表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/152

65:弟子と息子と水魔法

 部下に頼まれたフレーシュは、騒ぎを収めるため急遽出かけることになり、私たちは客室へ案内されると決まった。


「フレーシュ殿下、何か手伝えないかしら?」

「師匠に迷惑はかけられない。僕なら大丈夫」


 王子はお付きの人に私たちを任せ、その場を去って行ってしまった。

 見送っていると、またしてもぐっと腕を引きよせられる。しかも、引っ張る手は二本だ。

  

「ラム……」

「母上……」


 燃えるような赤い目と、海のように青い目が、揃って私に向けられていた。

 

(シャールはともかく、カノンにはなんて説明しよう?)


 そのあと、客室へ案内されてもてなされる。

 本当はフレーシュが応対する予定だったが、思いがけず家族だけの時間となった。

 テーブルの上には、この国ならではのお茶やお菓子が並んでいる。


「それで、ラム……あいつとお前は知り合いなのか?」


 他国の王子を「あいつ」呼ばわり。さすが、シャールだ。


「古い知り合いよ。あの子も私と同じ……」


 チラリとカノンの方を見る。彼には五百年前の記憶の件を話していない。

 すると、何かを察したシャールが、カノンを擁護するような発言をした。


「構わないだろう。カノンは学舎を卒業し、これから次の伯爵になる」

「メルキュール家のために、私の事情を把握しておいた方がいいと?」

「こいつだけじゃない。フエやバルにも伝えるべきだ。もちろん、最終的な判断はお前に任せる」


 シャールもまた成長している。

 家のため、皆の将来のために、自分の頭で考えて、意見できるようになった。

 

(当主らしさが、さらに出てきたわ)

 

 そうなれば、今度は私が悩む番だ。彼らにとって、自分にとって、何が一番良い選択なのかを。


 病弱設定で誤魔化してきたが、カノンは一応頷いているだけで、本心では信じていない気がする。彼が学舎を卒業してからは一緒に暮らしているし、親子としての時間も増えた。

 いずれは、誤魔化しが通じなくなるというのはわかっている。

 小さくため息をつき、私はシャールやカノンの方を向いた。

「どこから話せばいいのかしらね。カノン、あなたには言っていなかったけれど、私には五百年前に生きた人間の記憶があるの。いわゆる、転生ってやつね」

 

 どこかでその答えを予測していたようで、カノンは特に動じなかった。

 

「驚かないのね」

「母上の病弱設定には無理が多かったので」

 

 思ったよりも冷静で大人びている。

 私の前では、意識して子供らしい一面を出していたのだろうか。


「ここの第一王子は私と同じで過去の記憶を持った人間。それも、前世の知り合いなのよ。魔法の痕跡に気づいて、接触を図ってきたみたい」

「……あいつとはどういった関係だった? 結婚だなどと、おかしなことを抜かしていたが」

「彼は私の二番弟子。今世と一緒で、前世でも子供に魔法を教えていたの。結婚とか言っていたのは……単に、寂しかったんじゃないかしら?」


 王子が自分と同じで私から魔法を習う立場だったと知り、カノンがぱしぱしと瞬きする。


「カノン、あなたに以前貸した魔法書に、水魔法が沢山載っていたでしょう? あそこに書かれた多くの魔法は、前世のフレーシュ殿下が作ったり使ったりしていたものよ」

「あの魔法、王子が!?」

「ええ……って、カノンどうしたの?」


 カノンは無表情になり、静かに私に言った。

 

「悔しいです。僕も自分で魔法を開発してみせます」

「えっ……?」


 同じ水魔法が得意な者として、カノンはフレーシュに対抗意識を持ったようだ。


(フレーシュは、細かな魔法制御や感情制御が苦手だから、どうしても一つ一つが大技になりがちなのよね。逆にカノンは正確にきっちり魔法を制御したい派。魔法のコントロールが上手だけれど、慎重すぎて冒険できないから応用が利かない)

 

 二人を足して割れば、ちょうどいい魔法の使い手になりそうだ。

 話し終えたところで、シャールがカノンに部屋に戻って休むようにと伝えた。

 カノンは素直に応じ、自分のために用意された部屋に移動する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ①アウローラの本に「フレーシュの開発した魔法が載っていた等」の本に記載の無い裏事情を知っているのは本の筆者である大魔女か本の関係者か開発したフレーシュ。 ②他人が赤の他人の開発した魔法…
[一言] 次の転生が有ったらカノンにもストーキングされそうだなぁ…(笑)
[一言] カノン君可愛いカノン君♪
2021/09/30 17:26 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ