表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/11

第8話 仲間がいればいるほど強くなる

 帝国の外――峡谷『ユーフォリア』へ飛んだ。

 ここは以前、ボスモンスター・サンダードラゴンを倒した場所だ。今や主はおらず、雑魚モンスターしかいない。なので安全だ。



「な、なんだここは……テレポートだと!?」



 レイクとその一行は驚きを隠せないでいた。



「ウチの大聖女は最強でね。これくらい朝飯前なのさ」



 褒めるとメアは顔を真っ赤にして俯いていた。そういえば、褒めると弱いんだっけな。とりあえず、薄暗くて視界も悪いな。



「先生、場を明るくしましょうか」

「出来るのか、アイリーン」

「ええ、お任せください」



 ポケットから『フォーク』を取り出す、アイリーン。その不思議な行動に俺は疑問を覚えた。



「アイリーン、そのフォーク……」

「これが私の杖なんですよ、えいっ」



 アイリーンがフォーク振ると空に光の塊が打ち出された。それは閃光となり、周囲を照らした。すげぇまぶしい。昼みたいだ。



「やるな、アイリーン。見習いとか言って凄いじゃないか」

「えへへ……照れますって」



 アイリーンも照れ屋さんかな。

 さてと、こうなれば戦闘もしやすい。



「レイク、俺はギルドから捨てられてよく理解したよ。お前は最低な男だってな! 寧ろ、追放されて良かったとさえ今は思う」


「あぁ、同感だ。こっちもお前を捨てて清々したよ。お前みたいな最弱な剣士はいらねぇ。……だが、そこの大聖女は別だ。さっきのテレポートは凄い力だ。やっぱり奪わないと気が済まねぇ」



 今度は本気のようで剣を向けて来るレイク。俺も調達したばかりの使い捨てロングソードを構えた。



「二人は俺が守る。でも、メア、アイリーン……お前達を誰よりも信用している。背中は任せたぞ」



「はいっ! イーサン様」

「先生……頑張りますっ」



 パーティボーナスでパワーアップした俺の実力。今こそ示す時だ。


 ゆっくり歩いていくと、まずは下っ端がレイクを守るように前へ出る。……全員、ぶっ倒す。



「うおおおおおおおおおお……!!!」



「イーサンをやっちまええええええ」「りゃあああああああああ」「死ねええええええええええ!!」「くだばれええええ!!」「顔面ボコボコにしてやんよ!!」「一斉に行けば余裕だろ!!」



 向かって来る六人だが、俺は剣を思い切り振り下ろす。



『ポキッ……!』



 もちろん、ロングソードは折れた。折れたが、それこそが俺の真の実力が発揮される瞬間である。



 パーティボーナスと同調(・・)し、更にステータスアップしている俺。そう、俺はアイリーンを仲間にしてから、更に強くなった。


 この力は、信頼できる仲間がいればいるほど強くなれるギフトなんだ。だから……だ・か・らッ!!




「シャインブレイドッ!!!」




 一応、そんな必殺スキルである。

 シャインブレイドは、あまりの威力故に剣の刃が折れてしまう。だが、最強にして必殺を放つ。これを受けた者はもれなく――死ぬ。




「「「「「「ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!」」」」」」




 まさに砲弾。

 莫大な量の白い魔力砲が飛んでいく。

 破滅的な破壊力を撒き散らし、下っ端を一撃で粉砕。ある者は大岩に激突して全身を骨折。ある者は川に落ち、凄まじい水飛沫を上げた。残り、地面にクレーターが出来ており、その威力を物語っていた。


 これが『パーティボーナス』の力!



「ば、馬鹿なああッ!!」

「兄さん、あいつ……強すぎよ!!」



 レイクもコリーナも顔面を青くしていた。

 さて、どう料理してやろうかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ