表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/5

3.メンタル的要因

要因3 引っ込みつかないんだよ! 読んでくださるお方がいらっしゃる作品をエタらせる度胸なんかチキンにはねえッ!(謎の逆切れ)


 書き始めた当初、一話ガチャならぬ五話ガチャをやろうと頑張ってみたのです。

 これはその、第一弾でした。

 もちろん、外れっぽくてもちゃんと完結はさせよう! と覚悟を決めて。


 しかしながら、ふたを開けたら……

 予想以上の方々がブックマークや評価を下さいました。

 感想のみならず、アドバイスを下さる方までいらして。

 これに全力かけなかったらいつやるんだ? 今でしょっ!

 そんな感じでなんとか、続けています。


 正直言うと、落ち込んだりする日もあります。

 とあるきっかけで、自作はそこまでつまらないのか……と愕然としたことも。

 もうあきらめようか、と思いつめた日だってあります。

(っていうか毎日最低十回ぐらいは『この作品と比べたらまだまだアカーンwww』と思ってますorz)


 それでも続けられるのは、読んでくださる方がいるから。

 投稿し、アクセスがすこしでもあると、ああ、愛してくださる方がちゃんといるのだ。ほかの誰かの為じゃない、この方たちのために続けよう。と思いなおすのです。


 たとえ凡庸な料理でも、出したお皿を引っ込めることはしないでいこう。

 そして自ら『この料理には価値がない』と言ってしまうことだけは、しないようにしよう。

 それだけはぶれないように思い定めて、続ける日々です。


 皆さん、いつもありがとうございます。毎日ひたすら、感謝です。



要因3+ っていうか自分自身がこの話もキャラもみーんな好きだし。エンドまで見たいし!


 たぶん最終的にはここに行きつくのでしょう。

『私が』これを好き。『私が』これを欲しい。そして『私は』これに価値があると思っている。

 だからたとえブクマがはがれても(考えただけで涙目)、めたくそ落ち込むだけでしぶとくやってこれるのだと思います。


 合わないことも、至らないことも、人間なのでどうしてもある。そこはもう、仕方ない。

 やらかしたなら謝って、できる限りをやっていくしかないのです。


 幼少時から何をやっても少数派、というかほぼほぼ『ひとり派』の変人だったので、そのへんのメンタルはちょっとだけふてぶてしくなりました。

 まあ、それでもチキンなんですが(どんだけや)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  読ませていただきました。  なかなか300話を書き続けるのは、大変だと思います。  凄いな~。  私も基本は、連載投稿している作品は、毎日更新したいと思っていますが、なかなか難しいですよ…
[一言] この三話目(メンタル的要因)だけでも、★五個つけたい気持ちです。 というわけで、ついついレビューしてしまいました。 今の気持ちのまま、日向さまにはすくすく伸びていって欲しい! 素敵なエッセ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ