表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王少女スターリナ  作者: 祭谷一斗
1902年、シベリア、イルクーツク
150/350

シベリア

 1902年、冬。

 僕はシベリアにいた。

 不穏な事件を企んだ(・・・・・・・・・)流刑囚として。


 でも当然ながら、シベリアと一口に言っても様々だ。

 たとえばシベリアを、広くウラル山脈の東側を指すものとする。

 この場合の面積は1300万km²、日本のおよそ3,40倍に相当する。

 人口は詳しく分かっていないけど、今は30万人くらいではないかとの噂だ。


 もちろん寒い。寒いけど、その寒さにも差がある。

 野菜さえ育たない、マイナス70度近くを記録するオイミャコン。

 政治犯の地であり、寒極の座を争うベルホヤンスク。

 後に(・・)金鉱が発見され、最悪の土地とうたわれたコルィマ。

 忘れもしない、未だ書かれていない本で、その土地はこう歌われていた。


  コルィマよ、コルィマ、奇しき惑星(ほし)

  12ヶ月が冬で、あとは夏


 僕の送られたイルクーツクは、さすがにそれほど過酷な土地じゃない。

 夏は30度以上になるから、菜園をつくる余地がある。

 冬でもせいぜいマイナス20度程度で済む。

 マイナス30度の世界も、僕はまだ二回しか見たことがない。

 この時、よせばいいのにコップを持ったまま僕は外に出たのだけど、転んでこぼしたお湯は空中でパラパラ音とともに吹雪状になっていた。

 霧めいたあの白さは、今でも忘れがたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ