表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/26

毒婦と王子と従者 ⑤


「おや、お嬢さん。一人かい?」


ふと後ろから声をかけられ振り向くと、そこには白い髭を蓄えた優しげな老人が立っていた。


「こんにちは……」


魔族とみれば老人ほどビビり散らかすのに、堂々として声をかけてくるものだ。


「お嬢さんは神を信じているかね?」



突然、何を言いだすのかと思えば、宗教勧誘だろうか? ズヴィは無表情のまま、老人を見つめ返す。

すると、彼はニコニコとした笑顔を崩さずに、ラブラクアの歴史を語りだす。


神様は遠いところから人間を作り、いろいろな国を作り、その中でラブラクアに特異とする決まり事を定めた。

王族は政略結婚をしない、ただ一途に運命の出会いを信じることだ。


「この代までそれは守られている……しかし、それももう終わりが近いようじゃな」

「どうして? イルテ王子は奸子(かんじ)ではないでしょ?」


魔族を助けているから、それがいけないことだと?


「彼本人が悪いのではなく……王族の法を守ろうとしているが故に、決まり事に反する可能性がある将来性なのじゃ」


その言葉を聞いて、ズヴィの中でイルテへの疑惑が生まれた。

彼は本当に善良で優しい人間なのか?

そういえば、イルテやノインと出会ったとき、偶然居合わせた様子だった。


けれど本当は魔族が囚われている噂を知っていて、あえて恩を……。



「どうしておじいさんはそんなこと知っているの?」


ズヴィの問いかけに、老人は目を細めて笑って、次の瞬間には姿が消えていた。

魔法を使った気配はなかった。なのに消えたということは……ズヴィは恐ろしさで考えることを止めた。



◆◆


「うわ……ノイン」



ズヴィが部屋に入ると、彼がいたので思わず驚いてしまった。

まさか自分の部屋に訪れるとは思ってもいなかったからだ。


「イエラと話すのはやめていただきたい」


開口一番に言われて、ズヴィはムッとした。

自分から話しかけたことはあるが、気さくな態度でこちらに話してくれるのは彼女だ。


「あなたイエラの兄かなんかだったかしら?」


ズヴィが言うと、ノインは不愉快そうな顔になる。


「母親は違いますが」


しかし、そんなことはどうでもいいのだ。ズヴィにとって大事なのは、イエラが迷惑しているかどうかだ。


「過保護なのね、魔族が迷惑だってあの子が陰口でも?」



ズヴィの言葉にノインは黙って、不機嫌さを露わにする。

「いいえ、魔族と話したことが公爵夫人に知れれば、(わたくし)が叱られます」


大の男がそんなことで?









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ