205話・フランベルジュ国宰相の大きな賭け
「領民達は心優しい王女には、彼女を見た目で判断するのではなく、心から大事にしてくれる頼もしい王子はどこかにいないかと言っていました。自国の王女様がお見合い相手に醜女だと馬鹿にされて駄目になった話は領民にも伝わっていて、皆が憤っていましたよ。あんなに領民思いの王女様を馬鹿にした王子が目の前にいたら、鍬で殴ってやりたいと言っていましたね。ここまで領民に愛される王女さまもそうそういないでしょうね」
物騒な話ですがとフィリペが微笑む。自分としてはソニアの苦労が報われたように思えて自分のように嬉しく思われた。自分以外にもソニアを好ましいと思ってくれる者達がいた。
思えば宮殿内でも母親に仕える女官達はソニアを馬鹿にしていたが、陛下や王妃付きの女官達はソニアを好ましく思っていた。一部の者にはやっかまれ嫌われてはいたけれど彼女の頑張りを認める者は少なくなったのだ。
彼らの願いは叶ったようなものだ。前世では間に合わなかったが、今生では彼女の隣に自分がいる。
叶うことならば、自分は来世でも彼女の隣にいたいと願うだろう。
レナータがフィリペから聞かされた話で思うところがあったようで、自分にしがみついてきた。
「彼らの願いは叶ったな」
と、言って抱きしめると胸に彼女は額をこすりつけてきた。
しかし、その後にフィリペはとんでもないことを言い出した。彼はソニアに求婚しようと思っていたと言う。そして一足遅すぎたとも言った。
彼が求婚するために国を出ようとしたら、ソニアは政変で命を落としていた。もしも、あの時、ソニアが命を落とさず生き延びていて、彼から求婚されていたらまた違った未来があったのではないかと思った。
フィリペは若気の至りだと最後は結び、彼の姪であるマリー王太子妃も叔父の初恋はソニア王女だったのですと笑っていたが、夜会の後もその彼の言葉は胸に引っかかったままだった。
夜会ではレナータがソニアだった頃、馬鹿にしてきたギヨムに色々思うところがあったのか言いたい放題言ってすっきりした表情を見せていた。
今やクロスライト国を田舎者の集団と馬鹿にする国はない。どの国も我が国と国交を絶たれては成り立たない国ばかりだ。
そのせいかレナータが、亡きソニア殿下のことをギヨム陛下は馬鹿にし貶めていたと暴露したことで、フランベルジュ国に対し、あまり良く思っていなかった国の王族らはますます印象を悪くしたようだった。
レナータはそれを狙っていたようなので、狙い通りだろう。牧童の王もいよいよ終わりのようだ。
この国の宰相には王の首をすげ替えることを相談されていたが、王の首を変えても次の王が王太子では問題がある。
そうなると王孫王子となるが、彼が王位に就くには有能なブレーンと有能な王妃が必要となるだろう。幸い、王子の婚礼は無事に済み、王子の妻となったご令嬢は実は宰相の友人の娘で聡明で知られている。彼女が王子を上手く操縦すれば何とかなりそうではある。
宰相の大きな賭けとなりそうだ。
ギヨム陛下が拘束されて退場する際に、何か手伝うことがあるかと聞けばこの国は衰弱していくことになるだろう。その時はクロスライト国の門前に繋がれているように思われますなどと謙遜して言っていたが、それは奴の中で失敗したらの話だ。
宰相の目の黒いうちは、我が国の属国となるのはまだまだ先のことだろう。一礼し、去って行った宰相の後ろ姿に心の中でエールを送っておいた。




