表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/152

47:伯爵夫人は気絶する

 シャールに問答無用で部屋に運ばれた私は、朦朧とした頭で彼と会話していた。抱き上げられ、とても恥ずかしい状態にもかかわらず、体に力が入らず動けない。

 開き直るしかない私に、シャールは淡々と告げる。


「ラムを疑いたくはないが、遠隔で魔法を放つなど可能なのか? たしかにお前はすごい魔法使いだ。五百年前の記憶があるやら、前世やらと言われても、説得力があるくらいに」

「まだ疑っていたのね?」

 

 シャールは妻の過去について未だ半信半疑だ。


(……って、私、フエの前でも『前世』なんて口走っちゃったような? いたよね、客室に?)


 思考が正常に回らない。

 シャールは私を静かに寝台へ下ろし、甲斐甲斐しく世話を焼く。こんなに面倒見が良かったなんて意外だ。

 

「そのまま寝ていろ。ただでさえ、最近のお前は動きすぎていた。ずっと部屋に籠もっていたのが、急に外で活動するようになったから、体力の限界が来たのだろう。私も気にかけておくべきだったな」

「気にしないで、体力を過信していたのは私よ」

「明日から七日間、学舎のガキ共は休暇だ。ラム、お前もな」

「ちょっと……!?」


 勝手に決めないで欲しいと訴えようとすれば、彼は宥めるように優しく私の髪を撫でた。慣れないことに、ピクリと体がこわばる。

 

「これは当主の命令だ。ウラガン山脈についてはフエが調査する。本当に魔獣が一掃されていれば、体調が回復してから魔法について教えて欲しい」

「わ、わかったわ。このままへばっていても、余計に面倒をかけてしまうからね」

「それから」


 手を止めたシャールが赤い瞳で私を覗き込む。

 物理的にも、心理的にも、シャールとの距離が近い。


「今日の件で益々お前に興味が湧いた。いくら五百年前でも、皆が皆そのような魔法を使えたわけでもないだろう。本当に、お前は何者なんだろうな」

「……」

 

 私は黙秘を貫いた。大丈夫、まだアウローラだとバレたわけではない。

 シャールはアウローラへ並々ならぬ憧れを抱いているので、正体が私だと知られたら気まずすぎる。伝説上の魔法使いだとは信じないだろうけれど。


「ラム、お前には助けられてばかりだな」

「そうかしら? 私は自分がやりたいようにやっているだけよ。どうせなら、快適な生活を送りたいし」

「そうだとしても、私にとってお前は既に、かけがえのないものになった。回復したら覚悟しておけ。私はお前を構いたくて仕方がない」


 そう言って、シャールは不敵に笑い、私の額に口づけを落とす。

 

(えぇっ……!? 今、キスされた?)

 

 ただでさえ怪しい思考が真っ白に塗りつぶされていく。

 

 こうして、私はまたしてもシャールの前で白目を剥き、意識を飛ばしてしまったのだった。

 彼の行動は読めなさすぎる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ものすごい恋愛してていいな!
[一言] もう、楽しくて声出して笑ってしまいました(ノ´∀`*) 前回の体臭くさくさ魔法 かかりたくないです(。>д<)
[気になる点] このダンナが最近グイグイくるけど、読んでいて全く萌えないというか、グイグイくると「うわ来た、きも」とか思ってしまいます。 何故だろう? と考えてみると。 このダンナは、屋敷で妻を放置し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ