表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/152

33:伯爵夫人の個別授業2

 ミーヌの個別授業が終わったので、一度学舎に戻る。

 けれど……

 学舎の教室に帰った私とミーヌを待ち受けていたのは、真面目に読書するカノンと、机の上で大いびきをかくボンブだった。


(あらら……ボンブの課題は読書じゃない方がいいわね)


 大人しく魔法書を読むのに向かない性格みたいだ。

 ひとまずミーヌに課題を渡し、ボンブを連れて再び訓練場へ戻った。

 

「奥様、この間は骨折を治していただき、ありがとうございました」

「いえいえ、あれくらいお安いものよ」

「今日はどんな魔法を練習するんですか?」

「そうねえ……あなたは火魔法が得意だったわよね。まずは思い切り、今できる魔法を使ってみましょう」


 言うと、彼は「はいっ」と答えて僅かに顔を輝かせた。

 やはり、じっと本を読むより、実際に魔法を練習したり体を動かしたりしたいタイプだ。


「奥様、訓練場が嘘みたいにきれいなのですが。もっと岩がゴロゴロしていたし、草もボーボーだったような?」

「ミーヌが魔法で整地したのよ。岩も粉砕して草も根こそぎ燃やしちゃったの」

「嘘だろ? ミーヌは得意属性が光なのに。いつも夜間の灯りや光の目くらましで助けてくれるが、岩の粉砕なんてできなかったはずだ」

「ええ、だから新しい魔法を教えたの。とはいえ、彼女は戦うのが好きじゃないから、あの魔法を整地くらいにしか使わないかもね」

 

 ボンブはただ目を丸くして、きれいになった訓練場を見つめる。


「すげえな、ミーヌ」

「ミーヌは光魔法だけれど、火魔法でも似たような効果を出せるわ。ただ、光にしても炎にしても使う場所や威力は考えなきゃね」


 話の途中だが、ボンブはミーヌに対抗するように魔法を放ち始めた。

 たしかに、今できる魔法を使ってとは言ったけれど。


「うぉぉぉぉーっ! ファイアーボールッ! ファイアーボールッ!」


 ならした地面にボコボコと小さな穴が開く。先ほどから、ボンブは同じ魔法ばかりを使っていた。

 

(もしかして、それしか魔法を覚えていないとか? そんな馬鹿な)


 だが、ミーヌもあまり魔法を知らない様子だったし、カノンも私が教える前に使っていたのは、僅か二種類ほどの水魔法だったような。

 ……衝撃の事実に今気づいてしまったが、気を取り直してボンブに告げる。


「えー、げほごほ。新しい火魔法を学びましょうか」

「おおっ! ミーヌみたいにすげえのを覚えたいです! カノンを抜いてやるんだ!」


 ボンブはやる気に燃えていた。そして、カノンにライバル心を持っている様子。

 大変いい心意気だけれども。

 

「それじゃあボンブ、魔法を学ぶ前に森での実地訓練をしましょう」

「えっ? 森!? 今から!?」

「大丈夫、この間行ったからすぐ転移できるわ」


 私は足で地面に適当な陣を描いて、転移の魔法で訓練用の森に移動した。

 森の入り口付近のグルダンが気絶した辺りだ。

 

「おお、奥様の魔法すげえ!」

「ではボンブ、あそこに隠れているカッターラビットを退治してみて」


 私は目の前の草むらを指さした。

 カッターラビットは森付近の畑に出没する魔獣で、前足と後ろ足に鋭い爪を持っている。

 五百年前は「攻撃的で畑仕事の邪魔となり、毎年怪我人を出す危険な害獣」に認定されていた。現在でもあまり変わらないと思われる。

 今もカッターラビットは、突然現れた私やボンブに攻撃を加えようと隙を窺っていた。

 

「奥様、俺の実力を見てください!」


 言うやいなや、ボンブは勢いよく魔法を放ち始める。


「ファイアーボールッ! ファイアーボールッ! ファイアーボールッ!」


 彼の魔法は攻撃しようと飛び出してきたカッターラビットにヒットした。

 しかし、当たったのは一発のみで残り二発は草むらに着火。

 運悪く枯れかけの草だったため、じわじわと炎が燃え広がっている。


「奥様、仕留めたぞっ!」

「そうねえ。魔獣は仕留めたわねえ」


 炎は近くの木に引火してさらに広がっていく。


(いつ気づくかしら?)


 この調子だと、カノンの火消しにも気がついていないかもしれない。

 

「次は何をやるんですかっ?」


 ボンブは目を輝かせながら私を見る。まっすぐでよい子ではあるのよね。

 

「そうねえ、ボンブ。その前に後ろを振り返ってみましょうか」

「ん? 後ろ?」


 素直に振り返ったボンブは、炎の燃え移った木を見て唖然とした表情を浮かべた。


「火がっ……!」


 ようやく自分のしでかしたことに気がついたボンブだけれど、どうしたらいいかわからずオロオロと戸惑うだけだ。


「ボンブ、火魔法を扱うときには周りに気をつけなきゃいけないの。特に森なんかだと燃え広がる危険があるからね。今まではこうなる前にカノンが水魔法で消していたのよ?」


 私はすぐに時間を戻す魔法を展開して木と草を復活させる。


(水で消してもよかったけれど、ボヤ騒ぎで問題になると面倒だからね)


 ボンブはとてもショックを受けた様子だった。

 

 気を取り直して訓練場に戻り、私はボンブに新しい魔法を伝授する。


「火魔法は扱う場所を選ぶけれど操作はしやすい魔法よ。光魔法と同じで熱としても利用できるわ。とりあえず、あなたに使えそうな大技を教えておくわね」


 そう言って私は訓練場の中央に巨大な火柱を出現させた。


「炎の柱を作って魔獣にぶつけたり、中に獲物を閉じ込める際に使う魔法よ。複数作ったり、範囲を広げることで威力を拡大できるわ」

「……これ、俺にできるのか?」

「ちょっと両手を前に出してみて」


 私は後ろからボンブの腕を取り、彼の魔力の流れを操作しながら火柱の出し方を教える。


「一人でもできるように、燃えるもののない場所で練習しましょう。ボンブは読書よりこっちの方がいいでしょう?」

「なんでわかったんだ!? 俺、じっと本を読むのとか苦手なんです」


 そりゃあ、あれだけ堂々と寝ていれば一目瞭然だ。

 そんなわけで、ボンブの課題は訓練場での魔法練習になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ