表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Pierrot  作者: 桜田 優鈴
8/10

第八章  満月の夜に

 長に命ぜられるがまま、芸をする。赤と黄色のストライプ柄の大玉に乗りながら三本の瓶をまわして見せると、観客は歓声をあげた。ただ芸をして、金をもらう。楽しくもなければ、悲しくもない。二年前、♦Qに会ったとき生まれた疑問。いつから感情を失くしたのだろう。涙も出なければ、笑顔も作れない。笑い方なんて、とうの昔に忘れた。心をどこかに置いてきた。


 毎日毎日、鞭を片手に芸を教え込む長。感情なんて持っていてもお腹は膨れない。感情を抑えたほうが、芸でミスをすることが減った。だったら、感情なんて捨ててしまえばいい。辛いなんて、思わなければいい。♥Qの名を聞けなかったことなんて、♥Qの望みなんて、忘れてしまえばいい。そうやって二年の修行が終わったころには、元々手先が器用だったこともあり、相当な量の芸ができるようになっていた。客の前に立つようになると、僕目当ての客までできた。あっという間に一番の稼ぎ頭になり、金と少しの自由を手に入れた。

 その日は珍しくカードマジックを披露していた。トランプはほぼ消耗品なため、めったに使わないのだ。いくつかの芸が終わったとき、おさげ髪の女が目の前にいた。捨てたはずの記憶が、つい昨日のことのように蘇る。その女が♠Qであることは、すぐにわかった。会えた。偶然とはいえ、再会することができた。それならば、もしかしたら♥Qにだって、会えるのかもしれない。小さな希望が、僕の中に生まれた。そこから、僕の♥Q探しが始まった。

 二年の月日が流れていたけれど、競を聞くことができた♥Q以外の全員の買われ先はまだ覚えていた。しかし、一座に買われている身である僕は自由に探し回ることはできない。夜の間だけ手に入れたほんのひと時の自由と、芸をしているときに目と耳を最大限に使うことで情報を集める日々が続いた。六年をかけてついに♥Q以外の全員の消息をつかめた。♠K,♣KQは既にこの世にいなかったが…。六人に会うことができた。それなのに何故、一番会いたい人に会えない。

 六人目の♦Kに会ってから一年が過ぎようとしている。聞き込みをしてくれるといっていた♦Qからは、何の連絡もない。もはやここまでか。いいのだ、これで。また、自分だけを考えるだけですむ日々が始まるだけだ。ずっとそうだった。守るべきもの、大切なものが増えるほど、自分の身が守りづらくなる。だから全てを切り捨て、ここまで生き延びてきたんじゃないか。自分と命と金だけを信じる。そうやって、このストナレア国を生き抜いてきたのだ。

 わかっていた。わかっていたのに。どうしてあの少女に惹かれてしまったのだろう。

 物心ついてすぐ、目の前で両親を殺された。あまりにも無残な死に方だった。僕は生きながらえたけれど、ショックがあまりにも大きかった。そして、命の代わりに声を失った。声を出せない。だから物乞いはできない。誰も見向きもしてくれない。この貧しい国に孤児なんていくらでもいる。いちいち気にかけてはくれないのだ。ここに体はあるはずなのに、存在がないかのように僕を見るものはいない。空気になった感じがした。それでも僕は両親に守ってもらった命をつないだ。誰にも話しかけられず、誰の気にも止まらず。

 けれどあの日♥Qは僕を見た。僕から視線を逸らすことはなかった。口がきけないとわかっても、蔑むことはなかった。初めてだった。両親を失って以来初めて、誰かと話をした。怒声を浴びせられたり、一方的にまくし立てられることなら、ないこともなかった。しかし、僕のジェスチャーを見て、対話してくれるような人は初めてだった。だから僕は、♥Qともう一度会いたいと深く望んでしまった。♥Qが大切だと感じてしまった。


 酔っているらしい観客の男が、僕に向かって空いた酒瓶を投げてきた。観衆が息を呑む。しかし僕は表情なんて変えることなく、まわす瓶の中にその大きな瓶を加えた。あちこちで拍手がおこる。この程度、どうということはない。そのままくるくるとまわす。はかったことはないが、僕の身長は百八十センチを超えている。つまり、普通に立っていても周りの人より高めなわけで、大玉になっている今はずば抜けている。だからこそ、僕を取り囲む観客の群れの奥、明かりの届かない路地裏の階段に人影があることが認識できた。こちらが明るく、人陰のある側が暗いため、完全にシルエットとしてしかわからない。客受けが悪くなってきたようだから、そろそろ次の芸に移ろうと瓶のスピードを緩め始めた。そのとき、空を覆っていた厚い雲が風に流れ、隠れていた月が顔を出した。降り注ぐ光の中で徐々に照らされていく路地裏。

 ガシャン!

「きゃあっ」

「危ないじゃないか」

「怪我したらどうすんだ」

「落とすならそんなでかい瓶まわすなよ」

 客たちの声はしかし、僕の耳には届いていなかった。月の下で露になったシルエット。忘れるはずもない、求め続けた人だった。ピンクの髪に、白い肌。緑の瞳からは、流星が降っていた。月を見上げ泣く♥Qは、僕に気づいてはいない。こんなに近くにいるのに、声を持たない僕は自分の存在を叫ぶことはできないし、触れられるほど近くはない。

「ピエロ、何ぼさっとしてるんだ!」

 長の怒声で、我にかえる。怒られたのなんて久しぶりだ。ここで客の機嫌を直さなければ、自由はなくなる。そうなれば、もう♥Qを探せなくなる。しかし、ここで♥Qを見失ったら、もう会うチャンスはないかもしれない。…ならば、残る手は一つ。♥Qの気を引くような、この場を離れられなくなるような芸をする。それしか方法はない。メモに走り書きをし、長に見せる。

『瓶を十本以上用意』

「お前、以上ってなぁ。今までの最高記録、十だろ。また落としたら客が」

 深い礼をする。ここでやらなければ、全てが無駄になってしまう。苦痛に耐え続けた日々も、KとQを探し求めた七年間も、大切な人に出会えたことも。

 机の上に並べられた、十二本の瓶。階段にはまだ先と同じ場所に♥Qの姿があった。呼吸を整え、まず三本とる。続いて四本、五本…。

「すごいわ」

「さっきの大きな瓶は、観客が投げたものだったらしいぜ」

「それならしょうがないわね。今ので八本目かしら」

 盛り上がる観客につられ、通りがかりの人々も足を止める。いつにない観客数になり始めていた。しかし♥Qは一人切り離された世界にいるかのように微動だにしない。今までただ命ぜられるままに芸をするだけだった。勝手に足を止め、僕の芸を見て笑い、お金を置いていく。それだけだった。何も考えずに、たくさんの人を笑わせてきた。でも、初めて喜んで欲しいと思った人だけは笑わせることができない。その頬を伝う涙を止めることもできない。


 君に笑って欲しいから。心を失くした僕の代わりに。だけど僕は言葉も力もない芸奴隷。だからこの場所で芸をする。君の見えるこの場所で。僕にあるのは芸だけだから。それでも君に届かないのなら、僕にあるのは何ですか。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

この作品には続きがございます。

ぜひ次のお話もお読みいただけますと幸いです。

感想もお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ