表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/152

22:伯爵夫人は観察する

 私は悠々自適に道中を楽しんだ。

 前日の雨で地面はぬかるみ、足場はすこぶる悪い。しかも、濡れた木々が獣道を遮る。


(学舎の訓練でいつも使う森らしいけれど、全く手入れがされていないのね)


 子供たちが黙々と泥にまみれながら道を進むのを見て、心に一抹の不安がよぎる。


(どうしてぬかるみを歩くのか気になっていたけれど、もしかして、浮遊の魔法が使えないの? 壁も出せないとか? シャールまで歩いているし)


 私の視線に気づいたシャールはこちらに赤い瞳を向けつつ、思案顔になった。

 そっと手を前方にかざし、「こうか?」と、同じような光の壁を出現させる。

 続いて、周りに風が巻き起こり、彼の体をふわりと浮かせた。私の真似をしたようだ。


(今の魔法……見ただけで、覚えたの?)


 安定には欠けるが、速攻で習得したのならすごいと思う。

 前世でも、一瞬で他人の魔法を模倣できるような魔法使いは希だ。


「ふむ、便利だ。今まではこのような使い方、思いつきもしなかった。我々はメルキュール伯爵家で習った魔法を活用するだけで、新しい魔法を生み出そうなんて考えないからな。普通に歩いて行けるなら、それで十分だし」

「いくらなんでも、想像力がなさ過ぎでしょ……やればできるのに」


 体力があるシャールは、構わないかもしれないけれど。

 森を進むだけで辛い子だっていたはずだ。

 

「ここの魔法使いって、皆頭が固いわよね」

「言ってくれるな。学舎出身の者は俺も含め、こういう楽をするような魔法に慣れていない」

「ストイックも度を過ぎれば毒よ? 魔法は便利に使えばいいの。あとで、子供たちにも伝授しましょう」


 ここで伝えてもいいけれど、シャールみたいに一瞬では習得できないに違いない。

 教えるのに時間がかかれば、訓練自体を中止する羽目になってしまう。

 子供たちは、お喋りせず、真剣に森の奥を目指していた。

 

(木々がさらに生い茂ってきたわね。そろそろ魔獣が現れるかも……)


 大型の魔獣は森の奥深く、人の立ち入らない場所を好むことが多い。

 森を出て人に害を加えるパターンもあるが、グルダンが訓練用に連れてきたなら、人間に用がない普通の魔獣の可能性が高い。

 転移用の魔法、または魔法陣などがあれば、魔獣の輸送は行える。


(五百年前は魔法陣が各地に描かれていたけれど……この時代に存在するのかしら?)

 

 前世の私は魔獣退治も請け負った。それはもう、他の魔法使いの手に負えない厄介な依頼ばかり。

 なので、いざというときは子供たちを助けることもできる。


(昔、弟子と暮らした時代を思い出してしまったわ。五百年も経ったから、さすがに誰も生きてはいないでしょうけれど)


 しばらく歩くと、不意に木々が途切れて空の見える場所に出た。


(平地……というか、木がなぎ倒されているわね。いよいよ、魔獣が近いかも)


 小型の魔獣の気配も感じるが、大勢の人間を警戒し姿を現さない。さすがに、今回のターゲットではないだろう。

 

(探索魔法を使うのは、ルール違反よね? ここは、黙っておきましょう)


 子供たちを観察すると、カノンがとある場所を指さした。


「あそこに、何か大きいものが隠れている。こっちに気づいたみたいだ」


 彼の言葉に、顔を引きつらせたミーヌが頷いた。


「先に見つかって、狙われていたのかも」


 ボンブは、すでに臨戦態勢で、さっそく火の魔法を放とうと構えている。とりあえず、攻撃したいタイプのようだ。


「くらえ、ファイアーボール!」


叫んだボンブは、カノンが指さす方向へいくつもの火の玉を打ち込む。

 

(えっ……何、その名前。魔法を放つときに命名するのが今風なの? というか、森なのにむやみに火を使っちゃ駄目でしょ。雨が降ったあとだから燃え広がらなかったけど、普段はどうしていたの?)


 考え込む私がふとカノンの方を見ると、彼は水魔法を準備していた。


(まさか……火消し?)


 火魔法の謎は、すぐ解けたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 前世はどんな最後だったんだろう?
[一言] ラムちゃんの外見を線の細い儚げな神秘的令嬢だと妄想しておりまして、覚醒後の性格とのギャップに勝手に萌えておりますww 面白くて一気に読んでしまいました!!続きが楽しみですっっ
[一言] シャールさん性格はアレだけどやっぱ天才なんだなぁ性格はアレだけど… そして奥様よ、あなた自身がまさにイレギュラーの前例なのに何故五百年前絡みのフラグを立ててしまうのか(笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ