表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

わからぬ人の歪んだ声




「…………言っても、お前に得はないぞ?損するだけだ。

…それでもいいのか?」



けんとが、いつもより少し低い声で言った気がした。

もっとも、気がしただけだけれど。




「あんたと一緒にいて、得なんかないじゃない。」



少し怒ったような口調。

あぁ、そうか。

俺といても得なんかないか。

だったら、今更だろう。




「俺が知っているのはその記憶の断片だ。

なぜそれが歪んだ記憶なのか、というのはわからない。ただ…、」



「ただ?」



何なのよ、と返す。

少し戸惑いながらも、けんとは答える。





「お前がそいつと話した場所が、

時の歪みの中であることは確かだ。

そして、そいつが歪んだ人間であることも…。


でも、なぜ歪んだ記憶になってしまったのかは…。」

「歪んだ空間だから…、じゃないの?」

「どんな場所であれ、記憶が正しく蓄積されていれば歪んだ記憶にはならない。」






沈黙。

ただひたすら考えるだけの沈黙。





『なんでけんとはあの歌をピアノで?』

『なんであたしは時の歪みに?』


『何故俺はこの曲を弾いていた?』

『何故俺はりゆの歪んだ記憶に触った?』







そうすればそうするほど、闇の中に消えていくようで…。







「…もう夕方。

集中してるときは早いわね、時が過ぎるのは。」


「そうだな…。それにもう秋だから、少し肌寒い。

…今日は帰るか?」






そうしましょう、そう言い

音楽室を出ようとしたら。







『気づいてよ!僕は、僕はまだ一緒に……!!!』






「だ、誰!?」




反射でりゆが振り返る。

しかしそこにいるのはけんと、ただ一人で。






「…わかった、どうして歪んだ記憶になったのか。」



けんとがつぶやく。




「なっ…、どういうことよ?」



「ややこしいことになりそうだ。

…時の歪みに来い、話はそれからだ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ