表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

死体送り人

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

雰囲気が異世界です。

死人に寄り添う戦士たちの物語。


「よく……よく頑張った……。もう良いんだ。頑張らなくて」

彼女はそう言って、ぼろぼろになった人間の体を自らの胸に抱き寄せた。


彼女は死体送り人だった。戦いの後、もし仮に彼女が“生き残ってしまった”ら、彼女が死にかけの人間を抱き締めて、あの世に送る。もうろくに動かず、冷たくなりゆく体を、自らの体温を分け与え、そっと今生を尊ぶ。それこそが戦士に課せられた唯一の温情てあるかのように。

「せんせ……」

「うん? どうした?」

「手を……」

欠損塗れな指が這うように彼女の体を撫でる。手を握って欲しいのだと、抱き締めてなくても分かった。彼女は左腕で戦士の体を落とさない様にしっかりと抱えると、彼女自身も傷付いた手で戦士の手を握り締めた。僅かな……時間だった。けれどもその様は永遠を感じさせる程、完成された構図だった。

「さぁ。帰ろう、私達の家に」

彼が亡くなった後、彼女は戦士の背と膝に腕を入れて、ゆっくりと立ち上がった。所謂お姫様抱っこの状態。そうして俺の顔を見て、ゆっくり頷いた。慈悲に溢れた顔の真下に、深淵の様な深い悲しみがあった。

「君、なんで態々戦士と言う役職に、『死体送り人』という立場を付けるか知ってるか?」

「……知りません」

知らないし、知りたくもない……。彼女の背中を見て何時も思う。どうしようもなく救えない理由があると分かっているから、あえて知ろうとしなかった。

彼女はその様を見て、特段怒る様な真似もせず、ただ静かに笑った。

「歴戦の戦士だって、死ぬ時は怖いんだ。あれだけ沢山の命を奪っておいて、何を言うんだって言うかも知れないが、本当に、死ぬのは怖いもんだよ」

そう言って、抱えた戦士の体を左右に譲った。揺籃に乗った赤子をあやす様に。そうして冷たくなった体にそっと顔を寄せた。ただ自らの温もりを渡す聖母のように。

「だから誰かが寄り添って、その怖さを半分肩代わりするんだ。そうして例え魂が無くなったとしても、亡骸は家に還すんだ。だってお前達の家は此処じゃないから。誰にだって帰る権利はあるんだ。私の後継、言ってる事が分からないかも知れない。でももしもお前がこの立場になったら、同じ事を思うようになるよ」

彼女はその後、何も話さなかった。ただ胸に寄せた空っぽな器を、ただ大切そうに持ち帰った。


ずっと前から浮かんでいた話です。

死にゆく人に寄り添って、魂をあの世に送る人間の話。

出来れば長編で書きたかったのですが、後回しにしそうなので、こうなってます。

最近バトルシーン書いてないので、かなり錆びてます。

だからお蔵入りは決定な気が。


この立場上、死体臭いから近寄るなとか、そんなもの捨てておけとか言う人は多分必ずいると思います。

その上死んでゆく人間を看取るのって精神的にしんどいので、極わずかしかいないんだろうなと。


伽藍堂な器でも、帰る権利がある。

そんな思いで書きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ