表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/75

5、悪役令嬢ではなく悪役坊っちゃま





ネルに頼み込み、服屋へ来て私は、あらゆる男の子服を選んだ。動きやすさは、やはり男物がいい。


女子の服は全てドレスばかり。ズボンがない。そして、私は作って欲しいものを店主に提案しようと声をかけた。


「これとこれとこれと⋯スイスさん!頼み事があるの!」


「どうされましたかな?」


「オーダメイドを作って欲しいのよ。紙と筆あるかしら?」


「かしこまりました、少々お待ち下さいませ」


紙と筆を用意してもらって、私は描いていく。ワンピースを書いた。この世界では、膝より下を見せるのは良くないと言われているのでロングワンピース。


あとはストールを羽織る形で書き出した。肌を見せるのも良くないのである。あとはストールのクリップを書き足し、それをスイスさんに見せた。


「素晴らしい⋯!!ソフィ様!!私は感無量でございます。このようなデザイン、初めて見ました」


「ふふ⋯とりあえず。これを用意してもらっても?」


「えぇ⋯!!ソフィ様。私が、こんなことをお願いするのは、はばかられるのですが⋯!このデザイン⋯売って頂けないでしょうか」


「へ?⋯そうね。おいくらで?」


これに価値が?!そうか⋯ワンピースという概念が、この世界には無いのね!!


「この服の利益6割をソフィ様に」


「6割も?!コホン⋯いいわ。それで手を打ちましょう」


やったわ!!!まさに大収穫⋯!収入が入ってくるなんて!!これで、今後の生活も安心ね。


「あとは、こちらのアクセサリーも⋯」


「それは、ストールのクリップよ。とりあえず、止めれれば良いから。他にもあるのだけれど⋯今日は、この1枚だけで」


「他に思い浮かぶデザインがあるのですか!!それは楽しみでございます!またお待ちしております!!」


「勿論!任せてちょうだい!さて、着替えたいのだけれど良いかしら?」


「えぇ、構いません」


そうして、着替えた。うん、動きやすくていい。貴族の坊ちゃん程度には見えるかしら。


「ネル?これどうだい?似合ってるだろう?」


何とか低い声を出して、ネルに声をかけてみた。真っ青になったネル。これは、やばいのかしら。


「え、えぇ⋯ソフィ様⋯」


「えっと⋯。今にも倒れそうだけれど⋯大丈夫かい?」


真っ青から頬に赤みがかかる。


「だ、大丈夫で⋯ございます⋯わっ⋯」


そんな、ネルの顔を見てびっくりした。


「ちょっと待って?鼻血が出ているよ。早く、止めないとね」


とりあえず⋯笑顔で対応しなくちゃ!と思って精一杯微笑みかけたら、ネルはパタンと倒れた。


「ネル?!」


うっ⋯!支えようにも、体力がないのと筋力がないせいで支えれないッ⋯!前世の私なら、余裕でいけたはずなのにっ!!


お米10キロだって余裕で担いでいたんだから!やっぱり体力と身長と胸を!なんとかしなくちゃ(そういう問題ではない)!!


「ソフィ様、大人の女性を支えるには流石に厳しいと思われます」


そう言って、スイスさんがネルを支えてくれた。あ⋯そうか!!私、7歳だから体格差があるんだった!すっかり忘れていた⋯。いかんいかん⋯20代後半という意識が抜けていないらしい。


「ありがとう。スイスさん」


「ソフィ様。私の事はどうかスイスと、お呼び下さい。以前は、スイスと呼ばれていたのに何故、急に⋯」


「オホホホ⋯私、尊敬する人は呼び捨てで呼びたくないの。今まで失礼な態度をとって、ごめんなさいね」


「尊敬⋯!?い、いえ!そんな!」


「えぇ⋯こんなに素敵なデザインの服をたくさん作っているんだもの。尊敬するわ」


「ソフィ様から、尊きお言葉が⋯頂けるとは⋯私はッ⋯有り難き幸せでございます」


「それは言い過ぎよ?!」


「そんな事は御座いません。あの斬新なデザインを思いついたソフィ様は素晴らしいです」


ちょっと照れるじゃない⋯!!って私が作った訳では無い。自惚れては、いかん!


「そんな事ないからね?!本当に!今日は、用事があるから、これで失礼するわ」


「はい、またいらして下さい」


「えぇ」


そうして、私はスザクの家へと向かった。

勿論、ネルも回復していたわよ。



✡✡✡✡✡



「スザクー!!来たわよ!!」


そう言って、スザクの部屋の扉をバンッ!と開けたら。


ガタンッ!!


という音と共に、スザクが椅子から転げ落ちる瞬間を見てしまったのだ。


「大丈夫⋯か?」


「お前、誰⋯って──ソフィ?!」


「えぇ、そうよ」


「男にしか見えない⋯」


「ふふん!有難く、その言葉を受け取っておくわ!」


まさか、悪役令嬢たる私が悪役坊っちゃまになれる日が来ようとは!!作者ありがとう!ありがとう私!!(自画自賛しないの!)


「ってその、本⋯凄いわね」


「あ、あぁ⋯。これは、ちょっと⋯な」


「???」


「とりあえず、魔法の仕組みについて座学から始めるぞ。習うより慣れろって訳にも、いかないからな」


「ほぅ⋯そうなんだ。よっし!やってやるわ!スザク先生!お願いします!」


私は男の子モード突入&学生気分を味わうことに。


「うぇ?!お、おう⋯」


それから、魔法についての座学を始めたのまでは良かった。


「おい寝るな!!」


「す、すみません⋯先生⋯」


そういや⋯私。授業中、妄想するか寝るかしか、してなかったわ⋯。いや、魔法の座学楽しいっちゃ楽しいんだけど。1時間も経つと、集中力が⋯⋯スゥ──


「だから寝るな!!はぁ⋯。一旦、休憩にする⋯」


「スゥスゥ⋯」


「って聞いてないな。こんなところで、無防備に⋯寝るな⋯馬鹿──」


とスザク先生が呟いていたのを私は知らない。ハッと目覚めたら、おやつ時の3時。集中力が切れてから1時間ほど寝ていたらしい。


なんか暖かいと思ったら毛布?をかけてくれていた。スザクは、熱心に本を読み込んで何か紙に書いている。


「スザク⋯せんせー⋯。何、書いてる⋯の?」


「うわ!?起きたのかよ⋯何にも。とにかく、休めたなら座学の続きからするぞ。いいな?」


「ふぁい⋯」


「やる気なさそうだな」


「そんな事は⋯ありま⋯せん⋯」


ほんとに寝ぼけ眼なので、自分で頬を叩いた。



パチン!!


「よし、覚めた」


前世でよく気合いを入れる時にやっていた癖。仕事で、どうしてもやらなければ、ならないことがあって眠たいけど寝ることが許されない時。これをすると目がスっと冴えたのだ。たったの、これだけで目が覚めるのだから凄いと思う。自分で自画自賛である(自画自賛多いな)


「先生、お願い」


「分かった」


それから、夕方まで学んだ。


「明後日までに、復習しといて」


「分かりました」


「それで、復習が完璧だったら⋯実践練習することにするから」


なんですって?!実践!?復習、頑張るわ!!(単純である)


「任せて!!復習で満点、取ってやる!!マジの厨二病になってやるわ!!」


「チュウ⋯ニビョウ⋯??」


「なんでもないのよ。えぇ。何にも」


「お⋯おう⋯」


スザクは一瞬、怯んだ。ふふふ⋯我の闇の力により世界は我の手に!なーんて!こんな感じだったっけなー厨二病。(正解か分かりません)


「それから今日は、ありがとう。スザク。また頼むよ」


「あぁ⋯って、その喋り方⋯どうにかならないのか?」


「え?そんなに嫌?」


「嫌、というか⋯。その、容姿には⋯あってるんだが──」


「あってる⋯けど?」


「なんか変」


「変って⋯あ⋯」


「ん?」


「スザクの髪って漆黒だと思ってたけど⋯。そうじゃないんだ⋯。少し藍色が、かかってるんだね」


「は?⋯え?急になんだよ」


「えっと、髪の⋯夕陽に当たった箇所が藍色に見えるなって」


「本当⋯か?」


「嘘つくはずないでしょう?」


「そうだな⋯。お前は、そんな事しないもんな」


「そうだな⋯の後、何か言った?」


「何も。おれの髪、黒だけじゃなかったんだな⋯気づかなかった⋯」


「私も今、気づいたもの。さぁてと⋯お暇させて頂くわ。スザク、ありがとうね。また来るわ」


「あ、あぁ⋯分かった。ちゃんと復習しとけよ」


「はーい!」


そうして、私は屋敷()に帰ることに。


───

──


ふぅ⋯復習しなくちゃ!!と、その前に!両親に夕飯に呼ばれていたわ!行かないと!


「さぁ、皆で頂きましょう?」


「そうだな」


待ってください。


いやぁ⋯ほんとに普通の両親だな。なんで、あんな悪役令嬢うまれるんだ(自分で書いたからだ)


「ソフィ?早く食べなさい。冷めてしまうわよ」


「えぇ⋯お母様!」


そうして、無事に夕食も食べ終えた。お風呂にも入れたし⋯。特に不自由はしていないけど全てをされるって体が、なまるわ。


体操でもするかな。あ、縄跳びないかしら。よし。明日また、お買い物に行きましょうか。予定は決まった。さぁ(買い物)に備えて寝るだけ!




────




───






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ