表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双面の贄姫 〜身代わり令嬢はどうにかして悪役を回避したい!〜  作者: okazato.
第一章 ある少女の追想

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/98

25 悪夢が始まる

 とある夜更け、ソフィアは短い夢を見ていた。


 暗い森の中、一人で立ちつくすソフィアの周りには、たくさんの落葉が散り敷かれている。驚くほどに静かで、周囲に人の気配は感じられない。

 はらはらと落ちる色とりどりの枯葉は美しく、ただ呆然と、それを見守っていた。


 静寂は突如破られる。


 足元に広がる朽ち葉を、ガサガサとかき分ける音が聞こえてきた。胸騒ぎを覚えたソフィアは、その場から逃げ出そうとしたが、体がこわばり、思うように動かすことができない。


 しばらくすると、こちらへ滑り寄る長い影が目に映る。それは、漆黒のうろこを持った大蛇であった。


 助けを求めようにも、口元からはヒューヒューと空気が漏れるだけで、声を上げることができない。


 蛇は獲物が逃げないことに気づいたのか、嬉しそうに笑いながら、足首に絡みついてくる。


「やめて……っ!」


 目を開くと、真っ白の天蓋てんがいが飛び込んできた。はやる鼓動こどうを抑えながら、そこでようやく、悪い夢であったと気づく。


「お目覚めになられましたか、ステファニー様」


 首を動かすと、寝台の横には壮年のころの神官が立っていた。


 心配で駆けつけてくれたのだろう。手にはシルバーの水差しとグラスを持っている。


「お騒がせして申し訳ありません、もう大丈夫ですから」


「酷い夢を見られていたのですね。よろしければ、お聞かせ願えますか?」


 ソフィアは体を起こしてグラスを受け取り、一口含んでから、まだ鮮明に残る夢の記憶を語り始めた。


「蛇が、大きな黒い蛇が、私に迫ってきたのです」


「ほう。神話では、蛇が不幸の象徴として描かれています。その蛇がなにかしたのですか?」


「いいえ。ただ、笑顔で近づいてくるだけでした。けれども、それがかえって不気味に感じられたのです」


 鋭い牙の隙間から届く、規則正しい呼吸音を思い返し、身震いする。


「ふむ。蛇が近寄ってくるという夢は、御身おんみに迫る危険を知らせるものかもしれません」


 彼はグラスを受け取ると、水差しとともにサイドテーブルの上へ並べた。


 意識がはっきりしてくるにつれ、先ほどの光景は、なんてことないただの夢だと思えてきたのだが、目の前の神官は難しい顔で考え込んでいる。


「我々神官は、よく予知夢を見ます。日ごろから神との対話を試みていますが、体の緊張状態がほぐれている睡眠時が、実は神の声を最も聞き取りやすい時なのです。ステファニー様も、神殿へいらしてからは毎日ご祈祷されていますし、そういった啓示を受けてもなんら不思議ではありません」


 それにしても、嫌な夢だった。ネグリジェはじんわりと汗ばんでいて、気持ちが悪い。


 何気なく胸元に手を当てると、結んでいたはずのリボンが外れてしまっていた。とっさにガーゼケットで隠そうとしたところ、目の前の神官がそれを制止する。


「隠さないでください、フィー」

「はい?」


 聞き間違いでなければ、彼は『ステファニー』ではなく、『ソフィア』の名を唱えたようだ。


 状況を把握できず、ソフィアは戸惑っていたが、強引に掛布を剥ぎ取られ、初めて身体の危機を感じた。


「自室へお招きいただけるとは、よほど私が恋しかったのですね?」


「なにをおっしゃっておられるのですか。それ以上近寄らないでください!」


 あまりにも心当たりのない言葉に、胸が早鐘はやがねを打つ。

 ソフィアは胸元を手で覆いながら牽制けんせいしたが、彼はこちらの強い語気ごきに、かえって興奮したようだった。


らさなくたっていいんですよ。ちょうど、月明かりがさしてきました。そろそろ、本当の姿を見せていただけませんか?」


 つつつ、と足の甲に触れられて、全身に寒気さむけが走る。


 ソフィアは急いで水差しに手を伸ばし、全力でそれを振り下ろした。


「ぐぅっ……」


 神官は鈍い声をあげ、ベッドの下へ転がり落ちていく。ちょうど頭の真ん中に命中したらしい。

 うずくまる神官を避け、裸足のまま窓辺に駆け寄ると、そこに置いていた燭台を掴んで相手に突きつけた。


「ここから出ていきなさい!」


 しかし、神官はおぼつかない足取りで、こちらへ近づいてこようとする。


「出ていきなさいってば!」


 必死に腕を振り回していると、突如部屋が明るくなった。


「そこまでだ」


 力強い声には、聞き覚えがあった。


 それは神官も同じだったのだろう。よろよろと振り返り、大きな声を上げる。


「こっ、これは……ルイス王太子殿下!」


 月光を受けて輝く、プラチナの長い髪を見て、思わず涙がこぼれてしまう。


 こんなところまで助けにきてくれたのか。


 一国の王子が現れたことに当惑しながらも、神官は彼の前に向き直った。


「一体どういうことですか。正式な手続きも踏まずに、神殿へ入られるとは。それも、ご丁寧に兵まで引き連れて!」


 その言葉通り、王太子の背後には数名の兵士がつき従っている。


「このような状況で、誤魔化ごまかしがきくとでも思っているのか?」


 白く光る瞳に睨みつけられ、神官の体が小さくなった。


「まずは城へついてくるのだ。ここはどうにも落ち着かない」


 彼が手を上げると、後ろに控えていた兵士が王太子の外套がいとうを外し、それをソフィアの肩へかぶせた。


「それとステファニー。そなたもここから出てもらうぞ」

「はい、殿下」


 ソフィアは王太子の元へ駆け寄ろうとする。けれども、マントを渡してくれた兵士がそれを阻み、ソフィアの腕になにか冷たいものを押し当てた。


 目線を下ろすと、両手首がじょうでじゃらりと結ばれている。


「これは一体、どういうことですか!?」


 婚約者の叫びを耳にしても、王太子はこちらに目を向けることもなく、泰然とした様子で応えた。


「王が玉座の間でお待ちだ。そこで、全てを明らかにする」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ