表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

良し悪し -ブックマークの仕様変更-

作者: あいなめ

 7/30付けで、ブックマークの仕様が変更されました。告知から一週間での実装となります。


 変更点として一覧表示におけるリンクの内容変更があります。ここは以前のUI改修からも手入れが入っているところではあるのですが、ブクマ位置と最新へのリンクから、今回ブクマ位置とブクマの次のエピへのリンクに変更されました。

 これは、特に一日あるいは同時刻に複数投稿をされるような作者さんの作品を読む場合にはありがたい変更です。常に、読んでいないところを漏らさず読めるわけですから。


 問題は、ブクマの自動変更なんですよね。ブクマ以降のエピを「開いた時点で」そこにブクマが設定されてしまうようになりました。「以降」なので、過去分を見てもブクマが移動しないのは良いのですが。

 長い連載を読み続けている、という最中だとこれは便利な機能かもしれません。しかし、リアタイで読んでいる連載の場合、開いたらそこにブクマが移動するというのは、最新話の未読・既読という管理ができないという事を意味します。1エピが長い作品の場合など、ちょっと読むのを中断して他に移ったり他の事をしたり、とするともう最新エピを読んだか読んでないかが判断できなくなっちゃうのです。


 後からの追っかけ読みの場合であれば、「とりあえずブクマ位置から()」で済む話かもしれませんが、リアタイ読みだとそうはいかない。少なくとも自分にとっては、かなりお節介な仕様変更になってしまいました。

 特に、感想を書く作品の場合、今までは感想書いたらブクマを進める、ってやっていたのですが、これが出来なくなってしまう。一覧表示を加工して、未読なしの項目は表示しないようにして、感想書き漏れが無いようにしたりしていたのですが。読み終わってから一話戻してブクマ設定しなおすというのもなんだし、ましてや一話を読み切っていない段階ではブクマ戻しも出来ません。


 と言う訳で、今回の自動更新については非常にお節介だな、と感じています。どのように対処していったらいいのか、考えないと……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] (予想はしていたのですが)質問版には、元に戻してほしいという意見が出ていますね。 個人的には気に入っているのですが、困る人もいるだろうなぁっていうのは分かります。 自動・手動を切り替えら…
2024/07/30 20:03 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ