表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/58

17.あこがれの持ち家 1

 本日投稿1/2です。


 クルテン市への物資輸送の依頼が終わった2日後の朝、魔導ギルドから呼び出しの連絡があった。

 すぐに魔導ギルドへ来て欲しいと連絡だ。

 魔導ギルドの受付へ行くと、受付嬢のカルナさんが声を掛けて来る。


「セトさん、シェリスさん、お待ちしていました」


 その声は、心なしか沈んでいる。

 何か良くない事でも起きているのだろうか。


「こんにちは、カルナさん。お急ぎの用件があるとの事ですが、何か事件が起きましたか?」

「いいえ、事件ではありませんが、急ぎ確認したい事があり、お呼びしました」

「確認したい事ですか?」

「はい。冒険者ギルドから、セトさんを移籍させて欲しいと要請が来ています。セトさんが希望されるなら、Aランク冒険者として冒険者ギルドへ移籍できるとの事です」


 どう考えても、オーガキングを一人で倒したのが原因だ。

 それにしても、Aランクの冒険者というと、常に危険な魔物と戦うバトルジャンキーな日常しか思い浮かばない。

 そういった日常は勘弁して欲しい。


「申し訳ありませんが、冒険者ギルドへの移籍はお断りでお願いします。私は平和に生活したいので、冒険者は肌に合わないと思っています」

「ほ、本当に断って良いのですか? Aランクの冒険者と言うと、貴族と同等の待遇を受けられるのですよ?」

「セト、貴族になれるらしいわよ。断っちゃうの?」

「シェリス、本当に貴族になれる訳じゃないらしいですよ。都市の通行門で優先しくれるといった程度です」

「なんだ、そうだったの」


 まあ、どんなに待遇が良くても、危険と隣り合わせな人生は勘弁だ。


「という事で、お断りでお願いします」

「わかりました。セトさんの意志は固いと伝えておきますね」


 カルナさんは、ホッとした様子で手続きを始める。


◇◇◇


「セトさん、もう一つお話があります。先日提出された報告書の審査が終わったので、報奨金を渡したいと思います」

「それはありがたい話です! 報奨金はいくらになりました?」

「なんと、金貨250枚です! 凄いですね、これだけあれば、小さな家を買えてしまいますよ」


 この世界の物価はまだよく分かっていないが、家を買えるほどの値段なのか。

 宿で暮らすのも良いけど、やっぱり自分の家は欲しいよね。


「なるほど、それは凄いですね。いずれ家を買おうと思っていましたので、嬉しい限りです」

「家を買うなら、魔導ギルドと懇意にしている不動産屋を紹介しましょうか」


 ここは、シェリスの意見も聞いておくべきだろう。


「シェリス、家を買いたいと思うのですが、シェリスはどう思いますか?」

「アタシも宿より家に住みたいわね。そっちの方が安心して引き籠れるわ」


 ……どうやら、シェリス(元引きこもりの女神様)はこの世界でも引きこもりたいらしい。

 まあ、同意が取れたという事で、この後は家を探しに行こう。


「あらあら、さっそく同居のご相談ですか? 式には呼んでくださいね」

「うん、アタシ達の式には絶対に来てね!」


 恥ずかしいので、ギルド内でからかわないで欲しい。


「すみません、報奨金の受け取りについて、話を進めてもらっても良いでしょうか」

「あ、失礼しました。こちらの領収書へサインをお願いしますね」


 カルナさんから手渡された領収書へサインする。

 サインした領収書と引き換えに、金貨250枚の入った袋を受け取る。

 この世界には銀行という組織が無く、大金を受け取ったらギルドや貸金庫へ預けるらしい。

 しかし、私の場合は【暗黒空間】へ格納しておけば盗まれる心配が無く安心だ。


 報奨金を受け取った後、私達はカルナさんに紹介された不動産屋へ行くことにした。


◇◇◇


「いらっしゃいませ。私は店主のダインと申します。本日はどの様な御用でしょうか」


 カルナさんから紹介された不動産屋へ行くと、ダインと名乗る中年男が挨拶をして来る。


「初めまして、私はセト、こちらはシェリスです。魔導ギルドのカルナさんから紹介を受けて家を買いに来ました」

「ほう、その若さで家のご購入ですか、これはまたご立派な事です。ご予算はどの程度になるでしょうか」


 ダインさんは、お世辞を言いつつ椅子をすすめてくる。

 こちらはまだ子供と言ってもいい年齢だが、ダインさんは見下すことなく丁寧な対応をしてくる。

 さすがは、カルナさんがお勧めする不動産屋だ。


「予算は金貨250枚です。条件が合うなら、多少は超えても大丈夫です」

「金貨250枚とは、さすがオーガキング殺しと言った所ですね」


 ……オーガキング殺し、だと?


「その、オーガキング殺しとは一体何ですか?」

「セトさんは、旅の途中で遭遇したオークキングに単独で勝利されたのでしょう? 冒険者の間では、この噂で持ち切りですよ」


 冒険者ギルドへから魔物退治を押し付けられそうだから、そんな名声は欲しくない。


「オーガキングの件は、居合わせた冒険者が逃げてしまって、運が悪く戦わざるをえなかっただけです。私は、そういった荒事とは無縁の、平和な暮らしが望みです」

「それは運が悪うございましたね。ところで、ご購入される住居について、立地や広さの条件のご希望はございますか?」


 ここは、私とシェリスがそれぞれ意見を出してみるべきだろう。


「私は少々喧騒が聞こえてもいいので、便利な立地の家がいいですね。シェリスはどうですか?」

「アタシは、あまり大きな喧噪の聞こえる家は嫌だわ。それと、あまり広いと落ち着かないので、小さめで庭のある家が良いわね」


 二人の条件を合わせると、なかなか厳しい条件になりそうだ。

 どういった物件を紹介してもらえるのか、少し楽しみだ。


「なるほど、静かで立地条件が良く、小ぶりな住居をお望みですか。普通であれば金貨250枚では難しい条件ですが、腕利きの魔法使いには丁度良い物件があります」

「お値打ちな訳アリ物件をご紹介頂ける、という事でしょうか」

「さすがセトさん、よくお分かりで。好立地の小ぶりな家なのですが、呪いが掛けられている物件があるのです。解呪できるのなら、相当お値打ちな物件ですよ」


 シェリスを見ると、頷き返してくる。

 どうやら、シェリスも乗り気の様だ。

 ここは、訳アリ物件を見させてもらおうと思う。


「ぜひ、お願いします」


◇◇◇


「ここが、今回セトさんにご紹介する物件となります。訳アリということで、お代は金貨100枚となります」


 不動産屋のダインさんから紹介された物件は、二階建てのやや小ぶりな一軒家だ。

 その家は商店街から道を2本挟んだ場所にあり、外では少し喧騒が聞こえて来るが、家の中に入れば聞こえないだろう。

 また、魔導ギルドから歩いて5分程と、立地条件についても申し分ない。


「なかなか良い物件ですね。きれいに掃除が行き届いていて、とても無人には見えませんよ」

「小さいけど庭もあるのね。アタシは気に入ったわ。ただ、訳アリ物件でしょ? どういった事情があるのか気になるわ」

「そうですね、この物件は外観こそ綺麗なのですが、呪いが掛かっていて住む事ができないのです。いつも綺麗なのも、呪いの影響かもしれません」


 呪われた家と来たか。

 ただの呪いであれば【消滅】の魔法で問題ないね。

 しかし、慢心は良くないので、聞けるだけの情報は頂こうと思う。


「ダインさん、呪いの内容や呪われた経緯は分かりますか?」

「ええ、分かりますとも。呪いの内容は、夜に寝付けない、深夜に女の子の泣く声が聞こえる、数日住むと精神が錯乱する、という3種が確認されています」


 そう言われたので、家の【ステータス】を確認する。


【住居の鑑定結果】

  【名称】 なし

  【等級】 希少品

  【特殊能力】

    ・【不眠】の呪い。

    ・【精神錯乱】の呪い。


 等級が希少品になっているのは、呪いが掛かっているからだろう。

 呪われた家なんて、めったに存在しないからね。

 ただ、深夜に女の子の泣く声が聞こえる呪いは無い様だ。

 【精神錯乱】の呪いで幻聴でも聞こえたのだろうか。


「呪われた経緯は、この家の中で話しましょう」


 そう言いながら、ダインさんは呪われた家へ入って行く。

 呪われた家に入って大丈夫なのだろうか。

 シェリスも隣で困った顔をしている。


「セトさんとシェリスさんもどうぞお入り下さい。昼間であれば、呪いも効果がありませんので大丈夫ですよ」


 家に入るのを躊躇していると、ダインさんが大丈夫だと言ってくる。

 少し心配だが、その言葉を信じて家に入る事にする。


「どうですか。家の中も綺麗でしょう。これも恐らく、呪いが関係しているかと思います」

「本当に綺麗ね。これなら入居前にお掃除しなくても良さそうだわ」


 シェリスやダインさんの言う通り、家の中も掃除の行き届いた綺麗な状態だ。

 本当に人が住んでいないのが不思議なほど、管理が行き届いている。


「確かに家の中も綺麗ですね。ただ、この家が呪われた経緯が気になるので、そろそろ教えて頂けないでしょうか」

「そうですね。この家は、半年前に強盗に襲われる事件が起きたのです。家族は全員出かけていて無事でしたが、たまたま掃除に来ていた小間使いの少女が殺されてしまいました。それ以来、この家は呪われてしまったのです。ちなみに、その強盗はもう捕縛されて縛り首の刑に処されました」

「ダインさん、これまでに解呪は試みられていないのですか?」

「私どもの不動産屋へ委託される前に2度ほど解呪が試みられましたが、いずれも失敗した様です。何でも、解呪しても翌日には呪いが復活するとの事です」


 呪いだけなら【消滅】の魔法で何とかなると思う。

 最悪の場合、建物を【暗黒空間】内に格納してしまい、新たに家を建てれば良いだけだからね。


「私は前向きに考えていますが、シェリスはどうですか?」

「アタシも大丈夫だと思う。どうせ最後はセトが何とかしてくれるのでしょ?」


 シェリスの言う通り、今回だけは何とかなると思う。

 2人とも心は決まったので、ダインさんに家の購入意思を伝える。


「もし解呪に失敗しても、当方は関知しませんし返品もできませんが、よろしいでしょうか」

「はい、私は構いません」

「アタシも大丈夫よ」


 私達はダインさんの事務所に帰り、家の購入手続きを行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ