表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/135

15.来るぞチートの予感

女性の霊について調べたところ、あの湿地帯を守る守護霊のような存在がいるらしい、という噂を聞くことができた。

残念ながら女性がどのような存在だったのか、確実な情報はなかったが、少なくとも俺たち魔族に害をなす存在ではなかったようだ。


……ただアンデッドというだけで、それを斬るか。


森で浮遊霊を斬っていたときには、身体を操られるようなことはなかった。

恐らく対峙するアンデッドが強力な存在であるほど、それを滅ぼそうとする霊刀の意思が強く表に現れるのだと思う。


今でも彼女の驚愕と絶望の表情が脳裏に焼き付いている。


アンデッドは『歪み』と呼ばれる悪性の存在だと、一括りにする霊刀の考え方は俺にはそぐわない。

前世でも霊感には散々と悩まされてきたが、稀に悪さをしない、むしろ人に友好的な霊もいた。


……なんとかしないとな。


着物姿の霊刀とは、転生前に会ったきりだ。

この世界に生まれ落ちてから、声を聞いたのすら久々のことだった。

どうやったら霊刀と話ができるのだろうか?


……そういえば、俺の魂と同化しているとか言っていなかったか?


邪神の加護を起動し、魂から伸びる無銘の霊刀の項目を確認する。

特に変化はない。

樹形図を見渡しても、以前と違う部分はなかった。


魂に関連するスキルを伸ばしていけば、霊刀と会話する手段が得られるかもしれない。

憶測だが、試してみるだけ試してみるか。


高レベルのゴーストを斬ったせいで、魂の保有量はいまだかつてないほどの数値を表示している。

無駄遣いになったとしても、問題ないだろう。


魂に関するスキルはいくつかあるが、まず【魂視】のスキルレベルを上げることにした。

【魂視】はレベル1では相手のレベルしか表示されない。

相手の強さを類推するには十分と言えなくもないが、欲を言えばもっと情報が欲しい。


……スキルが見えるようになれば、使い勝手はかなり良くなるだろう。


【魂視】をレベル2にした。

種族が表示されるようになった。


【魂視】をレベル3にした。

年齢と性別が表示されるようになった。


【魂視】をレベル4にした。

名前が表示されるようになった。


……スキルレベルひとつに対して、得られるようになる情報が少なすぎないか?


魂に刻まれている情報だから、偽装できない点で便利とはいえ物足りない。

とりあえずキリよくレベル5にしよう。


【魂視】をレベル5にすると、ようやくスキルが表示されるようになった。

これでステータスと同じだけの情報量が得られるようになったというわけだ。


同時に樹形図に変化があった。

魂から【魂触】というスキルが生えたのだ。


……魂を触る、ことができるのか?


それがどのような意味をもつのかは不明だ。

しかし分からなければ取得してしまえばいい。


【魂触】のスキルレベルを1にした途端、このスキルが俺をとてつもなく強化するものだと理解した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ