表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
理不尽の代名詞  作者: 二酸化炭素
1/2

〜プロローグ〜

「いやちょっと待てよ、なんで俺らがこんな・・・」

普段の生活から一変した景色を見ながら、俺は言った。



「・・・起きろ。」

「んー」

授業終わったのか・・・いつの間に寝てたんだろう

「部活いくぞ」

「はぁいっ!」

俺は未来光(みらいひかる)

ものすごくカッコつけた名前だが普通の高校生・・・だと思いたい。

「・・・」

このクールなやつは五十嵐俊輔。そのまんまのやつ。モテる。そう。俺の敵であり親友。

「キャー!五十嵐先輩よー!」

「・・・」

「お前はいつもそんな調子だなぁ、ちょっとは喜べばいいのに」

なんてニヤニヤしながら俺が言っても、こいつはおかまいなく。

「なんもうれしくない」

コイツ・・・。

ぶち殺してやりたい。


こんなキャーキャー言われる五十嵐と同じ部活。大体の人はサッカー部だとかバスケ部を思い浮かべるだろう。

だが違う。

「光、ついたぞ調理室」

「おうーっす」

そう。なにを隠そう家庭科部。

文化部なのだ。


「ちゃーっす」

「・・・どうも」

「おう。きたか。」

この人は部長の信条拓。3年の先輩。なんでも病気の弟のためにこの部活にはいったらしい。イケメン。

「こんにちはっ!」

この元気なバカは糸井佳。1年の後輩。お前は黙ってろといつも言いたくなる。


とまぁ、他にも部員はいるのだが、それよりも俺達の目を引きつける存在がいた。


帽子を被り、杖を持ち、手袋をつけた・・・

「・・・全員揃ったようだね?」

そいつは不気味に笑いながらそう言った。



読んでいただきまことにありがとうございます。

自分関西人なので関西弁が混ざってしまうことがあったり変な言葉遣いになってしまうかもしれませんがご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ