表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

10-巻鬚

 お腹の中がはちきれそうなくらい詰め込んで、ようやく食べ終わる。食欲なんてないせいで、食べても味なんてしなかった。食休みもほどほどにして部屋に戻ると、やっぱり、またベッドに潜り込みたくなる。

 今日は、やっぱり、どっかおかしい。淀巳さんだって、あたしほどじゃないみたいだけど、同じようなこと思ってるようなそぶりで。……それなのに、嫌な人じゃないってとこだけは、妙に意見が合う。ただ、付き合うのがめんどくさくなるだけで、嫌いには、なぜかなれない。

 お風呂入っちゃうとまともに起きられないし、一応勉強でもするかな。鞄から教科書とノートを出そうとすると、淀巳さんに声をかけられる。


「一ノ瀬はん、確かクラスメイトやったけど、そんな接点あるとは思わんかったわぁ」

「バイト先で会っちゃったの、覚えてるとは思わなかったけど」


 人との接点なんて、あんまり作りたくなかった。榛東さんみたくうざったい人なら、余計に。疲れるし、そういう人に限って人間関係は豊富にあるから、嫌われるときのリスクはやたらと大きいし、かといって、向こうから仲良くするメリットなんて何も無いし、仲良くできたと思っても、向こうにとっては、せいぜいちょっと面白い遊び相手。大抵は、いじくるのに都合のいい存在。あたしに話してくる人なんて、大体そんなもの。

 ……そのはず、だったのに。榛東さんは距離が近くて、ずっとついてくる。いつもなら、さらりと流しておけば、大抵興味を別の人に移してくれてたのに。


「あの子、妙におせっかいなのよなぁ、優しい子やから憎めんのやけど」

「……まあ、そうね、なんとなく、嫌な人じゃないって感じはするかな」


 押しが弱い性格なのは自分でも分かってるけど、それにしたって、……余りにも、簡単に受け入れすぎ、かも。あたしに絡んでくる人なんてロクな人じゃないって壁も、この人になら、……ちょっとだけ、本当に、ほんのちょっとだけだったら、緩めても、変なことにはならないかも、なんて、思えちゃう程度に。


「そうなんよなぁ……、なんかしんどい思ったら、また話せぇへん?」

「ん、いいわ。……ありがと」


 基本的に、淀巳さんもちょっと私に似てる感じがする。あたしの中の壁を、ちょっとだけ緩めてもいいって思えるのは、榛東さんにそう思うときよりは、ずっと自然。

 向こうも向こうで、勉強机に向かうのを見て、私も教科書とノートを机に広げる。ぽつぽつとした会話も、もう無いけど、あたし達にとっては、それが自然で落ち着く。……だからこそ、榛東さんの存在は、あたしにはイレギュラーで、……多分、淀巳さんも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ