55:伯爵夫人の単独狩猟
縄を解いた令嬢たちを建物から脱出させ、周囲の様子を窺う。私を捕らえた男たちはいなかった。
「それにしても、ここはどこ?」
赤茶けた土がむき出しの道の先には、見たことがない簡素な集落がある。
首をひねっていると、令嬢の一人が恐る恐る話しかけてきた。
「あの……おそらく、比較的王都に近いクリミネの町だと思います。ならず者ばかりが集う場所だと聞いた記憶がありますわ。王族や貴族と繋がりのある犯罪者が潜伏するそうで、森の傍に隠れるように作られた臨時集落と……」
「なるほど。犯罪者は王侯貴族だけでなく、モーター教とも繋がっていたわけね。まったく、今世の支配層は揃って碌なことをしないわね」
「逃げ出したりして大丈夫でしょうか?」
「平気よ。戻ってきたら返り討ちにしてやるわ。あなた、名前は? どういった経緯で攫われたの?」
尋ねると、令嬢はおずおずと口を開いた。
「ルーシー子爵家のジョーヌですわ。貴族令嬢の反感を買ったせいで、彼女の雇った者に無理矢理攫われたのです」
「同じね。私は司教補佐の反感まで買ったみたいだけれど……」
話していて、とある気配に気づく。付近で突如濃厚な魔獣の存在感が渦巻き始めた。
(森の方……いるわね。このタイミングで来るなんて)
私の感じた気配。それは、魔獣の群れの接近、そして攻撃意志だ。
(偶然だろうけれど、町へ来たタイミングと被るなんて間の悪い。早く魔法陣を描いて、令嬢を移動させてしまいましょう。場所はここの地面でいいわよね……行き先は、とりあえずメルキュール家にでも設定しておきましょうか)
舗装されていないむき出しの道なら遠慮なく線が引ける。
しかし、私が魔法陣を完成させる前に誘拐犯たちが戻ってきてしまった。
「おい、なんで外に出ているんだ!?」
「こいつら、脱走しようとしたな? 逃げられると思うな!」
ああ、もう、それどころではないのに。魔獣の気配に未だ誰一人として気づかない。
「ちょっと、あんたたち。急いでいるんだから邪魔しないで」
「なんだと?」
「聞こえないの?」
「……は? 何を言って……」
そこで一人の誘拐犯がサッと表情を変えた。
クリミネの町で生活しているだけあって、令嬢よりは気配に鋭いらしい。
「やべえ、魔獣の群れだ。お前ら、建物へ急げ!」
慌てて声を上げるが、魔獣がこの場へ到達する方が速かった。
空を真っ黒な影が覆っていく。
(……飛行型の魔獣ね。ゾンビリーパーに引き続き、不自然な大量発生だけれど)
小型だけれど数の多いコウモリ型の魔獣、カニバ・バットだ。
誘拐犯たちは我先にと建物へ入り、追いすがる令嬢たちを蹴り飛ばして扉を閉めた。
仕方がないので魔法で防御壁を作り、自分ごと令嬢たちを囲み込む。
(これで中は安全ね)
ほぼ同時に魔獣の群れが急降下して来たので、間一髪で免れた形だ。透明な防御壁はびくともしない。
しかし、簡素な建物は魔獣の襲撃を防ぎきれず倒壊してしまった。続いて中から複数の悲鳴が聞こえる。
カニバ・バットはがっつり肉食。小さいながらも獲物にしっかり密着して噛みつく。
集団だと、獲物全体を覆い隠すように貼り付きそうだ。
聞きたいこともあるので、建物の方に凍結の魔法を放って、誘拐犯の命だけは助けてやった。恐怖で動けないのか傷ついているからか、一向に出てこないけれど。
厚くて頑丈な氷が防御壁代わりになっているし、しばらく放っておいても大丈夫だろう。
その間にも、カニバ・バットたちは町を蹂躙していく。
この魔獣は獲物を求めて次から次へと人を襲う厄介な存在なのだ。
(単独行動を好み、集団にはならない種類なのに。誰かが魔獣に馬鹿な改悪でもしたのかしら? いずれにせよ、ここで全部退治しなきゃ駄目ね)
町のあちらこちらで建物が壊されている。私は両手を上にかざした。
大気が揺らぎ、防御壁を中心に風の渦ができ始める。続いて、その中をバチバチと小さな雷が流れた。
渦が空中を舞うカニバ・バットを吸い寄せていく。そうして集められた魔獣たちに小さく数の多い雷がぶつかる。
一瞬のうちに周囲の地面は真っ黒なカニバ・バットの亡骸で覆われた。