全小説家へ!! ネット小説の作品タイトルの付け方、考え方、コツ
はいどうも小説中毒者です。
自分語りもダサいので早速ですが究極のタイトルの作り方を伝授します!!。
なろうサイト以外でも使えるのも紹介しますからね。
主にネット小説用ですが他の場面でも使えると思います。
一度に紹介すると分かりづらくなるので3つ。
これをするだけでぐっとよくなるよ、というタイトルの作り方を分けてお教えします。
1つ目は
なろう特有の文化を生かせ!! です
これだけでは「え?」となってしまうそこの君!!。
さっそく例を見てみよう!!。
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
・転生したらスライムだった件
・蜘蛛ですが、なにか?
※勝手に名前をだしてスミマセン
まあ、長年小説を書いてきたなろう作家の皆さん。わかりますよね!!
そう!!
タイトルがもはやあらすじ
バアァァァァァァン!!! これはなろう特有の誇るべき文化(?)です
このHPが宣伝している 小説掲載数630,103作品。
これは、素晴らしいことですが反面、手に取ってもらう機会が少ないということです。
10分立てば投稿した自分の作品なんて他の作品に埋もれてしまいます。
だからこそタイトルで設定やあらすじを紹介することで
「面白そう」と思わせて読ませる!!。
単純ですが一番作品が伝わりやすく、
ネット小説以外にも様々な作品でこの手法が使われています。
どんなに頑張っても読みさえしてもらえないこの非道な社会では
いかにアピールするかが大切になります。
なろう作品と呼ばれるものの安売りがされてる今は、
今の現状のネット小説ではこの方法が悲しいですが一番です。
どうにかして読みさえしてくれれば、後は自分の実力でどうにでもなります。
だが!!ネット小説でも本格小説が書きたいそこのあなた!!
最高のタイトルのつけ方を2つ目以降で紹介します。
2つ目は
単語(英単語)はやめろ です
これはネット小説家のコツのようなものです
ネットで一般に登校する場合は、絶対に単語はだめです!!
なぜですかって?それは、
・インパクトに欠ける
・ありきたり
・絶対かぶる
この三点拍子がそろってしまうのです!!。
でも「火花」や「花火」、「変身」など有名な作品はかっこいいですよね。
だがあなた達はあることを忘れている…。
ネット小説にかっこいい表紙など存在しない!!
例を見ましょう。
これは5分で作りましたが、まあいい感じだと思うのですよ。
これは担当の編集者様が作品タイトルにあう表紙を用意してくれます。
ですがネット小説ではそんな優遇されないですよね。
はいこれみて!!
02/11 21:11 雪姫 現実世界〔恋愛〕 作:葱炒め
読 み た く な い
今やネット小説はファーストフード的な手ごろさを生かしたものになっています。
なのにこう、明らかに面倒くさそうで、ありがちなものを読みたいとは読者は思いません。
だから単語や英単語だけは避けなければならないのです。
3つ目
キーワード、大切な用語にしろ です
例として有名な作品を見てみましょう。
・ドラゴンボール(アイテム)
・人類は衰退しました(世界観)
・ソード・アート・オンライン(ゲーム名)
一番簡単。この一言に尽きます。
よくわからないかっこいいタイトルより、
読者が分かりやすく納得できるとよりよいタイトルと言えるでしょう。
3つ目+
そこから発展として、
タイトルを伏線にして回収する。というものがあります。
例として
・進撃の巨人
・天元突破グレンラガン
・ぼくらの
この手法は、話の道筋を作る構成力が問われますが、
タイトル回収は比較的、伏線回収が楽で
読書をさらに作品に魅了させることができます。
ただのタイトルと思わせて、
2つ目の意味を持たせたり、真の意味があると
いいですね。
最後に、タイトルは作品を象徴する大切なものです。
タイトルが完璧でも、作品の内容がタイトルと違ったりすると
「うーん」となってしまうので
作品の内容をとにかく伝えるなら、1つ目。
簡単にわかりやすくするなら、3つ目。
タイトルに大切な意味を持たせ、伏線回収するなら、3つ目+
皆さんもタイトルを上手く活用して楽しい小説ライフを送ろう!
質問があればなんでもお答えします。