表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

桜蔭サークル

 IQテストの翌日の4月13日、朝からIQテストの結果が校舎のエントランスホールに張り出されていた。

 公太と李一が登校すると、すでにエントランスホールは学生でいっぱいになっていた。結果は巻物のように長い紙に、60位から1位までの学年と氏名が記されている。特に桜蔭サークルのメンバーとなる上位の前には、人だかりができ、ざわついていた。

 公太と李一が60位から順に自分の名前を探していた。下位の方は、ぽろぽろと2年生や3年生もいるが、やはり1年生が多い。中位になるにつれ、2年生が増えてきて、トップ20になるとほとんど3年生だった。まだ、公太と李一の名前は出てこない。そのまま、確認を進めていくと、まず、李一の名前を見つけた。


8位 1年 花巻李一 957点


「あった!やった!おれ、8位だ!」

 李一から笑顔がこぼれた。9位と7位の3年生に挟まれて、李一が8位になっていた。まだ、公太の名前は出てこない。

 公太と李一は、上位5位の前の人だかり割って入った。ここから先は、桜蔭サークルのメンバーになる。


5位 2年 相川ミサキ 978点

4位 2年 南春樹 981点

3位 3年 千葉倫太郎 993点

2位 1年 広瀬公太 997点

1位 1年 湯川アリス 999点  


「公太すごいじゃん!2位だって!しかも997点!?さすがだな!」

 李一が公太と抱き合って喜んだ。

「ありがとう。それにしても、アリスってすごいな!999点だってさ」

 公太がそういうと、李一も頷いた。すると、長身の黒縁メガネをかけた学生が公太の肩をぽんと叩いた。

「広瀬くんだね。おめでとう。僕は3年の千葉倫太郎だ」

 千葉が公太に手を差し出した。公太も手を差し出し、握手する。

「ありがとうございます。1年の広瀬公太です。よろしくお願いします」

「今年こそ、1位をとれると思ってたんだけどな。997点と999点をとる新入生が現れるのは想定外だったよ。聞いているかもしれないけど、君は今日から桜蔭サークルのメンバーになる。じゃあ、また放課後に会おう」

 千葉はそう言って、3年生の教室へと歩いていった。

「あの人が千葉さんか!千葉さんも1年生の頃から上位5位で、ずっと桜蔭サークルのメンバーだったらしいぞ!かっこいいな〜」

 李一は、憧れの眼差しで千葉の後ろ姿をみつめていた。

「さあ、おれたちも教室に行こうぜ」

 公太は、千葉をみつめる李一を引っ張って教室へと向かった。


 公太と李一が教室に入ると、ただなるぬ空気が流れていた。

 公太の席に見知らぬ女子生徒が座り、アリスに絡んでいたのだ。

「なんだあいつ?」と李一が不審がったが、公太はとりあえず自分の席へ向かった。

「すみません。ここ、僕の席なんですど」

 公太がそう言うと、女子生徒は公太をとって食わんがばかりに睨みつけた。

「あん?あんたが広瀬公太ね」

「そうですけど、あなたは上級生の方ですよね?何かご用ですか?」

「私は相川ミサキ。私よりいい点とった連中の顔を拝みに来たのよ。いい?広瀬に湯川、たまたまいい点取ったからって、自分たちが私より上だと思ったらただじゃおかないからね!」

 ミサキがそう吠えていると、小柄で優しそうな雰囲気の男子生徒がやって来て、仲裁に入った。

「はいはい。ごめんねー。いきなり、怖い先輩がおしかけて来ちゃって。僕は、南春樹。公太くんとアリスちゃんだね。これからよろしくね」

 南はそう言うと、公太とアリスににっこりと微笑み、「ほら、行くぞ」とミサキを連れて教室から出ていった。

「なんか、強烈な人たちだったね」と、公太が言うと、アリスは「だね」と、苦笑いを浮かべながら相槌を打った。


 その日の放課後、学園長室に各学年の担任と千葉、南、ミサキ、公太、アリスの5人が集まり、円卓を囲んでいた。そして、少し遅れて桜木先生がやってきて、席に着いた。

「やぁ、遅れて悪かった。総理官邸に今年度の桜蔭サークルの名簿を提出しに行ったら、予想外に総理のおしゃべりに捕まってしまったよ。さあ、それでは、第1回のサークル・ミーティングを始めようか」

 桜木先生がそう言うと、新しいメンバーの桜蔭サークルが動き出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ