システム設定
《画面左側には4本のゲージが伸びている》
LP■■■■■■■■■■■
ライフポイント。俗に言うHP。
ゲージが全て□で埋まると死亡扱いになり、ログアウト。
その日のログイン回数を一つ失う(上限3回)。
ENがある限りは座ったり休めばじわじわ回復する。
SP■■■■■■■■■■■
スキルポイント。
使用するスキルによっては定まったポイントを消費する。
□で全て埋まるとスキルを扱うことができなくなる。
ENがある限りは座ったり休めばじわじわ回復する。
ST■■■■■■■■■■■
スタミナポイント。
歩くぐらいでは減ることはないが、走ったり攻撃したりなどのアクションをするごとに決まったポイントを消費。
□で埋まると一歩も動けなくなる。
ENがある限りは座ったり休めばじわじわ回復する。
EN■■■■■■■■■■■
空腹度。□で埋まる数によっては様々なバッドステータスを引き起こす。□で埋まるとログアウト扱いになり、再度ログインした際に常時満タンするところを半分の状態で再開する。非常食はこのゲームに置いての生命線だ。
《向かって画面の右側には各種◎いマークがある》
※更新設定や通知設定がしてある場合、各種コール音や赤い印が付く。
基本的に画面内に収納されている形であり、視点マーカーでなぞると画面に一瞬そのタグが主張する仕組み。必要に応じて画面を出し、不必要なタグは基本閉じたままである。
◎アイテムボックス
使用可能な薬品アイテムと、素材アイテム、フレーバーアイテムを分けて入れることができるプレイヤー専用の道具袋。
装備などもこのメニューから行う。
スクリーンショットなどで撮影した映像もここに保管される。
持てる数に上限こそないが、持ち込みすぎるとSTとENの上限が一ポイントづつ減っていくデメリットはある。
お金などもアイテムボックスを開くことで確認できる(それと支払いの時にも視界にポップアップする)
◎スキルボード
現在入手状態にあるスキルとそこから派生したスキルの取得情報を見ることができる。ポップアップ形式で、画面を消したいときは視界に手を添えて払うだけでその画面は消える。
◎メッセージ機能
ログインしていない相手にも送れる手紙。
声を出して話すのが苦手な人はよく利用する。
◎フレンド機能
フレンド登録した相手を一覧で表示。
ログイン状態を確認できる。
◎コール機能/チャット機能
この世界では会話した文がログに残るため、文字を打ち込む必要はない。誰に対して会話するかによって選択肢を変えることができる。
会話した際、ネームが表に出るのはお約束。
ワールドチャットで会話するような目立ちたがりは多くのプレイヤーからブラックリスト入りされてるのもMMOあるある
◎トレード機能
フレーバーアイテム以外のアイテムを物物交換できる。
相場はその時に出される最新の情報が反映されており、そこから安く設定するか高く設定するかはプレイヤーの裁量が問われる。
◎マーケット機能
ログインできていない間もその場所に置いておけば販売ができる機能。
運営によって税金がかけられており、出品料の他にかけられた税金分を引かれて手元に入る。受け取りにはログインすることが必要であり、その時に税金を支払う形。
対人問題に苦手意識があるトレード初心者にとってはありがたく、税金もそこまで高くはないので多くのプレイヤがこの機能にお世話になっている。
◎ブログ機能
冒険者ギルドに手特定の行動を取ることで解放される。
閲覧履歴やブックマーク機能があり、お気に入り登録しておけば歴代シリーズの他に新作ブログの報告も流れてくる。
◎情報掲示板機能
ゲームログイン時にのみ使用可能なBBS形式の掲示板。
スレッドを掲げてレスを垂れ流す形式で、1000レスを超えると自動で次のスレッドが建つ。
スレッドの横には数字が記載され、その数字の数だけそのスレッドの人気度が窺える。
情報掲示板より雑談掲示板の方が多くレスが残るのはどの時代でも一緒
◎通報機能
読んで字の如く。
運営にお問い合わせする際に用いる。
プレイヤーのブラックリストもここから行う。
◎設定機能
痛覚設定やハラスメント設定をプレイヤーごとに分けて設定できる。
全年齢向けなのでR18的行為はできない。
ノーマル設定では強めに設定してあるので、その差異をプレイヤーが手動で設定する必要がある。
◎ログアウト機能
任意で時間内にもかかわらずこの世界から撤退する権利を主張するシステム。リアルで夕飯だから、明日テストだからと言う理由で抜ける場合が多い。




