表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/74

3. PROPHETIC DREAM

 ネパール アンナプルナ山系


 マチャプチャレ

 標高6993メートル、アンナプルナ山系にある人類未踏峰の山。

 シヴァ神の住む霊峰として地元民に崇拝され、登った者は生きて帰れないと言われている。


 現在でも登山が禁止されているこの山は、まさに天にそびえる人外の聖域。

 マチャプチャレ(魚の尾)と言われているその頂は、割れた硝子の様に鋭く鋭利で、常に氷と雪に覆われ、風が轟々と音をたて巻き上げる。まるで怒れるシヴァ神の息吹のようだ。

 ここは既に生ける物は皆無であり、下界とは理を異しているのであった。


 氷壁の世界に、一カ所だけ、蒼白く輝く場所があった。

 そこは山肌に出来た巨大なクレバスだ。

 何万年前からそこに在るのだろうか。

 時すら凍りついてしまいそうな氷点下のこの世界に、その割れ目から漏れる淡い光のみが、唯一、時を感じさせる。


 その淡い光は、大きなクリスタルであった。

 クレバスの奥の方から、回りながら浮かぶクリスタルが、ゆっくりと点滅を繰り返していた。強く、弱く、たゆまぬ慈愛の象徴のように輝きとリズムを持っていた。

 そして、そのクリスタルの周りには、『獣に乗る女』達が囲む様に立っていた。

 クリスタルの光が『獣に乗る女』達にあたり、その姿を浮かび上がらせている。


その光を受け、2体の『獣に乗る女』が、クリスタルを見据えて立っていた。

クリスタルの聖なる輝きとは対照的に、全身を包む朱色の金属鎧は、禍々しく呪詛と狂気を思わせるコキュートス(嘆きの川)に氷漬けになっているルシファーの様だ。

 

『ヴォルティス、ノストゥラ、私の声は届いていますか』


 クリスタルを通して、思念が送られてくる。


「はい、届いています、姐様」


 1体のレヴィアスンが応えた。


『この宝珠も、もうすぐ割れてしまいます。これが最期の通信となるでしよう』


 2体ともクリスタルの近くに寄ってくる。


『ヴォルティス、ノストゥラ、私は2つの気持ちで心が裂けてしまいそうです……』


 クリスタルが点滅する。


『1つは、あなた達が選ばれたという、誇らしい気持ち…。そしてもう1つは……あなた達と2度と会うこと出来ないという姉としての苦悩……』


「…………。」


『そちらの世界に行く為に、あなた達は、人の身を捨てました。1度そちらに行けは再びこちらに戻る事は不可能でしょう……。姉妹としてこれほど悲しい事はありません。

 特に、レイシアは、あなた達が館を去ってから、ずっと泣いて部屋から出て来ません』


 『獣に乗る女』達は動かない。


『イーフの神々は、何故にあなた達を選んだのでしよう』


 朱色の『獣に乗る女』1体が語り始めた


「……姉様、レイシアにはすまないと思いますが、ノストゥラも私も、神の名において選ばれた事を栄誉と思っています」


『…………』


 そして、もう1体も話し始めた。


「……姉様、これは、必ず誰かがやらなければならない事なのです。『オネヴォルカノン(神々の語る書)』によれば、このまま『冥約の王』が私達の世界で『十義の幻想プラウェル・コード』を集め、評定されれば、私達の世界は消えてしまいます。

 そうさせない為には、我々が『評定する者』を抹殺するしかありません。その為にイーフの神々は、ヴォルティスと私を選ばれたのです」

『立派ですねヴォルティス、ノストゥラ。あなた達は、家族の誇りです。どうかヴァルハラのドラルの泉で祝福されます様に……』

「……姉様、必ずや『冥約の王』を抹殺してみせます!」


 2体の『獣に乗る女』達が、堅い決意を示した。


 それは、全ての始まりであった……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ