表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/74

2.神話

 日本 SITL(犀川工科研究所)


「コーヒーはアイスでいい?」

「あ、すいません」


 沙織が自動販売機の前でブラックコーヒーを選ぶ。

 紙コップが、取り出し口の所に落ちて来て、ザラッと氷の音が聞こえた。

 沙織は屈んで、その様子を覗き込んでいた。


「この自販機、このあいだから調子悪くて、たまにコーヒーが出てこない時があるの。業者が来て何回も調整してもらってるんだけど、すぐ悪くなっちゃうし。よし、出てきた」


 ジョー達は『SITL(犀川工科研究所)』の2階ラウンジルームに来ていた。

 サンドベージュの毛並みの良いカーペットに観葉植物と落ち着いたインテリアのそろった、なかなか居心地の良さそうな部屋だ。


 沙織が両手に紙コップを持って、ジョーの向かいの席に座った。


「こっちがブラック、こっちがガムシロ入りね、クリームはこれ。どうぞ」

「ゴチです」


 ジョーは、ガムシロ入りを取る。


「沙織さん、今日はありがとうございました。いや面白かったです」

「ジョー君からするとゲームみたいなモノだからね」


 沙織は、クリームを入れ、プラスチックのマドラーでコーヒーを混ぜながら笑って言う。


「ああいうのは、早く売り出せばいいのになー」

「ハハハ、あれは、あくまで量子コンピューター用のUIだから。しかし、いずれ『量子コンピューターネットワーク』が構築される様になれば可能だけれどね」


 この時間ではラウンジルームには誰もいない。ジョーと沙織だけであるが、壁のテレビはつけっぱなしになっている。


「沙織さん、ずっとあの、コンピューターの開発していたんです?」

「まぁそうね、元々は『F・M・A』用のアルゴリズム書いていたんだけど、インターフェースの件で、当時のメンバーからクレームが、ガンガン出ていたので、内容をまとめて犀川所長に報告しに行ったの。そしたら『んじゃ、キミが担当やって』って言われて、そのままアレ(ARゴーグル、ARグローブ)の開発に入ったんだ」

「ええ!? そんな簡単に決まっちゃうの? 爺ちゃん適当だなー」

「まぁ、ちょうどその頃は皆が忙しくて、空けれる人間が、私か居なかったんだけどね」


「沙織さん、つかぬ事を聞きますケド、爺ちゃんて、そんなにエライんですか? 確かにココの所長って事は理解出来るんだけど、家じゃ普通の爺さんなんですよね、ちょっと面白いケド」

「フフフッ 犀川所長は凄い方。私がまだ学生の頃、犀川所長の講義を受けて『SITL(犀川工科研究所)』に入りたいと思ったんだ」

「ヘー」

「それにね、今回の『ARゴーグル』や『ARグローブ』に一部使われているチップセットは、『佐助シリーズ』と言って、かつて『TDエレクトロニクス社』と犀川所長の共同開発された物で、基本設計は犀川所長がやられているの。当時の、武田直治社長が犀川所長と旧友で、断れなかったって言っていたよ」

「ヘー、知らなかったなぁ」

「『TDエレクトロニクス社』って言ったら、今じゃ世界的企業だからね」

  

「ジョー! ここにおったか」


ちょうどそこへ、元蔵がラウンジルームに入って来た。


「すまんなジョー」

「あーいいよ、沙織さんの仕事も見せもらえたし、楽しかった」


 ジョーは、元蔵に着替えの入ったスポーツバッグを渡した。


「そうか。沙織君、ジョーの相手をしてくれて、すまんかったな」

「いえいえ」

「爺ちゃん、沙織さんは凄いよ、俺マジで驚いたよ」

「ワハハハ! 沙織君が凄いのは、ワシの方が、よ~く知っとるわ」

「ちぇ」


 残っていたコーヒーを飲み干して立ち上がる。


「それじゃ俺、ボチボチ帰るよ」


「そうか、ありがとな」

「爺ちゃん、約束守ってくれてありがと。沙織さん、色々ありがとうございました」


 ジョーは礼を言って、頭を下げた。


「明日は帰ると、アイツに伝えてといてくれ」

「わかった」

「ジョー君も、気をつけて」

「じゃあ、失礼し……ま……あ?」


 ジョーがラウンジルームから出て行こうとした時だった


「あれ? 沙織さん、あれって、爺ちゃんが共同開発してたって言っていた会社じゃない?」


 ジョーが元蔵と沙織の後ろに向かって指を指した。


「「え?」」


 2人が後ろを振り向くと、壁のテレビで10時の報道ニュース番組がやっており、ニュースキャスター横の画面で『TDエレクトロニクス社』が黒煙を上げ燃えている映像が映っていた。

 あわてて、沙織がリモコンでボリュームを上げる。


『――昨夜からの『TDエレクトロニクス社』本社のガス火災は、現在でもまだ燃え広がり、消防車120台、特殊消化車両23台で消化に当たっていますが、鎮火の兆しは見えていません。スイス政府の発表によりますと、現地時間の昨夜21時30分頃、『TDエレクトロニクス社』本社内で、大規模なガス爆発がおこり敷地内にいた社員、約750名全員死亡と発表されました。この報告を受け、日本政府は臨時――』


 映像と共に、ニュースキャスターが抑揚の無いアクセントで原稿を読み上げている。


「こ、これは……」


 元蔵はしばらく、身動き出来ずにいたが、やがて我に返り 


「沙織君、すぐに東京支社に連絡を入れてくれ!」

「わ、わかりました」

「ジョー、すまん」

「うん」


 元蔵と沙織は、携帯電話を出しながらラウンジルームから、走って出て行く。その2人の姿が廊下から消えるまで、ジョーは黙って見つめていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ