表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/71

マイナス8体目 ボス戦

 冒険者になり1年が経った頃。

 ようやくボスへ挑む時がきた。

 レベルは全員21を超え、それぞれが能力を修得した。


 魔塔の各階層にある主柱。

 その10階層の主柱内部を攻略し、オレたちは最上階へとやってきた。

 攻略といっても、10階層区切りの主柱内部は簡素(かんそ)だ。

 ボス部屋以外は巨大な螺旋(らせん)階段しかない。


 低い階層は挑戦者も多く予約制だ。

 さっそく門兵に予約を確認を取ってもらう。


「確認できました。危ないと思ったらすぐに出てきなさい。キミらの武運を祈る」

「ありがとうございます。よしみんな! 行くか!」


 よくある定義文のようなセリフを言われた。

 年間に何百何千回と同じようなことを言うだろうから、言葉から感情が消えている。

 一応お礼を言ってから仲間たちがいる方へと振り向いた。


「みんな頑張ってね!」

「ふはははは! 任せるがいい! (われ)が蜘蛛なんぞ壁のシミにしてくれる!」

「もう撮影モードかよ」


 この場には冒険者ではない赤城さんも居る。

 清川がどうしてもボス戦を撮影したいと言ったのが発端だ。

 最初は嫌だと断ったが、後に挑戦する後輩のためだと言われ押し切られた。


 ボスは90階層までは写真などを含め、ネットなどに情報が腐るほどある。

 もちろん動画もあって、攻略方法が分かりやすく解説されていた。

 

「みなさんには後日、モザイク入り、編集済み、無編集の映像3種を提供しますから、問題があったら言ってくださいね」


 オレたちが戦闘中、赤城さんがドローンによって撮影する。

 部屋に入るのは4人の制限がある。

 だが部屋の外側からの遠隔操作なら問題ない。

 撮影程度なら次の階層への挑戦権は得られるはず。



 ボス部屋の扉は高さが6メートルはある。

 扉を通過すると、4人が入った時点でゆっくりと閉ざされた。

 内側からなら(ひら)けるが、外からはびくともしない。

 ()けた場合は逃亡とみなされ、ボスは部屋から消えてなくなる。


「……出てきたか」


 ボス部屋は奥行100メートル。

 横は50メートル近い部屋だ。

 少し進むと、前方に魔素(まそ)らしき紫の煙が集まる。

 やがて煙は、 手足を含め5メートル近い蜘蛛の魔物へと変貌した。


「予定通りクマーから」

「うおおおおおおぉぉぉ!!」


 クマーは敵弱体化(デバフ)特化だ。

 相手への妨害にのみ力を入れている。

 なので手始めに敵の弱体化を頼もうとしたら、清川が突撃した。


「……たくっ! のぞみは追撃! 隙ができたらクマー頼んだ!」


 オレは指示を出しつつ清川を追いかけた。

 清川(バカ)は物々しい盾を前方に構え、蜘蛛に押し付けるように衝突させた。

 直後――大爆発を起こす。


「ぬおおおぉぉぉ!?」


 爆風で吹き飛んでくる清川を、衝撃を後ろに流すようにキャッチした。

 爆発は見た目ほどの威力はないが、非常に重い。


()っ――! ふざけんなよマジで……。弱体化させてからのはずだろ」

「だが、隙はできただろう?」

「ダメージソースがなくなるだろうが」


 確かに蜘蛛は大きく()()った。

 のぞみが放つ追撃により、そのままバランスを崩し倒れる。

 これならデバフは容易(たやす)く入れることが可能だ。


 クマーもタイミングを合わせ、呪いを込めた釘を複数本投擲。

 爆発で蜘蛛の装甲が薄くなった部位に突き刺さり、様々な悪影響を与えた。

 しかし、このパーティーに高火力持ちは居ない。


「弱体化してしまえばこちらのものだ! みなで頑張ろうぞ!!」

「やるならせめて、先に相談しろよ……」


 オレはサムズアップしてきた清川の頭をはたく。

 結構力を入れたのだが、耐久力を高く上げている清川には通用しない。

 仕方ないので切り替えて、武器を蜘蛛へと向けた。


「深追いはなしで! ジックリやろう!」

「やれやれ。ボクは体力がないんだけどなぁ……。まぁ仕方ないよね」


 クマーの呪法もあり、蜘蛛は動きが(にぶ)い。

 虚像では分身も通用しないが、これなら時間をかければ楽に倒せる。


 のぞみの矢のストックも心配ない。

 ≪マジックアロー≫という魔力を放つ技を覚えたから、魔力切れはあっても弾切れはない。

 その魔力も多少は回復しつつ戦える。

 攻撃のペースを考えて戦えば、長期戦も可能だ。





『トウヤ、のぞみ、クマー、ああああ。。以上の者が11階層から20階層の挑戦権を獲得しました』


 やたら固くタフなボス蜘蛛を倒すのに、15分も掛かってしまった。

 時間は掛かったが、こちらに負傷者は居ない。

 結果は良いと言えるが、疲れた。

 倒した時レベルが22になって多少回復したが、早く帰って休みたい。


「清ちゃんの≪ああああ。≫って、塔からの声だと『ああああ句点(くてん)』になるんだね」


 ≪ああああ。≫という冒険者名は、清川が動画で使っている名前でもある。

 常用するにはあまりにも呼び辛いため、清川と呼ばせてもらっている。

 本人も気にしていないよだから、動画でも清川呼びは問題ない。


「そんじゃあ帰るか」

『無傷での階層ボスの討伐を確認しました。戦歴を確認します……。科学的道具を確認。強力な呪いを確認。未使用の特殊能力を確認。≪幻影の使者≫を作成しました』


 帰宅しようと口に出したら、塔からのシステム音が部屋に鳴り響いた。

 他の者にも聞こえたようだ。


「緊急クエストか! 是非受けよう!!」

「待ちなよ清ちゃん。まずは内容を確認しないと。緊急クエストは危険度が高いのが(つね)だからね。下手に受けると怪我じゃ済まないかもよ」


 緊急クエスト。

 それは一定の条件を満たした際、魔塔のシステムが作成する高難易度の試練だ。

 クエストは戦歴を参照され、意志の強ささえあればクリア可能な難易度を的確に作ってくる。


「代わりに突破できれば、より高みに至れるかもしれない……か」


 空中に光る文字が浮かび上がり、内容を伝えてくる。

 そこには、【内容:このフロアにて特殊仕様のボスを討伐。逃走:可能。制限時間:3時間。クリア報酬:無幻弾(むげんだん)。獲得能力予想:苦魔(くま)・分身のレベルアップ・魔造科学(まぞうかがく)】など、クエストのタイトルなどが書いてある。


 どれが誰を対象とした報酬や能力なのかは予想がつく。

 オレだけ地味な気がするが、どうしたものか……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!

執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ