表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/47

第二十八話 建国祭は大忙し ~モスフル王国50周年~

 早朝から慌ただしく動き回るメイドたちによって、(わたくし)はお人形のように着飾られていく。

 もちろん、(わたくし)の護衛も担ってしまっているチャコラは一番近くにいるため、隣で慣れないドレスを着せられていた。


「ちょっと、アタシはここまで着飾る必要はないと思うんですけど!?」

「いけません。チャコラさんは、ルキディア様のすぐ傍でお役目があるのですから、国民の目にもさらされます」

「へっ!? こ、国民の目にも触れるんですか!? ルキディア様……!」


 強張る表情でこちらを見てくるチャコラに(わたくし)は以前教えてもらったチャコラ流の励まし方である、両手を握りしめて下に落とす。

 チャコラは求めている応えじゃないというように騒いでいたけれど、見違えるような姿に変身していた。


 チャコラの灰色の大きな耳とモフモフの尻尾が強調されるような、青いドレスに蝶があしらわれている。

 中のレースが少なめのため、(わたくし)のドレスとは違い、落ち着いていて王族の付き人なのがひと目で分かる作りをしていた。


「まぁ、こんなドレスなんて着ることは一生に一度しかないって、両親にも言われましたけど……。あっ! アタシの村にも招待状をいただき有難うございました。特に弟妹が喜んでいました」

「それは何よりです。お二人とお話し出来ないのが残念ですが、楽しんで頂けたら幸いです」


 すべての支度が終わった頃合いを見計らったかのように扉がノックされる。

 近くにいたメイドが扉を開けると、正装姿に立派な魔宝剣(まほうけん)(たずさ)えたレイの姿があった。


「ルキディア様、お時間前となりました。すでに国民は集まっておりますので、心構えのご準備を」

「かしこまりました。それでは、参りましょう」

「……き、緊張するわね」


 先導するレイと他二人の騎士に、後ろからチャコラが歩く。大きな扉を開いた先には、国民に挨拶をするバルコニーがある部屋に足を踏み入れた。

 すでに国王陛下のお父様に、お母様が待機していて(わたくし)も隣に立つ。


 耳を澄ますと外から国民だろうざわついた声も聞こえてきた。王国楽団のラッパ音を合図に、二人の後ろからついてバルコニーに出る。


「皆の者、この素晴らしい晴れの日に集まってくれたこと感謝する」

「国王陛下ー! 万歳!!」

「王妃様、第一王女様、万歳!!」


 大声で声援を送る国民たちに応えるように(わたくし)たちは軽く手を振ってから、お父様が話を始めた。


「今年で、モスフル王国も50年の時を迎えられた。これも、国民あってのことだと自負している。皆の者、私たちを支えてくれて有難う。今日は祭りを存分に楽しんで行ってほしい」

「国王陛下、万歳!!」

「……す、すごい熱気……」


 微かに聞こえるチャコラの声は風に消えていき、10分ほどの挨拶を終えた(わたくし)たちは中に戻り、国民たちには建国祭のみに解放された庭や広場で、豪華な食事が振舞われる。


(わたくし)も、一切お話しをしませんでしたのに緊張致しました……」

「冷静に笑顔で手を振られていただけでご立派でした。本日、一日仕事ですので気を引き締めてくださいね」

「……ルキディア様。ファイトー。影ながら応援してますね」


 レイに忠告されながら玉座へ向かうと、今度は椅子に座って訪れる国民たちの声を聞く役目があった。

 昼食はもちろん取ることは出来ない。



 国民の話を聞き終わったのは、夕暮れの頃。

 今日は一日晴れているようで、大きな窓から覗く空にはうっすらと星が見えた。


「ルキディア。今年も良く頑張ってくれた。晩餐会まで、一時間はある。軽食をとってきなさい」

「国王陛下。(わたくし)は問題ございません。少し早いですが、晩餐会用のドレスに着替えて参ります」

「ルキディア……あまり無理はしないでくださいね? 貴方は、今年で成人した身とはいえ、まだ成長期なのですから」


 お父様とお母様に労われ(わたくし)は笑顔で会釈して、レイとチャコラと共に部屋を出る。

 すぐに自室に戻ってお色直しを済ませた頃には晩餐会の時間、20分前になっていた。


「ルキディア様、本当に何も食べないんですか? 国王陛下も、王妃様もおっしゃっていたじゃないですかー」

「一日くらい問題ございません。チャコラは、しっかり食べてくださいね? 夜も長いですから」

「それでは、ルキディア様。水分補給をされてください」


 レイに(うなが)されるまま水分補給を済ませて、二人と共に晩餐会である大広間に向かう。


 朝は、薄紅色のドレスを着込んでいた(わたくし)は、晩餐会では紫色のドレスを着飾っていた。中心からスカートにかけて左右に開かれた作りで、中は白いレースであしらわれている。

 頭は三つ編みのハーフアップで、細かい宝石が散りばめられていた。


「モスフル王国の友人である各国の王、並びにご子息、ご息女。重臣たちも集まってくれたこと感謝する。今宵(こよい)は、存分に楽しんで行ってほしい」


 国王陛下であるお父様の話が終わって拍手が起こると、それぞれ食事や親睦(しんぼく)を深め始める。

 まだモスフル王国は出来て浅い国であり、基本的に友好国は少ない。海を渡らない範囲の数か国だ。


 ただ、今年は(わたくし)が成人したことで、今まで以上にご子息様の参加が多い気がする。


「ルキディア様のご趣味は?」

(わたくし)の趣味でございますか? その、モフモフを愛でることでございます……」

「モフモフとは? もしや、魔物のことではありませんよね? ペットの犬猫などでしょうか」


 痛いところを突かれてしまった。確かに、モフモフした生き物はペットでも多くいる。(わたくし)は、その場限りに話を合わせて微笑んだ。

 嘘は言っていない。


「レーイ。ルキディア様、王子様たちに囲まれてるけど、いいの?」

「……当然だろう。建国祭の晩餐会は、そういう場でもある。モスフル王国は他国と比べたらまだ歴史は浅いが、力を強めている。それに、ルキディア様は将来女王になられるお方だからな」

「なるほどねー。でも、アタシから見た限りでは……あの中で、ルキディア様を守れる男はいないわね」


 横目で近くに(たたず)むレイとチャコラが話をしている様子が分かる。さすがに話の内容は分からないけれど、あの表情から面白い話ではなさそうだ。


 (わたくし)は、初めてお会いするご子息様、ご息女様とも話をして晩餐会が始まってから終わりを迎える一時間ほど前に、お父様に呼ばれて広場の中央入口に立つ。


「そろそろお開きとなる頃合いで、将来この国を背負って立つ、我が娘。第一王女であるルキディアの花婿を、このときをもって正式に候補者を募りたい」

「はわわ!? お――国王陛下。そのお話しは存じておりませんでした」

「うむ。ルキディアは立派に責務を果たしてくれると信頼しているが、それを支えてくれる相手は早めに見つけておくことに越したことはない」


 思わず口を押えた(わたくし)は小さい声で確認した。先ほどまで(わたくし)と話をしていたご子息様に第一王子は一人もおらず、第二王子や下の方ばかりだったのは花婿候補として連れてきたからだと分かる。


 横から驚く声がして、そちらに視線だけ向けると(わたくし)のように口を押えるチャコラと、(うつ)ろな目をしたレイの姿があった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ