表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/45

36



 運営が敵に回ったらリュックの動画をネットで公開する。

 とんでもなく単純で、運営相手には驚くほど有効な策だと思ったわけだが……。


「でもさ、リュックがNPCだってどうやって伝えるの?」


 というクーの一声により、俺たちは頭を抱えてしまった。

 傍から見たリュックは、NPCを模してアバターを作成したサブアカウントだ。中に人などいない! などと言っても、それが伝わるとは思えない。

 だが裏を返せば、それさえクリアしてしまえばリュックの異常性は確実に伝わる。そうすれば、どうなる?


「あ、ダメか……」

「え!? 考えてくださいよ!」


 ヒイラギくんに、珍しく食って掛かられた。どうでもいいけど立ちっぱなしってなんか疲れるな。精神的に。


「違う違う。あのね、もしリュックがNPCだとわかったとしてさ、キミら、そんなゲームやりたい?」


 母親が運営側だから、そんなことを思ってしまったわけだが、これは非常に重要だ。彼女を見世物にするには十分な効果があるだろうが、反対に、映像を脳みそで見ているゲームだ。不安に思う人は必ず出てくる。


「俺も映像を撮るってのは良い意見だと思うよ? だけど、それでドラゴン・オベイ・ライセンスってゲームそのものが無くなっちゃ意味がない」

「あー、ねぇ、クロカゼのお母さんのが、リュックをほかのゲームに移動させたりしてくれないの?」

「そう言ったんだがねー……「どうやって移動させるの?」って言い返されたわ」


 論点を戻すか? だが、リュックの異常性が伝われば、このゲームの根本に関わる。


「リュックさ、試しに粒子化して瞬間移動してくれない?」

「それは……ちょっと……」


 困ったようなリュックの顔。というかいまの言葉の意味伝わったことも驚いた。

 ヒイラギくんたちに話を聞くと、話せば話すほど情報を蓄積してき、より人間らしい受け答えができるようになったらしい。そこらへんのNPCを捕まえても、ここまで困った表情はしないだろう。


 その表情が気になって、ヒイラギくんとクーがあーだこーだと話し合う中、ちょっと気になっていたことをリュックに質問する。


「そういえばさ、どうして俺の部屋に来ちゃったの?」


 悲しそうなリュックの顔に、なんだか罪悪感を覚える。

 べつにリュックのことを責めているわけじゃないんだよ! ただ俺って彼女とか出来たことないし、自分の部屋に招き入れるとか、初めてだからこそリードしたいっていうか!


「ヒイラギさんとクロカゼさんとの会話、盗み聞きしていたんです。すみません……」

「いや、まぁわかってたけどねー」


 昨日、火山から帰ってきてログアウト直前の出来事だ。

 なにもないベッドの上で竜之進とアスプロを遊ばせていたのだが、いざ帰ろうとしたとき、そこにポーションがあった。

 今日のリュックの特殊な移動さえなければ、ただの気のせいで済んだのだが、そのポーションは思い返せば、リュックが置いておいてくれたのだろうな……。


「それは気にしなくていいよ。俺たちだって、リュックに隠し事していたわけだし、ここまでは、おわいこだな」

「え? あ!」


 首を傾げたリュックは、合点がいったように笑い出す。


「おあいこ、ですよクロカゼさん!」

「え? 言っただろ? おわいこだって」

「お、あ、い、こ、ですって!」


 ケラケラと笑う彼女を見て、俺はいつの間にか安心していた。俺がおわいこを本当に間違えたかはとくに追求する気はないが、リュックが笑うきっかけになったのだとすれば、間違えて良かった。


「ちょっと! 二人も考えなさい! あたしばっかり考えて不利なんだから!」

「ボクだって考えてるよ」

「ヒイラギくんは冷静だからねー。主人公タイプだよねー」


 俺とクーが案を出し合い、それらの隙間を縫うように、有効な意見を挙げるヒイラギくん。いや、良いことなんだが、なんか釈然としないよ。「これは俺の物語だ!」って叫びながらお姫さまとお近づきになりてぇ。


「まぁ、とりあえずヒイラギくんとクーの二人で、リュックのこと撮っておいてくれよ。ゲームだってことは解像度でわかるだろうし、どんなゲームかは、たぶんクーの見た目でわかると思う」


 指をさした途端、カパンカパンと小気味よい音を奏でる顎に噛み切られそうになる。

 こんなワニのアバターなど、世界中のゲームを探してもなかなか見かけることができない。


「問題はNPCかどうかってことだけど、こっちは置いておこう。俺たちがするべきことは、運営を相手取って立ち回ることじゃない。リュックが存命することのできる方法を探すことだ」

「存命って……やっぱり、そういう過激な話になっちゃうんですか?」


 ヒイラギくんの視線は、リュックを気遣うようにキョロキョロを動いている。

 だが、さっきもリュック自身に言ったとおりだ。隠し事はなしで行こう。


「だね。運営がリュックを守ろうとする姿勢になったとしよう。でも、ゲームが商売道具の一つであるなら、アップデートはしなきゃいけない。そのアップデートがリュックにとって、完全に安全とは言えないだろ? だから、アップデートの抜け道を探すとか、それこそリュックをデータとしてどこかに移動させるとか」

「リュックわかる?」

「なんとなく、えっと、粒子化って気合いでどうにかできますかね?」


 緊張感ないな女子ども!

 とくにリュックさん、ちょっと図太すぎやしない? ついさっきまでメソメソ泣いていたんじゃないですか?


「とりあえず、俺は一度抜けて、母親のところに行くからさ。なぁリュック……」

「はい?」


 無邪気な笑顔を向けるリュックの頭を、思わず撫でてしまう。


「俺たちを信じろ」

「は――い……はい!」


 それさっき言ったよね? とか言うクーは無視させていただいた。




 〈亜人〉コンビは、リュックを撮るということで〈セントラルライセンス〉に移動することにするらしい。

 最初の噴水は目立つし、街の造りも珍しいという結論から、撮影場所をそこにするという結論に至ったわけだ。まぁ、二人が移動できる街なんて、たかが知れているということも理由の一つだが。

 いや、たかが知れているとは言っても、三つ目の街に行ったことのない俺からすれば、尊敬の眼差しになってしまうわけだが……。

 

 まぁ尊敬うんぬんはさて置いて、俺もリュックをプロデュースしたかったのだが、クーに舌打ちされたのでスゴスゴと引っ込むことになった。舌打ちの理由はわからない。せいぜい服と髪型に関して指摘したくらいなのに……。


 またもボッチになった俺は、自宅のリビングに戻ってきていた。

 母はまだ会議中らしく、とくに連絡はない。

 その代わり、食事中でもないのに姉が『セカンドライフ』を外していた。明日は雨だろうな……。


「おかえりー。武器完成したよー」

「おおー。ありがとー」

「えー、なにそのつまんない反応ー」


 いや、こっちも色々あってだね。

 いまさら武器が完成した程度じゃ、それほどいいリアクションはできませんよ。


「せっかくいい武器作ったのにー」

「木のナックルってどんなもんなの? 重量とか数値化してほしいよねー」


 そう言ったとたん、姉の口が大きく歪んだ。


「重量はそこそこあるけど、大丈夫。あたしの最高傑作だから!」

「ほぉ。どっからきた自信だ?」


 普通の人は喜ぶんだけどなー、と姉は肩を竦めた。どこのやれやれ系主人公だよと。


「あんたは知らないだろうけどね、あたしの武器って人気あるんだよー」

「たとえば?」

「たとえば、あたしの使ってる剣ね、あれ手作りなんだからね!」

「ん? あぁ、ガララーガとかそんな名前だっけ。え、どういうこと?」

「やれやれ……これだから素人を連れて行くのは嫌なんだ」

「どこに連れて行くんですかね?」


 話を聞くと、どうやら〈Dragon Obey Licence Online〉に蛇剣という区分はないらしい。

 柄と鞘だけ用意して、あとは蛇剣になるように部品を作って組み立てた、と。見た目の種類は無限大ということだろう。

 言うは易いが、よくやったものである。


「それってすげぇな。俺にも作ってほしいんだけど」

「絶対にイヤ! むぇっちゃ疲れたんだからね」

「ほかにどんなの作ったの?」

「えー、鎌とかモーニングスターとか。あ、一本の剣に見えるけど、実は七本の剣で構成された大剣。これ面白いんだよねー。しかも切れ味最高だし! 日本刀っぽいのも作ったかなー。」

「鎌って、なにスキルなの?」

「剣スキルが適応されました」


 見た目は自由自在。

 俺も早く工房強化していきたいよー! 盾に槍とか合体させて、見た目でもユニークなプレイヤーになりたいものだ。

 しかし、その姉が作った最高傑作か……。

 期待してもいいのだろうか。


「お母さんあたし一人に武器作成任せちゃうんだもんなー。大変だったんだから。そんなわけで、休憩中でーす」


 お茶請けをつまむ姉とDOLOの話をしてから少し経ったあと、姉はゲームに戻っていった。ゲームにもっと美味しいお菓子があるとのこと。いや、まぁいいけどさ。

 姉が使った食器を洗っていると、今度は母が起きだした。

 んだよ、無言とかやめてよ、怖いじゃん……。


「あー、姉ちゃんと一緒にケーキ食べちゃったけど、大丈夫?」

「……いま、リュックって子はどこにいる?」


 ――うっは……。




一週間も開けてしまいまして、まずは謝罪をば……

本当に申し訳ないです

引越しの準備って以外に手間取るもんですねー


それに伴い、次回更新でちょっとお知らせを!

そのときに、もう一度謝罪させていただきます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ