表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
摂政姫の転生~政敵だった義弟が夫になりました!~  作者: 朝比奈呈
◆番外編◆イヴァンの宿命
136/242

136話・テオドロス、おまえもか?

  その後、密偵を放ち調べた所では、宮殿で暴動が起きたと言うのは将軍の罠で、宮殿に赴いたアレクセイ兄上は当然のこと、イラリオン陛下やソニアは囚われの身となっていたようだ。

  焦燥に駆られてアレクセイの無実を証明する為に彼が接触した者や、宮殿で暴動が起きたと告げた使者の行方を追っていたら、アレクセイの処刑が決まったらしいと知らせが入ってきた。

 

 同時に将軍からも帰還の促しの書状が届いた。アレクセイの無実を伝えるためにも兵を率いて王都入りすると、弔いの鐘が鳴り響いているのに出くわした。静かな王都の様子に不気味なものを感じながら宮殿へと馬を進める。


  乗り込んだ宮殿では将軍と実母が待ち構えていて、その後ろに大勢の使用人を初め、将軍配下の者らに歓喜の声でもって受け入れられることになった。



「将軍。聞きたいことがある。兄上は……」

「イヴァンさま。無事のご帰還、我ら一同お待ち申し上げておりました」

「お帰りなさい。イヴァン。さあ、貴女達、支度を」



  アレクセイのことを問いかけようとした自分を遮って将軍は頭を下げ、厚化粧の実母は満面の笑みを浮かべていた。

  呆気にとられたのを、母の指示に従った女官に群がられて支度部屋に連れ込まれた。あっという間に着替えさせられ、姿見に映った姿にあ然とする。自分が着ているものは王子が着るようなものではなく、父王や、兄王が着ていたもの。



「これは……!」

「まあ、よく似合っているわ。さあ、聖堂で大司教さまがお待ちよ」



  姿見に映った自分の姿に信じられない思いでいるのに、実母がさらに信じられないことを言う。半信半疑で聖堂へと足を向けると、大司教が待っていて儀式めいたことを行い自分の頭に王冠が乗っていた。



「おめでとうございます。陛下」

「我ら一同、イヴァン陛下に従います」



  その場にいた者らが一斉に頭を下げた。謀られたと気がついた時には遅かった。将軍と実母が自分を王にすべく動いたのだ。頭を垂れる者達を見て今すぐ切り捨ててやりたい思いに駆られる。

  そこへ宮殿の玄関前で制止するテオドロスの手を振り切って一人で乗り込んだせいか、その後を追ってきた彼が残りの兵を伴ってやって来た。そして罵られるかと思ったのに一斉に頭を下げられた。



「イヴァン陛下。おめでとうございます。ここに来るまでは何が起こっているのか分かりませんでしたが、我らも大変喜ばしいことに存じます」

「貴殿は確か陛下の部隊の?」



  テオドロスとその部下を見てラーヴルが眉根を寄せる。テオドロスが言った。



「こちらに来るまでにキルサン隊長から話を伺いました」

「キルサンが。なるほど。今までよく陛下をお守りしてくれた。礼を言う」



  部隊の一番後ろにキルサンが控えていた。キルサンは自分とは違う別部隊の隊長をしていた。そのキルサンがこの場にいるということは、元から彼はこの計画を知らされていたようだ。


 ラーヴル将軍はテオドロスの肩に手を乗せ、これからも陛下の事を頼むぞと言う。その二人の姿を見て、腹心のテオドロスさえも寝返ったのかと恨めしい気持ちになった。



「さあ、皆さま。今夜はお祝いよ。この後広間で……」


  落胆する自分の耳に母親の弾んだ声がどこか遠くに聞こえる。その後は良く覚えていない。気がつけば日が暮れて寝室にいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] さぁ粛清だ! イヴァンの心を踏みにじった酷い話ですよね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ