表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

問題の歓迎会



読んでいただけたら、嬉しいです。


私、佐田 舞子は、もう一度ため息をついた。


教師人生、約1日目にして自分の教師としての自信を無くしつつあった。

教室を見渡す。

生徒、9名。だが、教室にいるのは3名である。

1人は、真面目に教科書を読んでいる真面目そうな眼鏡くん出席番号1番 安藤 ボブ 要。最近まで、アメリカにいたらしい。

1人は、完全に夢の中。髪がツンツンしている。出席番号4番 十勝 将也。

最後の1人は、元ヤンのような目付きでめっっっちゃこっち睨んできてる。出席番号6番 真希夜 杏。

あとの6人、どこいった⁉︎と自分で自分にツッコミを入れた

そんな私に、副担任の先生は、へらへらしていた。

この人は、私に向かって「いつものことですから〜」て言ってきた。

副担任、香川 朱鳥。

女っぽい名にふさわしくない見た目の男。

私は、苦手だ。

元はと言えば、こうなったのも、この役立たずの副担任の所為なのだ。


☆ ★ ☆


私は、期待を胸に、校門をくぐった。

@県○市の月蛾叉高等学校に、勤めることになった。

月蛾叉高等学校は、@県では、珍しい夜間学校がある

夜間といっても、問題児の為の夜間学校であるらしい

私は、副担任の一声と校長の軽い一言で何故か夜間の

2年0組の担任になってしまった。

いや、担任にされたと言ったほうが正しい。



☆ ★ ☆

そして、いまになる。

副担任は、私を見て、ニヤついている。

ぜっったい、私を見て面白がってる。

一先ず、咳払いをしてみる。


「みなさん。他の生徒たちは、どこですか?」


十勝くんが、欠伸をしながら、こっちを見て、微笑んできた

安藤くんは、窓の外をちらりとみた。

真希夜くんは、ゆっくりと手を挙げた。


「せんせー。有姫が、せんせーの歓迎したいとか言いながら外にでて、根笠と北村と上野が理科室に向かって外っす。和田と深雪の奴は、また、変な遊びしてんじゃないっすかね。…あと、安藤は真面目にしてっけど、頭の中は、アニメっす教科書で隠して、漫画、描いてるし。」


「な、なんで言っちゃうのさっ。あ〜、僕の印象が、先生の中で底辺…いや、地に落ちたよ。月とすっぽんぽんだよ。どうしてくれるのさっ。ミスター杏、ミスター将也。」


「日本語、変なってる」


「そうだぞ。なんで、俺の名前まで…。杏ちゃん、櫂羅くんが、いっちゃダメっていってたじゃん」


「十勝、てめぇ…。先に言えよ」


「喧嘩、良くないね。喧嘩するほど仲が良い?日本は、平和だよー。」


とここにいない、生徒の理由を述べた真希夜くん

そして、3人よる言い争いが始まった。

でも、真希夜くんは、良い子かも知れないと少し感心してしまった。


「こいつら、面白いよな。舞子先生。」


香川先生は、笑っていた。

笑い事じゃねーだろと私は、この先生に申し上げたい

あと、下の名前で呼んでほしくない。

私の想像とは、大いに違う。

天と地の差だ。

この状況では、もちろん地の方。


「はっ、はっ、はっ、まぁ、暖かな目で生徒達を見守りましょーや。あ、外、おもしれぇことになってやすぜ」


その言葉に、3人は、言い争いを一旦中断して、窓に身を乗り出す。私もそれに続いて窓に身を乗り出した

暗い校庭に、有姫くん、根笠くん、北村くん、上野くんが、ライトを地面に当て照らしていた。そこにはー


『佐田 舞子先生、これから、よろしく&歓迎するぜ』


とそこには、校庭一面に、私の名前とメッセージが掘られていた。

芸術なのだろうか?

えっ、ていうか、これを1時間ほどで出来ちゃうわけ⁉︎

いやいやいや、待て。佐田 舞子。

落ち着け。いや、落ち着いている。

感心する前に、これは、かんっぜんに、アウトだよ⁉︎

嬉しんでる場合じゃない。


「…素直に、喜べよ。新任さん♪」


香川先生は、意地悪そうに、口元をあげる。

この人、私が、嫌がってるの絶対、楽しんでるわー。

なんとか、にやけそうな口元を隠す。


「ありがとうっ。みんな‼︎…だけど、校庭は、あんたたちだけのじゃないんだかんねっ。さっさっと片して、私の授業を受けなさい」


とびっきりの笑顔に彼らは、一瞬は、喜んだがすぐに、え〜せっかく、時間かけたのに…とぶつくさと不満を垂れた。

横に居た真希夜くんは、ぷくくくっと独自な笑い声をあげ、安藤くんは、みんなで手伝うといい、何処からかシャベルを取り出し、校庭へと向かう。

十勝くんは、ふぁ〜と大きなあくびをして、そのまま眺めているようだった。


「香川先生、私、頑張れる気がします。彼らのこと、私にまかせてくれませんか?」


香川先生に、聞こえるか聞こえないほどの声


「…もとから、そのつもりですよ。俺は、初めから舞子先生のこと、これでも、期待してるんですよ?」


私は、その言葉に驚きつつも、これからに胸を弾ませる。


「俺のように、ならなきゃいいけどな。あいつらは、相当だ気をつけて…な。新任さん♪」


私は、まだ、この言葉の本当の意味を理解していなかった

彼らのことも香川先生のことも何もかも


☆ ★ ☆



結局、私も手伝うことになり、制作と同じ1時間ほどかかることになった。

校庭は、以前よりも、綺麗になったように、思う。

思いたい。だって、私の下ろし立てのお気に入りのスーツを汚してしまったんだから、それぐらいの対価は欲しい。生徒からは、その方がいいと言われるし、香川先生なんて嫌味のように、美人ですよ(笑)と言ってきたんだから‼︎

そして、その日の授業は、2時間で解散となった。


あれれっ?

和田くんと深雪くんは?


「みんな、和田くんと深雪くんのこと、知らない?」


みんなは、ぎこちなくお互いに顔を見合わせていた。

私は、よく分からずに、首を傾げた。













最後までありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ