表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/47

特別編 ハロウィンパーティー

ハロウィン好きな作者が書いた番外編になります。本編とは関係ありません。

別世界だと思って楽しんで頂けたら嬉しいです。

 本日は待ちに待った記憶の季節では一大イベントと呼ばれる一日の始まり。

 この季節は、暑い星降の季節を過ぎて穏やかになる気候で、モフモフも穏やかになる。


 本来は、豊作祈願だったり、死者との対話だったりを目的としたイベントだったらしいのだけれど、現在では若者を中心として仮装して楽しむお祭りになった。


 当然、(わたくし)も仮装をしている。

 モスフル王国では、仮面舞踏会が開催されて各国の第二王子や王女が訪れていた。


「なので! 本来は夜のイベントではありますが、昼間に三人だけのハロウィンパーティーを開催したいと思います」

「さすが、ルキディア様! 仮装も可愛いですよぉ」

「俺は乗り気じゃなかったんですけどねー。なんですか、この格好は……」


 レイは裏地が赤い黒のマントに黒い服を着たおとぎ話で書いてあったヴァンピールという装いをしている。

 人の血を吸う不死者らしい……。少しだけ怖いけれど、容姿がとても綺麗で人間たちは魅了されてしまう恐ろしい魔物だという。


 もちろん、(わたくし)が提案して着てもらった。

 周囲から王子様と言われるだけあって、とても様になっている。


 (わたくし)は、おとぎ話の資料を漁って小悪魔(・・・)という衣装を仕立ててもらい着ていた。

 普段は足が一切見えないロングスカートを着ているため、このスカートは膝まで出ていてスースーする。


 メイドたちにも驚かれたけれど、(わたくし)の部屋で三人だけだと伝えたら了承してもらえた。

 全体的にレイと同じ黒に、少しだけ赤色がそえられている。二本の角も赤黒い。


「チャコラも、とても素敵ですよ! 普段と違った装いで」

「そ、そうですか? ルキディア様に言われると、照れちゃいます……」

「馬子にも衣裳っていう言葉が、異国の本に書いてあったぞ?」


 含み笑いを浮かべるレイに毛を逆立てて文句を口にするチャコラは、普段とは違って水色のワンピースに白いエプロンのような装いで、トランプの絵が描かれている衣装をまとっている。

 こちらもおとぎ話に出てくる不思議な世界の物語だ。


 主人公の少女が、お菓子を食べて小さくなったり、大きくなったりする魔法みたいな話。


「時間は有限です! 早速、ハロウィンパーティーを始めましょう。足りないものはないですね?」

「はい! 色とりどりのお菓子に、紅茶。軽食も用意してもらったので抜かりはありません」

「はぁ……二人がとても楽しそうで何よりです。後片付けをするメイドたちが気の毒だ……」


 (わたくし)の部屋はオレンジや紫色の小物であふれている。こちらもおとぎ話を題材にさせてもらって、カボチャの置物や、お化けなどで飾りつけをしてもらっていた。


 モスフル王国で行われるイベントとは似ても似つかない。


「うっ……それは、(わたくし)もお片付けを手伝います!」

「まぁ、いいじゃない。今年初めてなんだし。アタシも片付けるし。それより、始めましょう」

「そうですね! それでは、ハッピーハロウィン!」


 ハロウィンイベントの正式な挨拶らしく、(わたくし)は手にした紅茶を軽く持ちあげて呪文のように唱える。

 チャコラは元気よく返し、レイは呆れたような声をしていた。


 (わたくし)は、窓に近いお菓子を手に取ろうとして、不意に開いたすき間から覗く気配に視線を向ける。


「あら? 窓の方に何かいるような……」

「ほへっ……? ん、何かいます?」

「――お嬢は動かないでください。パーティーに呆れていたせいで、気がつかなかった……」


 音を立てずに近づくレイに、(わたくし)が気がついた何かが部屋の床に飛び降りてきた。

 姿は猫そのもので、黒く(つや)やかな肢体(したい)に金色に輝く目をしている。

 その姿に(わたくし)より先に反応したのはチャコラだった。


「ゴホ、ゴホッ……。その猫みたいなやつ! 見た目は可愛いモフモフだけど、魔物よ! しかも、”夢の中に誘う”危ないやつ!」

「なっ……!? 魔法を使われる前に斬る!」

「駄目です! レイ。可愛いのもそうですし、殺したら夢から出られなくなり――」


 言葉を言い終わる前に、視界が歪み(わたくし)は意識を失いかける。

 かすかに聞こえた気がした声も失われ、チャコラはテーブルに顔を埋め、レイは床に倒れて部屋は静寂に包まれた。



「うぅん……。ここは? あわわ! (わたくし)たち、猫さんの夢に魅入られてしまったのでしょうか……」


 周りを見回しても(わたくし)以外の二人はいない。

 ただ、場所は先ほどと変わらず(わたくし)の部屋。違うところは、影から(わたくし)を見るモフモフがいること。


「あの子たちは……(わたくし)が夢で見る、モフモフたち! つまり、こちらは(わたくし)の夢なのでしょうか?」


 夢のようにゆっくり近づいてきたモフモフたちは、半径5メートルでも逃げることなく触らせてくれた。

 最近はあまり見なくなってしまったモフモフの夢に表情が緩む。(わたくし)は優しく抱きしめて、精一杯撫でまわした。


 すると、急にレイが目の前に現れる。少しだけ心細かった(わたくし)は、モフモフを床に下ろして駆け寄った。


「レイ! 無事だったのですね。チャコラは一緒ではないのですか?」

「…………」

「レイ? まさか、本物ではなく”(わたくし)の”夢……?」


 無言で上の空のレイに顔の前で手を揺らしてみる。

 すると反応したように腕を掴むレイは、手の甲に唇を押し当ててきた。

 まさかの行動に頭に血が上るような感覚で、(わたくし)は暴れてレイから距離を置く。


「ふ、不敬ですよ!? レイ! そ、その……。貴族の礼儀とはいえ、急にするのは良くありません!」


 シーンと静まり返る部屋に、足下には群がるモフモフたち。レイは相変わらず魂が抜けた人形のように(たたず)んでいる。

 再びにじり寄る(わたくし)に、予備動作もなく再び動き出したレイに抱き上げられるとソファーに座らされた。


 頭がついていけない(わたくし)は、口をパクパクさせて隣に座るレイを見る。

 すると今度は優しく頭を撫でてきた。


「レ、レイ!? まさか……以前、(わたくし)が両親以外に頭を撫でられたことがないと言ったから……?」


 つまり、このレイは……(わたくし)が作りだした妄想?

 気がついてしまった瞬間、(わたくし)は両手で顔を(おお)い隠した。

 指のすき間から覗くレイの顔は相変わらずで、けれど普段よりも凛々(りり)しく見えて胸の奥が高鳴る。


(わたくし)……他に、レイへの妄想をしていないかしら。最近は変に意識するようになったから……未だに男心は分からないけれど」


 本当に黙っているとメイドや国民の女性が言うように王子様に見えなくもない。

 じっと観察していると、急に動きだしたレイに左手を掴まれる。

 そして、何かを口にしようとして言葉が聞こえないまま動かしていた。

 (わたくし)は、唇を読むという話術を心得ていないから分からない。


「レイ……? (わたくし)には、貴方が何を言いたいのかが、分かりません……。ごめんなさい」


 すると唇が止まるレイの顔が近づいてくる。

 再び顔が熱くなる(わたくし)は後ろに逃げようとして、レイの手が腰にそえられて身動きが取れなくなった。


「レ、レイ……!? 不敬を通り越して、その……駄目です! このようなことは、恋仲の者がするものです! (わたくし)たちは、そのような関係では――」


 レイの顔を掴んで止めるけれど力の差は歴然で、あと少しで唇が触れそうになった瞬間、身体が光りだす。

 みるみるうちに輝きが部屋全体をおおいレイの姿もモフモフたちも見えなくなった。



 再び目を開いた(わたくし)は、同時に眠りから覚めたニ人を見て現実世界なのだと実感する。


 夢から覚めた(わたくし)は、倒れていたレイを目の当たりにして熱を感じる顔を隠した。

 なぜかレイも(わたくし)の安全を確認してすぐ、床に突っ伏したまま呪いのように小声で何かを唱え始める。

 チャコラだけは、普段と変わらず嬉しそうな表情でお菓子を食べ始めた。


 当然、(わたくし)たちに夢を見せた猫のようなモフモフである魔物の姿は跡形もなく消え去っている。

 ただ、(わたくし)たちが平常心を取り戻して、パーティーを再開するまでにニ時間(・・・)は費やすことになった。

お読みいただき有り難うございます。

この作品が「面白かった!」「続きが読みたい!」と感じて頂けましたら、ブックマーク、↓の☆☆☆☆☆を★★★★★に評価して下さると執筆の励みになります。

宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ