレが無難。完全耐性ではないので注意。
●Aランク
・【勇者】SSR
汚邪魔素浸食率が非常に上昇しにくくなる。全てのステータス、アプリがバランスよく強化される。汚邪魔素侵食率が上昇してしまうと弱体化する。
・【聖者・聖女】SSR
アバターの性別で聖者か聖女のどちらかになる。
ステータス補正は【ウィザード】と同じ。ただしこちらは回復や支援系のアプリが大幅に強化される。魂が汚れる(汚邪魔素浸食率が上昇する)とステータスが極限までダウンする。
・【魔王】SSR
汚邪魔素浸食率が非常に低下しにくくなる。全てのステータス、アプリがバランスよく強化される。汚邪魔素侵食率が低下してしまうと弱体化する。
勇者の穢属性バージョン。悪い魔王ではありません。
・【二律背反】SSR
通常では共存不可なアプリをインストールすることが可能になる。(例:【浸食攻撃】と【浄化攻撃】など)
できることは広がるけど要求メモリが重いのが欠点。
・【パラドックス】SSR
アバターを魔素化することで敵の攻撃をすり抜けて完全無効化。発動中はアバターが虹色に光り“与ダメージが極限までダウン”する。
ENを大量に消費するため緊急回避や弾幕攻撃の突破など使いどころを見極めよう。
●Bランク
・【天空の祝福】SSR
空中にいる間、一定時間ごとに基礎ステータスがアップ。アバターの一部が地面に触れるとリセットされる。
序盤は微妙な性能だが時間が経つほど強力になっていく大器晩成型。HP、ST、EN以外のステータスがビュンビュン上がっていく。維持する条件が厳しいためデメリットはないが人を選ぶ。飛行に特化したアバター強化が必須。
・【ポーター】SR
ストレージの容量が大幅に増加。オマケでEN、ST、筋力がアップする。デメリットがないので近接職で採用されることが多い。
●Cランク(即引き直し)
・【カメラアイ】SSR
アイちゃんコインで購入可能。
カメラキューブを飛ばして撮影、配信ができる。
他にも偵察に使えたり、盲目状態になっても俯瞰視点で視野を確保できる。また別アプリと組み合わせることで色々できる。
要求メモリが低く、発動中のEN消費も非常に低い。
このアプリで撮影した映像はアイちゃんによる検閲が入る。スカートの中を覗こうとしたら画面が真っ暗になったり、オプション設定で撮影許可を出していないアバターは全身タイツ姿に自動変換される。
アイちゃんコインで購入可能。
× × ×
★【アプリの種類】
●ジョブ系
【片手剣術】【盾術】【水魔法】【プロレス】など。
ジョブ系の多くが低レアで簡単に入手できる。
システムアシストを利用すれば初心者でも簡単に戦闘や生産活動ができる。
強化が進むと【二連斬】や【シールドバッシュ】のような比較的再現しやすいスキルが追加される。
ダメージ量が『アシスト使用=アシストなしの再現』となっているので、不要ならアシストをオフにしてもいい。
アプリをインストールしなくても戦うことは可能。ただし【片手剣攻撃時ダメージアップ】などの補正がなくなるので、該当装備を使用するならインストールしたほうがいい。
●ユニーク系
発動条件やデメリットがあるものが多い。
他にもジョブ系では覚えられない派手で強力な(パク……リスペクト)技もこちらに分類される。
入手方法はイベント報酬、ガチャ、ゲーム内通化や有償のアイちゃんコインで購入できる。
【空中ジャンプ】【スター・ダスト・スクリーム】【インディグネート】【コマンドー】【アーマーパージ】【パラドックス】【カメラアイ】【勇者】【聖者・聖女】【心眼】【天空の祝福】など。
●パッシブ系
インストールすると常に効果を発揮。アバターの基礎能力を向上させる。入手は比較的容易。
【HP+○○】【筋力+○○】【麻痺耐性+○○】【自動回復強化〔各種〕】など。
●アームズ系
魔法で武器、防具などを具現化する。
強力な装備は要求メモリや起動中のEN消費量が増える。
通常装備とは違ってインストールしておけばいつでも使用でき、重量増加は起動中のみという特徴がある。
切り札的な使い方のほかにも、装備を失ったときの緊急用、アイテムストレージの容量確保などで選択肢に入る。
●エクストラ系
インストール不要で獲得すれば自動的に効果を発揮する。
【ヒキャクの極意】【レベルコントローラー】など。
× × ×
★【アプリの構成例】
●【簡易マップ】+【索敵・探知アプリ】
敵や罠などの位置が簡易マップに表示される。メモリに余裕があるならインストールしておくと便利。【カメラアイ】も組み合わすことでさらに広範囲を調べられる。
●【コマンドー】+【アーマーパージ】
防具を外すことで一時的に筋力と敏捷をアップさせる【アーマーパージ】は防具が重いほど効果が上昇する。【コマンドー】で底上げされた筋力を使って限界まで重装備化。それを開放することで爆発的な物理攻撃力と機動力を得る。
攻撃は最大の防御!
●【りぼん】+【状態異常耐性各種】
状態異常の耐性値が100を超えると完全耐性になるのを利用した構成。低レアでもキチンと強化して組み合わせれば幅広い完全耐性を得ることができる。課題はメモリ容量の圧迫。
●【カメラアイ】+【心眼】
10秒以上目を閉じた状態で攻撃するとダメージが増加する【心眼】の欠点を【カメラアイ】で補う。俯瞰視点になるので慣れるまで苦労する。
●【天空の祝福】+【飛行系アプリ】
飛ばなければ始まらない。
第2話 おわり