表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/44

第五話 違和感

 違和感―― 一言でいえばそういうことになる。しかし具体的にそれが何かを考えてみると、これほど言葉に窮するものはない。ただ何となく、おかしいと思う。ただ何となく、不安に思う。いつも見ている風景、いつもの会話、いつもの感触。いつもと同じはずなのに、何かが違う。ざらざらとした不快感ほどはっきりとはしない。しかし、目を閉じてじっとしていられるほど落ち着いてはいられない。


 だから僕は、あなたから目が離せない。あなたの声をもっと聴きたい。あなたに触れていたい。でも、そんなことが叶わないことは、初めからわかっていることなのに。わかっていることなのに、どうすることもできない『違和感』がそこにはある。


「明日は、あー、明日は木曜日か……」

「うん?どうしたの?」

「いや、ちょっと近くまで来る用事があるから、ついでに寄ろうかなって思ったんだけど」

「木曜日は……」

「わかってるよ。でも、毎週ってわけじゃないんでしょう」

 彼女があの男と毎週木曜日にあっていることはわかっている。僕はそうしているあなたに出会い。そしてここにいる。そんなことはわかっている。わかっていても、意地悪なことを言いたくなることもある。


「意地悪ね」

 そう。僕の心には、どこか荒んでいる。それを気づかないふりをしてきたことへの違和感――それもある。

「いいわよ。明日は彼とは合わないわ。彼をここには呼ばない。そのかわり、ふー君も来ちゃだめよ」

「意地悪だね」

 そう。あなたはいつも僕を困らせる。それを素敵なことだと感じていた。でも、いつもそうだというわけではない。今日みたいなのは最悪だ。でもそうなるとわかっていても、僕は感情を抑えられなくなっている。感情と理屈の祖語からくる違和感――それもある。

「そうよ。意地悪には意地悪で返すの」

「じゃぁ、優しさには?」

「もちろん、意地悪で返すわ」


 あなたの言葉も、声も僕の心を揺さぶる。僕はそれに抗うすべを知らない。好きにならずにいられない。それがどんなに僕を苦しめるような言葉でも、僕はあなたを好きにならずにいられないことへの違和感――それもある。


「電話をしてもいい?」

「いいわよ。でも明日は少し帰りが遅くなるかもしれないわよ」

 あなたはタバコに火をつけて、しばらくタバコの煙の行方を目で追っていた。僕もタバコに火をつける。僕は煙を下に向けて強くふかした。メンソールのひんやりとした感触が、無理やりに心を落ち着かせようとしているようで嫌だった。いつものタバコなのに、いつものことなのに……見るもの感じるものすべてに違和感を感じていた。


「そういえばライブの日程決まったんだっけ?」

「あ、うん。4月9日だっけな。一か月ちょっと先」

「楽しみね。練習のほうはどう?」

「いや、それがまだ、選曲のところでもめててさ。なかなか決まらないんだ。とりあえず1曲は決まってるんだけど」

「どんな曲」

「Tレックスって知ってる? 『Get It On』って曲なんだけど」

「それってたしかパワーステーションだっけ。ふー君が好きな」

「そうそう。パワーステーションがカバーした曲」

「いいなぁ、見に行きたいけど平日でしょう? 横浜だっけ」

「うん。大学の音楽サークルが集まって新入生歓迎ライブって形でやるからね」


 しかも、その日は木曜日だった。僕はあえてその話は触れなかった。僕はタバコの火をけし、小さなため息をつく。

「知ってる? ため息をついた数だけ幸せが逃げていくんですって」

「ため息なんかついてないよ。ただちょっと……」

「ただ? ちょっと? なに?」

「考え事をしてただけだよ」

「どんなこと? どんなことを考えていたの?」

「言えない」

「エッチなこと?」


 あなたも静かにタバコの火を消す。その自然な振る舞いは、僕を悩ませる。あなたの白い細い指が僕の指に絡まる。僕は違和感を抱いたまま、あなたを抱き寄せる。あなたの細い体をきつく抱きしめる。嗚咽とともにあなたの指先が僕の背中を強くかきむしる。頭の中は相変わらず冷静に違和感を探している。俯瞰で抱き合う二人を見るような錯覚の中、僕はどうしようもないくらい道化のような気がしてならなかった。あなたが耳元でささやく。


 「来て……」

 僕が迷うことなく行くことができたのなら、あなたの心に触れることができたのかもしれない。でも僕は、どうしても違和感を無視するとことはできなかった。あなたを知ることよりも、僕はその違和感の正体を知りたいと思うようになっていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ