表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/98

68 計略的な一芝居

「お待たせしましたー。もうすぐ始まると思うんで、楽しんでってくださいね!」


 セルヴォワーズビールを手渡しながら、売り子は元気に声を張り上げる。


 ついに、剣術大会の当日を迎えた。王立競技場には、試合に参加する剣士たちに加えて、大勢の観客が詰めかけている。


 開会式もまだ終わっていないというのに、会場のあちらこちらで、すでに宴会が始まっていた。


 今日はよく晴れているので、冷たい飲料も飛ぶように売れていくだろう。


 賑やかな会場では、客席の合間をうように、子どもらが駆けていく。

 肉串を剣のように掲げていた男性は、盛大に足を踏み外し、周囲の笑いを誘った。


 一般市民に開放されている自由席とは打って変わって、貴族のために設けられたボックスシートには、沈黙が流れている。


 侯爵家の観覧席から、騒がしい様子を見下ろしていたクロエ・ラ・フリオンは、渋い表情を浮かべた。


 なんて低俗なのかしら。今年は大会に、王族が二人も参加するというのに。


 民衆らの粗野そやな振る舞いは、目に余るものがある。ああ、でも。そんなのはどうだっていいのよ!


 はやる胸のうちを抑えながら、彼女は繊細せんさいな彫刻が施された、からのロイヤルボックス席に視線を移す。


 そろそろですね、ステファニー様。クロエはここから、お二人の姿を目に焼きつけますわ!


 爛爛らんらんとした瞳で、少女は希望をいだくのだった。


「それでは皆さま、お立ちくださいませ。偉大なるトランキル王国の国王王后両陛下、そして王太子ルイス殿下と、第二王子フィリップ殿下のご入場です!」


 司会者の声に応じて、人々が立ち上がる。王族方が姿を現すと、ひときわ大きな歓声が上がった。


 伝統に則り、重厚感のあるローブを着用する国王夫妻とは異なって、二人の王子は身軽そうなリネンシャツを身にまとっている。

 大会の参加者であることから、このような軽装が許されているのだろう。


 国王の口上こうじょうが始まるなか、ソフィアはというと、あかいベルベット幕の後ろで息をひそめていた。


 布越しにはっきりと、国王の肉声が聴こえてくる。ここは王族観覧席の、ちょうど裏側の位置にあたる。


 ソフィアが用意したハンカチーフの受け渡し場所として、王太子は王族専用の特別席を指定した。


 国王の挨拶が終わると同時に、“ステファニー”を招き入れることで、『王太子の婚約者候補』は誰なのかを明確に示すつもりらしい。


 もちろん、このやりとりを大勢の人に目撃させる必要があることは、ソフィアもよく分かっている。

 でもやっぱり、王様の前に出なきゃいけないなんて、緊張するじゃない!?


 こちらの心境を察してか、隣に立つモンドヴォール公爵が、静かに口を開いた。


「いつも通りでいいんだよ、“ステファニー”」


 しずかな眼は、身代わり令嬢をじっと捉えている。


 そうね、焦る必要なんてないわ。ハンカチを渡すだけだし、今回は王太子様も味方なのだから。


「……ええ。そうですわね、“お父様”」


 公爵はふっと口角を上げる。その穏やかな表情は、まるで本当の娘ステファニーに向けられたもののようであった。


 ほどなくして、警備担当の憲兵から目通めどおりの許可がりる。深呼吸を繰り返してから、ソフィアは幕をくぐった。


 まぶしい日差しが突き刺さる。漏れ聞こえていたよりも、はるかに大きな歓声がソフィアの体に反響した。


 どうやらちょうど、少年の部が始まったところらしい。競技場を埋め尽くす人々が、思い思いに声を上げている。


 とはいえ、開会宣言の直後だからか、多くの視線はいまだ王族席に向けられていた。


 突如現れた挨拶客を見て、わずかに場内がざわつく。


 誘拐事件以降、表舞台から姿を消していた『モンドヴォール公爵令嬢』が、ひと月ぶりに顔を見せたのだ。人々が動揺するのは、無理もないだろう。


 肘掛け付きの椅子フォテーユに腰を下ろし、満面の笑みをたたえていた国王は、ソフィアたちの姿を見て、厳しい顔つきになった。


「久しいな、モンドヴォール公爵。よく顔を出せたものだ」


 短く言い捨てると、そのまま会場に目線を戻してしまう。


 やはり国王は、公爵に対して相当な恨みを抱いているらしい。


「王国の太陽にご挨拶申し上げます。本日は、我が娘ステファニーの付き添いとして参りました」


 モンドヴォール公爵は、国王の態度に動じることなく、頭を下げた。しかし、言葉が返ってくることはない。


 冷たい空気を感じながら、ソフィアは血の凍る思いで立ちすくんでいた。


 計画では、王太子と公爵令嬢の親密さを、堂々と知らしめるはずだったのに。


 なぜだか、国王が持つモンドヴォール家へのあからさまな嫌悪感を、民衆たちに見せつける形となってしまっている。


 ひょっとすると、これは逆効果ではないかしら?


「もうおやめくださいな、陛下。ステファニーがすっかり震え上がっているではないですか」


 助け舟を出してくれたのは、王の隣に控える王后だった。アヤメの花を彷彿ほうふつとさせる、濃紫こむらさきの瞳がこちらを見ている。


「元気そうで安心したわ、ステファニー。今日はなにか、ルイスと約束があるのでしょう?」


 王后の顔がふわりと和らいだ。もしかすると、王太子様が事前に、口裏を合わせてくださっていたのかもしれない。


 第二王子の不安げな視線を受けながら、王太子はその場に立ち上がる。


「ええ。モンドヴォールの二人を招いたのは、この私です、国王陛下」


 それから王太子は、公爵令嬢を近くに呼び寄せた。


 うう、国王様の刺々とげとげしい視線が痛いけれども。

 さっさと『伝統行事』を終わらせて、この場を去るしかないわ!


 ソフィアは慎重にお辞儀をし、ハンカチーフを取り出した。


「王太子殿下を想いながら、一針一針に心を込めてい進めました。どうかお受け取りくださいませ」


 両手の上に載せたハンカチを、王太子は黙ってつまみ上げようとする。


 ちょっと、嘘でしょう? どう見たって、そのやる気のない顔は、恋人を見つめる表情ではないじゃない!


 抵抗するように、少しだけ手のひらを閉じると、王太子は怪訝けげんそうにこちらを見つめた。


 ソフィアは声を出さずに、『笑顔!』と囁いてみたが、どうやらうまくは伝わらなかったらしい。


 改めて『え・が・お!』と口を動かすと、王太子は「ふはっ」と声を上げて、ようやく満面の笑みを浮かべた。


「ありがたくいただこう。今日の記念試合では、このハンカチを身につけるとしようか」


 贈り物が王太子の手に渡り、ソフィアは密かに安堵あんどする。


 ひとまず、これで役目は終わりかしら?


「して、そなたは私とレオンの、どちらが試合に勝つと思っている?」


 油断していたところに、王太子の問いが投げかけられる。


 おかしいわね。こんなやりとりは、打ち合わせになかったと思うのだけれど。


 戸惑うソフィアを見て、王太子が鼻先でふんと笑う。まさかこの状況で、私を試すつもりなの!?


 慌てる婚約者候補を見つめながら、王太子はにやついている。どうやら彼は、こちらの反応を心の底から楽しんでいるらしい。


 信じられないわ! すぐ近くで、国王様がにらみをきかせてるっていうのに!

 ソフィアは苛立ちを抑えつつ、考えを巡らせる。


 昨年の記念試合では、レオンが勝利を収めていたらしい。

 おそらく今年も、同様の結果が待ち受けていると、ジラール邸の使用人たちは話していた。


 それは王太子が弱いためではなく、レオン・ジラールという騎士が、たゆまぬ努力を続けているからに他ならない。

 練習を重ねる護衛騎士を見守ってきたソフィアは、他の誰よりもそのことを理解していた。


 けれども、ここで『正解』を答える必要はない。


「レオンの能力は、皆さまも認めているとおりです。おそらく今日も、順調に勝ち進んでいくでしょう。ですが私は、王太子殿下の勝利を願って、ハンカチを贈りましたのよ? 勝っていただかなければ、そちらが無駄になるだけですわ」


 ソフィアは一息に言い切った。

 思いがけない返しに、王太子は目を丸くさせている。


 一方的にからかってきたのだから、これぐらいの嫌味は許されるでしょう?


 少しして、正気に戻ったであろう王太子は、難しい顔でこちらに腕を伸ばす。

 

 まさか、私のことを引ったたくつもり? さすがに生意気すぎたかしら!?

 ぎゅっと目をつむったソフィアに届いたのは、穏やかな声がけだった。


「では私は、そなたのために勝たねばならないな」


 ゆっくり目を開くと、ソフィアの長い髪を引き寄せた王太子が、静かに唇を落とすところが見えた。


 今この人、私の髪にキスをしたの?


 硬直こうちょくしたソフィアを見て、王太子が一気に顔を赤らめる。


「そ、そ、そろそろ席に戻るがいい! フィリップも、じきに出番がくるであろう!?」


「え、ええ! そうですわね!? フィリップ王子殿下の初めての記念試合も、楽しませていただきま……す?」


 歯切れが悪くなったのは、王太子の行動に動揺していたからではない。

 第二王子の溶けるような瞳が、こちらに向けられていたからだ。


 今世でフィリップ王子と出会うのは、これが初めてになる。


 けれども、ソフィアは知っていた。かつての世界で、彼は兄の婚約者であるステファニーと、密かに体を重ねていたことを。


 四年前の時点で、すでに公爵令嬢へ心を寄せていたとしても、なんら不思議ではない。


「で、ではっ! 行きましょうか、お父様!」


 モンドヴォール公爵は、ソフィアの強引な様子に驚きつつも、大人しく指示に従った。


 これからもフィリップ殿下との接触は、なるべく避けるようにしていこう。

 自分の首を絞める関係性を、あえて築いていく必要はないのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ