表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王少女スターリナ  作者: 祭谷一斗
1905年、ポーツマス
329/350

予見

「あくまでも、客観的に見ての話です」


 そう前置きし、続ける。


「前もって知っているかのように、動ける者がいるとします。手口がある訳ではない、どうやら本物。その者を雇う。けれども、その力を当てにする訳ではない。あくまで通訳、あくまでも現実的な能力を借りるに留める……いったい、なぜでしょうか」

「ふむ。あくまでも客観的に見て、か」


 思案するその顔は、果たしてどれだけ本当なのだろう。

 いつもいつも、この老宰相は穏やかだった。

 もちろん、感情の起伏はある。

 その中に慌てるような気配がないだけで。

 条約交渉にあたったこの一ヶ月、ただの一度も。


「では、仮定の話をしよう――先々を見通せる者がいる、信用にもまず値する。その者はしかし、もっと現実的な能力を持っている」


 予見と通訳。

 どちらが現実的かと問われれば、明らか過ぎるほどだ。


「そしてその能力は、今回の交渉に際し必要だった――それだけだよ。片方は必要ない。正確には、必要になる事態・・を想定しなくて良い」


 予言者を頼るような事態。

 信じさせるは不安か、それとも迷心か。

 いずれにせよ、決して良くはあるまい。

 取り返しのつかないであろう事態。


「仮に未来・・を見通せたとする。それはそれでいい。だが――『オイディプス王』からこちら、予言が抱えている問題だよ。わが子が父たる王を殺すとの予言。それが正しいか否か、変えられるか否か。同様に見通せる者でなければ、真偽を知る術はない」


 静かに息を吐き、老宰相は付け加える。


「――もっとも今は、もはや古代ギリシャの時代ではないがね。何かしら悲劇が見えても、およそ誰も信じない。だからと言って、装具ブローチで目を突く必要はあるまい」

「……そこまで悲観的ではないつもりです」


 少なくとも、今はまだ。

 僕が自ら、目をつぶす事はない。

 けれども目をつむる位のことは、この先、いくらでもあり得る。


「ともあれ保証がない以上、それは賭けだ。不用意な賭けを好まぬ私が、不安定なを当てにする事はない――君が納得するか否かはさておき、こんな所だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ