表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/71

21体目 覚悟の証

 嫌な予感がする。

 3年前のあの時、のぞみはクマーに相談したと言ってた。

 オレが(こじ)れた原因はのぞみにあると思っていたが、違うのかもしれない。


「あの時ボクは絆地ちゃんに、どうにか小並ちゃんに分身を鍛えさせたいって相談されてたんだ。でもその相談をするように誘導したのも、ボクなんだ」

「……どうやって」


 信じたくない。

 心の底でそう思ったからこそ、否定できる部分を引き出すために言葉が出た。


「未来人って言ったけど、ボクは別の世界線って言えばいいかな。そこで何度も同じ時間を繰り返してたんだ。どう言えばどういう反応が返ってくるか、大まかには分かってるんだ。そういうことだから許してあげてよ。絆地ちゃんのことは個人的に嫌いだけど」

「……」


 ――のぞみのことが嫌い。

 だから、そんなことをしたのだろうか。

 それを聞こうとしたら、レイナが金属の盾をクマーの顔面にぶつけた。

 爽快感のある音が部屋に響き、クマーは仰向(あおむ)けに倒れる。


「すいません。こんなことを言ってますけど、指示したのは私なんです」

「え? いや……え? なんで殴った……」


 発言と行動が合致していない。

 おもわずスルーしたが、レイナは自分が指示したと言った。

 様々な情報が入り混乱して、意味も無い質問をしてしまった。


「放置しておくと、憎まれ口を挟みつつ延々と話し続ける人なので……」

「それは分かる」


 最初はレイナが説明するはずだったのに、クマーはすぐに会話に入り始めた。

 そしてそのまま嫌われ役を請け負うのが、久野真冬(クマー)という男だ。


「指示した理由ですが…………」

「……言えないようなことなのか?」

「いいえ。今言っても良いのか考えてました」


 今の反応で、この状態が計画されたことではないのが分かった。

 オレがそう判断することまで計算尽くでなければだが。

 そこも考慮し、現在は半信半疑といったところだ。


「理由は、のぞみさんが死ぬからです。たとえ手を打っても生半可な対応では死にます。だから先輩には、生半可ではないぐらい強くなってもらう必要がありました」

「…………わけがわからない。オレが強くなることと、のぞみの死になんの関係があるんだ」

「本当は分かってるんじゃないの? 小並ちゃん」


 倒れていたクマーが喋り始めた。

 出ている鼻血を服で拭き取り、そのまま起き上がることなく続ける。


「絆地ちゃんは自己犠牲精神が旺盛(おうせい)だからね。仮に人類を滅ぼす存在が居て、それが(かな)わない相手だからって逃げる子じゃないだろう? 本当に迷惑だよ、周りがいくら説得しても逃げないんだから。その(たび)に周りの人が犠牲になる」

「…………」


 思い当たるところはある。

 のぞみは助けを求めている人がいたら、(おのれ)の何を犠牲にしても助けに行く人物だ。


「つまり、人類を(おび)かす存在が近い未来やって来て、のぞみは無謀な行動をとって死に至る。それを回避させるために繰り返してるってことか」

「少し違うね。ボクが回避させたいのは、キミが不幸になることだよ、小並ちゃん」


 聞き間違えだろうか。

 逆に不幸にさせるようなことをした人物の発言とは思えない。


「ボクは絆地ちゃんのことが嫌いだ。それでもキミが幸せならと思って、これまでの繰り返しではキミが望む方法を取っていた。結果的にボクは、繰り返す時間の中から出ることを諦めてたんだけどね」

「そこに私が横槍を入れて、前提から壊しました。途中でどんな地獄が待ち受けていても、最終的にはハッピーエンドを迎えられるように……」


 クマーとレイナのあいだで複雑に事情が絡んでいるのは分かった。

 そしてクマーがオレのために繰り返していたというのも……。

 だが、それを信じられるはずもない。


「信じられると思うか? 裏で引っ掻き回して、結果智恵さんを死に追いやって、これまで何食わぬ顔で傍に居た人の言葉なんて……」

「信じてくれなくてもいいよ。その時は遠くない内にくるから、否が応でも巻き込まれる」

「…………話はそれで終わりか?」


 もっと深くまで事情を知りたい気持ちはある。

 だが、それ以上に知りたくないと想った。

 聞けば相応の覚悟を求められる。

 逃げるわけにはいかなくても、そんな重いものを背負いたくない。

 そもそも1度に聞く情報としても、オレの許容量をとうに超えている。


「今は、味方だということだけでも分かって貰えたら……」

「何か証明できるのか?」


 言葉だけでは頷けない。

 だが確固たる証拠があれば、聞き入れることだけはできる。


「……地下に入った冒険者には、様々なものに制約(ルール)を付与できるシステムが追加されます。制限を与えることでより力を発揮させる使い方などができて……厳密にはそのシステムとは別物なんですが、これが、私の覚悟の証です」


 レイナは冒険者カードを渡してきた。

 その画面には、こう書かれていた。


________________________

 ―能力―

(もっと)(あい)する(ひと)(もと)へ:--【成長限界】


・死亡時、小並塔也が存在する時間・場所の、裕福な家庭の二卵性双生児として生まれ変わる


制約:①能力発動時、小並塔也が関わること以外の全ての記憶を失う

制約:②最も愛する対象が変わった際、魂が砕かれ死亡する

________________________


 どういう反応をすればいいか分からない。

 両親へ「自分の子ではない」的な負担を掛けまいとする気概は感じる。

 しかしこれが証明になるかと聞かれると、否だ。


 冒険者カードは専用の機器などで読み取らない限り、改ざん隠蔽は容易にできる。

 魔塔の管理人なら、なおさら証明にはならない。


「…………」


 だが、それを口にするのはあまりにも酷い。

 好きな人から否定される辛さは知っている。

 ゆえに言葉に詰まり、何も言えなくなった。


「信用、できませんよね……。でも、それでいいんです。先輩の信用を勝ち取る役目は、私じゃありませんから……」


 レイナの宣言を聞いて、深く考えてみた。

 まずは、2人がオレを罠にはめている可能性。

 絶対無いとは言えないが、考えから外していい。


 2人はオレよりレベルが上だし、管理者だというなら好き放題できるはず。

 現にこの場に居るのだから、この2人が本物ならそこに嘘はない。

 幻影なのか本人なのかは、塔から出た後に確認すればいい。


「……分かった。ひとまず罠じゃないことだけは信じる」


 全てを信じるわけではない。

 疑いつつも、これまでの話は頭に入れておく。


 天の試しの方に考えを戻す。

 これ以上は1度に事情を聞いても、あまり意味を成さない。

 内容を忘れそうだし、信用しきれないのだから。


「1つ聞くけど、天の試しはどこまで仕組んでた?」


 この回答次第で、オレの対応は変わる。

 もし一切仕組んでないなどと言ったら、これまでの発言すら信じれなくなる。

 仕組んでいないのなら、この場にこの2人が居ること事態がおかしい。

 この質問には、上体を起こし胡坐(あぐら)を組んだクマーが答えた。


「1つ目は大体予想通りかな? 作ったのもボクらだよ。2つ目は……フォーマットに良さそうなのがあったから、半分ぐらい? 3つ目はノータッチだよ。多分天使長(アレ)は、僕らの上司みたいな人がやったことじゃないかな。詳しくは知らないけど」

「上司……? いやまあ、そこは今度でいいか」


 聞きたかったことは聞けた。

 もし3つ目の試練も2人が仕組んだものなら、意地でも協力は(あお)がなかった。


 この試練のテーマは克己(こっき)……欲望や邪念に打ち勝つこと。

 2人に協力を頼むのは欲だと言えなくもない。

 しかしオレの場合、頼むのを(きら)い進んで単独で挑むのが正常。

 そこは邪念とも言えるし、≪楽≫を欲する欲望とも言える。

 ならば、人に頼るのが正解だ。


「……先に、本当は凄く嫌なことだって言っておくぞ。それでも仕方ないから(・・・・・・)頼む。天使長を倒すのに力を貸してくれないか」

「「……喜んで!!」」


 2人は顔を合わせ、同時に了承した。

 最後の意地は張らせてもらったが未来のことを考えると、これから先は克己して変わっていかねばならないのかもしれない。

 それでも、すぐに変わることはできない。

 だが克服することができたなら、その時は……。



これにて第2章完結です。

幕間とキャラ紹介(キャラの追加あり)を挟んでから第3章へ入ります。


ひとつの区切りということで

これを機会に本作を読んで少しでも応援したいと思っていただけたなら


・ブックマークへの追加

・ポジティブな感想やレビュー

・画面下の「☆☆☆☆☆」から評価をして応援していただけると

とても励みになります。


よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!

執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ