表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/24

2話 ヴァン・エスターク

 ◆◇◆◇◆◇


 そして、経過する事、五日。

 エスターク公爵家が主催するパーティー当日。

 私は会場の隅っこで出来る限り人に気付かれにくいであろうポジションにて、愛想笑いを浮かべながらハクと会話していた。


「切実に。切実に、今、私は猛烈にハクになりたい」

『……それは、精霊になりたいって事?』

「ううん、私が言いたいのは────」


 私は、宙でふわふわと浮遊するハクに、羨望の眼差しをこれでもかとぶつけながら答える。


「────その体質が死ぬほど羨ましいってこと!!」


 精霊であるハクは、基本的に契約者である私以外にはその姿を認知されていない。

 勿論、ハクが意図的に周囲に己の存在を認知させる事は可能だが、基本的にハクの姿は私にしか見えていない。

 かれこれ、六年ほど参加を拒んでいたパーティーである。


 姉のアリスが才女として有名過ぎて、妹の私の落ちこぼれ具合も有名になってしまったせいで、寄せられる数々の負の感情が篭った視線からどうにか逃げ出したかった私は、ハクのその体質が死ぬほど羨ましかった。

 出来れば代わって欲しい。今すぐに。


「ねえ、ズルくない? ハクだけズルくない? あぁぁぁあ、もうやだ。家に帰りたい。いや、家も地獄だった。自室で篭っていたい」


 屋敷の中は両親や、陰口を平気で叩く使用人がいるので地獄だが、私の部屋はハクが周囲からの声が聞こえないように仕掛けを施してくれている。

 だから、自分の部屋は唯一とも言っていい私の安寧の場所であった。


「出涸らし」「落ちこぼれ」「出来損ない」「汚点」「欠陥品」


 出来る限り、周囲の声は拾わないように努めてはいるが、それでもどうしたって耳には入ってきてしまう。

 特に、まるで嫌がらせのように一々、私に視線を向けてくる人間が多いので嫌でも気付いてしまう。


 両親も両親で、負けず劣らずの嫌悪の感情を向けてくるので、私のストレスゲージがとんでも無いことになっていた。


 そして周囲の同世代の話題は専ら、良き伴侶を見つけられるでしょうか。みたいな話。

 こうしてエスターク公爵家が主催するパーティーに参加した令嬢の大半は、彼との縁談が目的だろうし、仕方がないといえば仕方がないのだが、その話題で私を引き合いに出し、悠長に構えてるとノアさん()のように売れ残ってしまう。

 なんて事を本人がいる場で平気で言っている。挙句、侮蔑のような視線も一緒に向けてくるので始末に負えない。

 正直、今すぐにでも会場から抜け出したかった。


「そう言えばさ、ハク」

『うん?』

「さっきからずっとエスターク公爵家の公子が見当たらないけど、一体何をしてるんだろうね」


 周囲に人一倍気を配っていた事もあって気付けた事実。

 パーティーの初めの方まではいたが、それ以降彼の姿を私は見ていない。

 どころか、エスターク公爵家の人間自体が最低限しかこの場にいないような気がする。


 私の単なる気の所為かもしれないけど、少しその事が気になってハクに話してみる。


『何か裏方に回って準備をしてるとかじゃない? ほら、エスターク公爵家は今回のパーティーの主催者だし』


 ハクの言葉は、確かにと頷いてしまうものであった。

 ただ、それにしてはエスターク公爵家の使用人達がやけに慌ただしそうな表情を浮かべているような……。


 疑念を抱きながらも、私は私でこの場からどうやって抜け出してやろうかと思案する。

 そんな時だった。


 私の視界に、見覚えのある青年の姿が映り込む。まるで誰かから隠れているかのような様子で、限りなく死角とも言える場所に彼────エスターク公爵家公子、ヴァン・エスタークはいた。

 しかも、余程バレたくないのか、魔法で隠形のカモフラージュまでしている。

 ……どんな事情があるのかは知らないけど、ただ身を隠したいというだけの理由なら、才能の無駄遣いという他ない。


 そう思いながら、私は何をしてるんですかと尋ねようとして────刹那、彼と目があった。



 ────なんで、俺の姿が見えてんの。



 きっと、驚愕に目を見開いたヴァンはそんな事を思ったのだろう。

 〝精霊術〟の才に目覚めてからというもの、こういった魔法による仕掛けは殆ど私には効かなくなってしまった関係上、見えてしまうのだから仕方がないとしか言いようがなかった。

 しかし、驚いたのは彼だけでは無かった。


「……それ、と……白い、ドラゴン?」

「────え?」


 彼の視線は、私の斜め上空────浮遊するハクへと向いた。

 私を除いて誰にも見えない筈のハクの特徴を的確に口にした彼の発言に、私もまた驚いた。


 ただ、誰かに見つかる訳にはいかなかったのだろう。生まれた驚愕の感情を一旦彼方へ追いやり、我に返ったヴァンの姿が掻き消える。

 そして次の瞬間、彼の姿は何故か私のすぐ側にあった。


「……悪いが、俺はあのクソ面倒臭いパーティーに参加する気はないからさ」


 ────君には巻き込まれて貰うよ。


 その言葉を告げて、ヴァン・エスタークに私は先程の死角と言える場所へ強制的に引き込まれる事となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ