表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/71

19体目 克己克服

『規定の数値を突破を確認しました。≪限界突破サバイバー≫を終了します』

「やっと……終わったか……」

『レベルが1アップしました』


 周りに居た魔物が消えたのを確認後、分身を消した。

 途中休憩は|挟«はさ»んだが、それでも48時間近く通しての戦闘はきつい。

 今すぐ意識を飛ばして眠りたいぐらいだ。


 指輪の体力自動回復のお陰で体力は持つ。

 それでも細かい傷を多く作り、汗もずっと掻いている。

 冒険者用の回復薬などで対応こそしているが、肉体的にも精神的にも限界だ。


『準備が完了しました。第3試練、≪克己(こっき)克服(こくふく)≫を開始します』

「……休憩も取らせてくれないのか」


 敵らしき者が空中に現れた。

 3(つい)の翼を広げ、巨大なランスを持っている天使だ。

 武器を構えてこちらの様子を(うかが)っている。


「あれを倒せってことか?」


 オレは気を取り直し武器を構える。

 すると、敵であろう天使の姿が消えた。

 ――(いな)

 消えたのではなく、高速移動によりオレの横まで移動していたのだ。


 気付いた時には、ランスによる薙ぎ払いを食らった。

 斬ることにできないタイプのため切断はされていない。

 しかし威力は凄まじく、腕や肋骨を砕かれた。


「――っ!?」


 打ち上げられ宙を舞うオレに対し、天使は上空に移動。

 串刺しにしようとランスを構え、急降下してきた。


 (わず)かコンマ数秒で起きた出来事だ。

 ダメージもあり、この一瞬では分身を生み出せない。

 オレはそのまま貫かれ、目の前が真っ暗になった。





 気が付けば、ベッドに寝かされていた。

 先ほどの戦いで死んだとさえ思ったが、生きているようだ。


「ぐっ……」


 起き上がろうとしたら、腹部に激痛が走った。

 傷は残っていない。

 精神的な部分で感覚が残っていて、脳が痛みの信号を誤信したのだろう。

 これなら、痛みはすぐに治まるはず。


「おお、小並塔也よ、死んでしまうとは情けない。なんちゃって。大丈夫ですか、先輩」

「……天の試しは?」


 レイナがこちらを覗き込みながら、冗談を言ってきた。

 ただのシステムが質問に回答できるかは不明だが、訊ねてみた。

 負けた以上、天の試しが失敗扱いになっていてもおかしくない。

 その場合、再挑戦は100日以上開けねばならない。


「失敗かって意味なら、まだ続いてます。あの天使長(てんしちょう)に勝つまで続くようです」

「そっか。時間は……丸1日経ってるか」


 日時を確認してみると、20時間近くも気絶していたのが分かった。

 何があったのか思い出そうとするが、肝心のタイトルを忘れてしまった。

 試練のタイトルは攻略のヒントにもなる。

 忘れたまま放置するのは不味い。


「この試練のタイトルって、なんだっけ」

「……克己(こっき)克服(こくふく)です。何度でも挑戦できるらしいので、休むならこちらの家を使ってください。他の人も入って来ませんので。邪魔になると悪いので、失礼しますね。何かあれば呼んでください」


 克己は、自身の邪念や欲望の感情に打ち勝つという意味だったか。

 それらに打ち勝ち、困難――あの天使長を越えろという意味だろう。


 レイナが部屋を出て行ってから起き上がり、オレは準備を始めた。

 外されていた装備を着けて、家を出る。

 そして出た先にはクマーが居た。


「やあ小並ちゃん。天の試しに挑んだは良いけど、死にかけちゃったみたいだね。胴体に風穴が開いてて(おどろ)いたよ。防具はダメになってたから捨てておいたよ。どうせ修復できそうになかったからいいよね」

「……防具がダメになったって?」


 言葉をそのまま意味で受け取るなら、あの戦闘でのダメージが本物だったということになる。

 ならばなぜ、あの状況から生き延びているのか分からない。

 それに現在着ている防具はなんなのか。


「防具は予備が1着だけあったんだ。補充はされないみたいだから、また挑む気なら武具には注意しなよ。それと傷の方だけど、西寺ちゃんが塞いだんだ。あの傷を塞ぐなんて凄いよね。なんというか、あの執念(しゅうねん)は恐ろしいぐらいだよ」


 レイナはそこまで高等な回復魔法か能力を使えたのだろうか。

 以前聞いた時は、自分のことを魔法付与士(エンチャンター)だと言っていた。

 その系統の魔法には≪自己治癒力の強化≫の付与などもある。

 だが、損傷した内臓を復元するほどの力は発揮できないはず。


「……まあ、いいか」


 よく考えてみれば、魔塔が作り出したシステム的存在だ。

 本人とは違う能力でもおかしくはない。

 それよりも今は、あの天使をどう倒すかだ。


「そうそう、≪観察眼≫であの天使長を見たけど、レベル800だってさ。どうする? 倒すの手伝ってあげようか」

「8……」


 オレのレベルは現在153。

 天使長とやらの800とは6倍差ということになる。

 高レベル同士の戦いは、どんな高等な能力を持っていても、4倍以上の差ができると絶対に勝てないとされている。

 現在のオレ単体で倒せない設計にされているのだろう。


「ありがたい申し出だけど、遠慮しておく」


 だが、クマーの申し出は克己(こっき)に含まれそうだ。

 甘言に乗れば、天の試しが失敗に終わってしまう。


 それに、「手伝ってあげようか」の発言時、クマーのあざ笑うかのような笑みが少々(しゃく)(さわ)った。

 昔からクマーがよくする表情だが、こちらに向けられるのは嫌なものだ。



 オレは出口へ向かうが、無策で勝てる相手ではない。

 武具は転移で倉庫に移し、空手で挑む。


 当然敗北するが、1手でも相手の動きを見極められたら上出来だ。

 何も分からず1手目でやられたが……。

 次に目を覚ますと、30分ほど時間が過ぎていた。

 もの凄く痛い目にあったが、覚悟していれば耐えられないほどではない。


「やれやれ。勝てるわけないじゃないか。なんで1人で挑むのさ。頼れば簡単に勝てるのにさ」

「それで勝っても、失敗になったら意味ないだろ」


 これは試練なのだから、楽な道を選んではいけない。

 クマーの甘言も、受け取ると失格扱いになるかもしれない。


「にしても服がやばいな……」

「そうだね。その辺の家から貰っちゃえば?」


 服に大きな穴が開き、血まみれだ。

 3度目の挑戦をする前に着替えねばなるまい。

 倉庫にもストックはあるから、転移魔法で呼び寄せることにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!

執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ