表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双面の贄姫 〜身代わり令嬢はどうにかして悪役を回避したい!〜  作者: okazato.
第四章 身代わり令嬢の邁進

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

86/98

85 新たな手がかり

 病み上がりだろう、とたしなめられながらも、レオンは王太子を見送るため、主君の後を追いかけていく。


 ようやく解放されたソフィアは、安堵あんどの吐息を漏らした。


「それにしても、その大げさな花はなんなのさ!?」


 同じく部屋に残ったマルクスは、こちらをまじまじと見つめながら、間の抜けた声を放つ。ソフィアの手には、迫力のある花束が握られたままになっていた。


 ここまで大量の花を生けるためには、いくつぐらい花瓶が必要になるだろう。サラとイザベラも、見たらきっと驚くわよね。


 ソフィアは重みのあるブーケを、そっと机の上へ置き、マルクスに向き直った。


「これは王太子様がレオン様へ贈った、お見舞いの品よ」


「違うさ。僕が聞いてるのはそっちだ」


 彼が指したのは、ソフィアの髪に添えられた、一輪の赤い薔薇のほうだった。


「これのこと? 王太子様が、私にも一つだけ、バラを分けてくださったのよ」

「ふーん……」


 それ以上はなにも語らずに、マルクスはじっとりとこちらを見つめてくる。


「なにか問題でもある?」

「いやぁ、ソフィアは“薔薇”ってキャラじゃないよなーと思って」


「しっ仕方ないじゃない! 王太子様は私のことを、ステファニー様・・・・・・・だと思ってるんだからっ!」


 頬を赤らめつつ、小声で言い返す。王太子は公爵令嬢との思い出の花を贈りなおしただけで、私に似合うと思って、この花を選んだわけではないのだから。


 それにしても。柄ではないとソフィア自身も分かってはいるものの、第三者からこうもはっきり言われてしまうと、あまり気分のいいものではなかった。


 ソフィアは口を閉じたまま、鋭い目でマルクスを睨みつける。


「あのう。そろそろクロエ嬢たちを連れてこようと思っていたのですが、お待ちしたほうがよろしいでしょうか?」


 いつのまに戻ってきたのだろう。扉のすぐそばに立っているレオンが、遠慮がちに尋ねてきた。


「わっ、わっ!? おかえりなさい、レオン様! 大丈夫です、すぐにお連れいただいて!」


「……本当ですか?」


 動揺する少女を、護衛騎士は心配そうに見つめている。


「うん、別に大丈夫だよ。『ソフィアに薔薇は似合わない』って話をしてただけで」


「ちょっと、マルクスッ!?」

「そんなことはないだろう」


 ソフィアのわめいた言葉に、レオンの冷静な声が重なる。


「なんだい。君の中のソフィアって、そんなイメージなの?」


「そもそも『花が似合わない』という表現が、不適切だと言ってるんだ、俺は!」


 レオンも珍しく言葉を崩しながら、魔導士長に食ってかかっていく。


「いやいやっ。さすがに僕も、そこまで酷いことは言ってないよ!? ええと、そうだなあ」


 マルクスは机に置かれた花束に顔を寄せ、花を見比べ始める。


 しばらくうなっていた魔導士長が、勢いよく抜きとったのは、小ぶりな花をたくさん咲かせている、白のカスミソウだった。


「ほら! どっちかっていうと、こんな感じじゃないかな!?」


 意外な選択に、ソフィアは目をまたたかせる。カスミソウは儚げでありながらも、可憐で華やかな印象を与える花だからだ。


「なんていうか、脇役? というか引き立て役!? 陰に隠れて、さりげなくそこにいるって感じ」


 マルクスは口元を緩ませて、にへらと笑みを漏らす。


「やっぱり失礼じゃないか!」

「マルクスが私を馬鹿にしてるってことだけは、ちゃんと伝わってきたわよ」


 悪気なくソフィアをけなした魔導士長に、二人は平手打ちを食らわせた。


 この男が私のことを褒めてくれるだなんて、一瞬でも考えたのが馬鹿だったわ!


「イテッ!? じゃあさ。レオンはどの花が、ソフィアに似合うと思う!?」


 マルクスは花束を掴み、ものすごい勢いで護衛騎士の鼻先に突きつけた。


「ふむ。そうですね」


 レオンはゆっくりと、目の前の花束に手を差し込む。


「これなんか、どうでしょうか」


 彼が取り出したのは、白い花びらが黄色の筒状花とうじょうかを囲っている、小ぶりなマーガレットだった。


「可愛らしい見た目ですが、芯があってしなやかで。意外とたくましいのも、魅力の一つですし。それに、見ているだけで明るい気持ちになれるところなんかは、ソフィア嬢にぴったりだと思うのですが」


「あーうん。それぐらいにしておこっか」


 魔導士長は強引にマーガレットを奪いとると、にっこり微笑んだ。


「なんだよ、お前が聞いてきたん……」


 レオンは続く言葉を止める。すぐそばでは、真っ赤な顔をしたソフィアが、ぷるぷると肩を振るわせながら立ち尽くしていた。


「すっすみません! ご不快な思いをさせてしまいましたか!?」


「いえ。大丈夫です」


 目を伏せたまま、少女は呟く。


「あの、決して悪意があったわけではなく! 私はソフィア嬢のことを、素敵な女性だと思っていますから!」


「大丈夫です。本当に、それくらいにしておいてもらえませんか……」


 ソフィアは片手で顔を覆いながら、なんとか必死に答える。


「あーもう。付き合いきれない! そろそろリリー達を迎えにいくね!?」


 なんとも甘ったるい、二人のすれ違いを眺めていたマルクスは、握っている花たちを机に叩きつけた。


「よろしく頼む、マルクス」


 護衛騎士は、こちらにちらちらと視線を向けながら返答した。


「なるべく早く戻ってきてね?」


 ソフィアも声を振り絞る。この空気感で、レオンと二人っきりにされるのは、さすがに厳しいものがあった。


 そうしてマルクスが、魔術を使うために片手を掲げたところで、レオンが不意に声を漏らす。


「あ、そういえば」

「ん?」「え?」


 ソフィアとマルクスが、全く同じタイミングで反応した。


「大切にされているネックレスがあったことに、気がつけず申し訳ありませんでした。これからは身代わりの際に、首飾りは用意しないよう気をつけます」


 なんともしおらしげに、護衛騎士が頭を下げる。


「ああ! いいんですよ、お守りがわりに持ち歩いているだけで、高価なものでもありませんし。さすがにこれを、“ステファニー様”が堂々とつけるわけにもいきませんから」


 胸元からクロスペンダントを引き出した途端、ソフィアの手にマルクスが掴みかかった。


「痛っ!」

「なにをしている、マルクス!?」


 けれども、間に割って入ろうとしたレオンを許さないほどに、彼は強い力を込めてくる。


「これさ。いつもらったの」


 魔導士長はネックレスを凝視しながら、慎重に言葉を選んでいるようだ。


「それは……身代わりをするって決めて、家を出た時に、エリアス兄さんが……」


 しどろもどろになるソフィアを、マルクスはキッと睨みつけた。


「だから! それはいつ・・のことかって聞いてるんだ!」


 そこでようやく、ソフィアは気がつく。


 このネックレスを贈られたのは、転生する前の時間軸でのこと。


 そしてこれは、“流星の禁術”によって蘇ったソフィアが、なぜか逆行転生の際に過去へ持ち帰ることのできた、唯一の品だった。


 ソフィアは息を整え、静かに口を開く。


「マルクス。それは、ここ・・にくる前のことだわ」


「やっぱりそうか」


「このネックレスに、なにか変なところがあるの?」

「ちょ、ちょっと待ってください! なんのお話をされているのですか?」


 会話の意味が分からないレオンは、混乱しながら尋ねてくるが、魔導士長は耳を傾けようともしていない。


「これ自体は、普通のネックレスだ。でも、ここには凄まじい魔術の痕跡が残っている」


 人差し指で十字架をなぞりつつ、マルクスはうめく。


「間違いない、これは“流星の禁術”を使った跡だろう。こんなものがあるなら、もっと早く出しておいてよ!?」


「ご、ごめん。すっかり忘れてたっていうか」

「いいから、早く外して!」


 うろたえるソフィアに向かって、マルクスは手を突きつける。


「なにをするんだ。それはソフィア嬢にとって大切なものだと、ルイス様に話しているのを、お前も聞いていただろう!?」

「ちょっと、君は黙っててくれないか!」


 レオンをぴしゃりとはねのけ、真剣な顔で彼は話し始めた。


「僕の勘が正しいとするなら、これは過去の僕が意図的に、ソフィアへ持たせたもののはずなんだ」


 胸元を押さえるソフィアを見つめながら、マルクスは落ち着いた声で諭すように続ける。


「魔術の跡を解析すれば、どのように術をかけたのかが明らかになる。もしかすると、あの頃の僕は、すでに禁術の問題点を解き明かしていたのかもしれない」


 厳しい表情のまま、マルクスはひとりごちるように話を進めていく。


「けれども、僕は術の行使によって記憶を失ってしまった。でも、記憶喪失それが事前に分かっていたとすれば。あの頃の僕は、手がかりをソフィアに託すことで、“流星の禁術”の謎を解き明かせるという『希望』を残しておきたかったと、そう思えてならないんだ」


 マルクスらしからぬ必死な様子に、ソフィアは心を揺さぶられていた。それはレオンも同じようで、口をつぐんだまま、こちらをまっすぐに見つめている。


「お願いだ、ソフィア。大切にするから、しばらくそれを僕に預けてくれないか」


 澄んだ蜂蜜の瞳を向けられて、ソフィアは細い息を漏らした。


「分かったわ。マルクスのこと、信頼してるからね」


 首から外したネックレスを手渡すと、マルクスは「ありがとう」とだけ呟き、固く目を閉じる。


「じゃあ、僕はしばらく研究室にこもるから」

「ちょっと待て、マルクス。リリー嬢たちはどうするつもりだ!」


 レオンの問いかけを無視したまま、魔導士長は指を鳴らす。すると。


「きゃああぁ!?」


 クロエが大声を上げながら、先ほどまでマルクスが突っ立っていた場所に、尻もちをついた。


「大丈夫ですか!?」


 ソフィアが駆け寄ると、苦痛に歪んでいた令嬢の表情が、一気に華やぐ。


「あらぁ。ステファニー様、紅薔薇がよくお似合いで……! いたたたた」


 腰をさするクロエに向かって、もう一人の少女も手を伸ばす。


「もう! マルクスはもっと、丁寧に術を使わないと。ステファニー様もそう思いますよね!?」


 どうやらリリーは、魔術を用いての転移に慣れているらしい。この部屋までいきなり飛ばされてきたというのに、クロエの両脇に手を差し込むと、涼しい顔のまま、勢いよく侯爵令嬢を立ち上がらせたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ